![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/e44a857977a7db50112f7e66390e5580.jpg)
’65ビートルのホイールキャップ。
映る自分の姿が面白い?
Rが付いているので凸面鏡。
なので、
孫娘のいい遊び場。
女性三代が勢ぞろい。
男が入っていけない何かがあります。
そっと見守るのみです。
なぜ、遊び場になったのか・・・
はい。 ビートル出られないから。
なぜなら
現在自宅をリフォーム中
一時的に元に戻っても・・・
隅っこに追いやられます。
他の車は外に放り出しますが・・・・
ビートルはその辺に放っておけないし・・・・
肩身が狭くなるばかり。
当初予定になかったガレージ内の壁面、
そして天井も好意で塗装してくれるらしい。
で、さすがにビートルも出して欲しいとのこと。
工事関係の皆様は、
このガレージ中でビートルを一番に考えてくれている。
「養生しようか」
「養生してしまうと油断してしまうからこのままがいい」
とか。
しかし、
壁面&天井の塗装工事が始まる前に
ビートルを避難させなければ。
いつもお世話になっている車屋さんに救出依頼。
車両点検&避難させていただきました。
荷物に占拠され狭くなった
奥のハーレースペースにはビーノが鎮座。
鉄人号は既に車検&避難済です。
車検に2カ月かかるんですって。
なんせ、ディーラー難民ですから・・・
でも、この際丁度いいわ。
ハーレーが戻ってくる頃にはリフォーム工事完了予定。
鉄人号共々、リフォームで可愛がってやってください。
娘が、関関同立一次試験通過しました。
今週、また二次試験面接に向かいます。
小池百合子さんが入学した大学です。
荷物、什器の移動が大変です。
鉄人号・・・元気でやってるかな。
11月に戻ってくる予定です。
おめでとうございます!
面接もうまくいくといいですねー♪
これはやはり、車両盗難のリスクでしょうか?
永遠に消えないのじゃないのかな?
2,3人もいれば
抱えていかれますから
ほんと
どうなってんだろうね