空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

満幸商店再訪

2013年03月21日 | お店

 

すっかり春らしい陽気になってきましたが、まだまだ寒い3月2日のこと。

 

以前、「和歌山の加太へ海鮮食べに行くツー」 で訪れた「満幸商店」

初めてであまりにも多彩なメニュー構成に圧倒され、

メニューのいっちゃん最初に書いてある「あわしま丼」に即決しました。

コース料理もあるので、次回のツーリングまでに下調べ。

ってことで、「満幸商店」再訪です。

 

 

 前回は11時30分ごろ着いたにも関わらず、かなり順番を待ったので、

11時を目指しました。

ウチから1時間半なので余裕です。

 

今回は珍しく長女(休みの日にはいつも家に居らんので・・・)も参加希望。

なのでバイクもロドも無理。

バイクと同じだけしか人間乗れないなんて・・・贅沢な車じゃ。 ロードスター。

最近なぜか3名でお出かけパターンが多いので、ロドに乗る機会が・・・・・。

 

 

鯛のコースを選択するも、この店のボリュームに前回やられました。

3人分のコースとなるとギブアップ間違いなし。

なので、コースは2人前で、それにプラス「生うにの和風パスタ」を注文。

(コース2人前と単品パスタやったら大丈夫!)

生うにパスタは前回から狙っていたので。

 

 

前菜10種・・・・・・・手が込んでいます。 初めて食す感覚、味のものもあり。

赤い羊羹みたいなのはトマトの・・・トマトの何だっけ? これと 真ん中の梅風味のエノキとレンコン

初めて食べる不思議な味だったなー。 もちろんおいしく頂きました。

塩辛グラスにも参ったなー。 塩加減が絶妙。

 

 これが・・・わさびスープ。

鯛の出汁です。コラーゲンたっぷりらしい。

最初はそのままで味わい、次は自家製ワサビをちょこって投入。

味が激変するんですよねー。 二度おいしいってやつです。

 

 

鯛のお刺身うすづくり。 5種類の味が楽しめます。

2人前を3人で食べたので当たらないのもあったけど・・・・

どれを食べたか覚えていませんが、からし味噌と梅が印象に残っています。(全部種食いたかった)

 

 鯛の変わり揚げ

おいしいタレが掛かっていました。

 

 

500円プラスして「しらす丼」に変更。

ってことは・・・・この鯛のコース、二人分で5,500円です。

ちなみに丼鉢の縁から上はすべて「しらす」

こぼさず食べるのは・・・もはや・・・不可能。

注意:かき氷ではありません。 これはしらす丼です。

 

 

 

この「うにトースト」。 これ、絶品。

それほどウニが好きでない娘のおかげでget。

 

 

鯛のあらだき   と  金山時焼          鯛、えび、ホタテがネギの上に乗っかっています。

 

 

 

かき氷状 しらす丼を分配・・・の図。

このお茶碗のしらす丼が4杯出来たとさ。

 

 

はい。 これ・・・・・「ウニのラーメン」じゃありません。

「生うにの和風パスタ」です。 麺(パスタ)大盛りでも価格は一緒。 1,800円です。

(注意:これはもちろん普通盛り)

これ、ギブアップ・・・・・食べきれない。 もちろん3人がかりでも。

 

 

 

ばんばん焼いています。 忙しそうに・・・        お土産に自家製プリン。 6個選んだら残りはこれだけになっちゃった。

(次の人、選択の余地なし・・・・ゴメンよ)

種類にびっくり・・・

カスタード、チョコ、ココナッツ、黒蜜、さくらあんこ、マロン、オレンジ

抹茶、ほうじ茶、メロン、ミルク、コーヒー、きな粉。

全10種類。  6コ入りで1,000円  10種類から6個選ぶのがしんどかった。(目移りするから)

 

 

 満腹で・・・・動けん?                        港がなんだかにぎやか

 

 

 そういうことね。  桜鯛まつりです。

 

 

おー 賑やかだこと。                   でも、この日・・・・寒かった~

 

 

                                      一人 たそがれる? 娘1号。(ただ、寒いだけかも)

 

阪和自動車道 岸和田SAにて。

これ、これ。

最近ちらほら見かけるのですが、「なんやねん! キリンラーメン って・・・」 と、気になっていました。

懐かしい味だとかかなりあちこちぎで押しています。

 

そういうことだったのね。

愛知県のご当地ラーメン。 

道理で知らないはず。

でも、 なんで・・・・・キリン・・・・なの?

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2013-03-21 20:25:41
すごい食堂ですね。
外観はいかにも「食堂」という感じですが、メニューはハイカラ。
シラス丼、一人で食べるなら、最初はシラスしか食べられないですよね~(笑)
返信する
凄い量 (バルちぁん)
2013-03-22 08:55:00
これはこれは断食してから、いかないと・・・
小食のおいらには無理。

でも・・・一度は行ってむみたいわ!!!
返信する
お~! (路渡カッパ)
2013-03-22 11:48:51
満幸、またイッたのね(禁止ワードぎりぎり?)
何とも豪快なメニュー、内容もスゴイ!そのボリュームもちょっと恐怖。
きっと喉まで食べたものが詰まってしまいそう・・・(^_^ゞ
しらす丼に至っては見ただけで笑ってしまうねぃ。
おっ、次は岸和田SAやね・・・キリンの正体が早く知りたい。
首を長くして待ってますからね♪
返信する
ピィさんへ (7駆)
2013-03-22 17:41:19
外観は観光地によくあるお土産屋。
出てくる料理はおしゃれです。

しらす丼はちゃんと取り皿付なので一人でもOKです。
ごはんと一緒に食べられます
返信する
バルちぁんさんへ (7駆)
2013-03-22 17:43:54
断食してからだと胃がちっちゃくなってかえってムリかも。
大食いのトレーニングしてからどうぞ!
ディナーはもっと強烈らしいです。
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2013-03-22 17:49:55
ギリですよ。

あの店構えと厨房からあれだけの種類のメニューが出てくるのが不思議で癖になりそう。
このしらす丼はきっとノーマル。
ダブルとかトリプルってのもあるそうな・・・

キリンラーメン・・・・この時腹いっぱいで買う気にならなくって・・・
返信する

コメントを投稿