空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ハーレーツーの前に・・・

2011年12月06日 | HARLEY-DAVIDSON

 11/26(土)

翌日にハーレー・ディーラーツーリングを控え、ちょこっとプチツー。

仕事の合間に昼ごはんをちょっと遠くまで食べに行く事にする。

よくよく考えると休日は雨が多く、10/29に広島往復して以来My鉄人号に乗っていません。

ツーリング当日バッテリー不具合でエンジン始動できなかったらシャレにならんし、

鈴鹿でライディングトレーニングしてからバイクに乗っていないので、

バッテリーチェックと自身のチェックを兼ねてのプチツー

 

 

 なんなんやろーか? パープルオーラを発する鉄人号。 それとも私の“気”か?

 

なんとなく月ヶ瀬までうどんを食べに・・・

 

 

外ではライダーたちがバイク談議             「うめー 茶漬け」ネーミングがちょっとベタ

 

 

やっぱ、私はこれが一番  「湖畔の里うどん」 梅干しと椎茸が良い感じ。 

 

冷えた体が心底温まります。

後に残ったのは・・・・梅干しの種のみ。

 

 

約1カ月ほったらかしにしていた割にはセル1発でエンジン始動したので正直ほっとしました。

後は自身のチェック・・・・鈴鹿でのCB750によるトレーニング効果ってか同じ事がMy鉄人号でできるか?

FLTRX ロードグライドにはABSが装備されています。(今時のハーレーは凄い)

2輪車なので当然直立状態で正常にABSが作動する設定になっているんでしょうが、

コーナー進入時にフロントブレーキを解除しリヤブレーキを残し、ブレーキターン体勢入ると

リヤが「タン・・・タン」と暴れます。(正確にはブレーキペタルへのキックバック)

ABSが作動すると「タン、タン、タン、タン」と早いテンポでキックバックがあるのですが、

この場合「タン」と「タン」の合い間が妙に長く、変に(?)ABSが作動しているようです。

なんだか良く分かりませんが、ブレーキターンはしない方がよさそうです。

コーナー手前でしっかり減速し、リヤブレーキを残さずコーナーに進入し速やかに抜け出る。

当たり前かもしれないけど、そんな走りがコイツには似合っているかな。

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jimmyさんへ (7駆)
2011-12-08 16:53:45
これが一番お気に入りです。
地鶏の親子丼もなかなかイケるそうです。

よかったー心霊写真じゃなくフレアとやらで・・

ABSをしょっちゅう効かせていたらダメですよね。
まさかの時の保険てな感じでぼちぼち走ります。
返信する
月ヶ瀬 (jimmy.)
2011-12-08 11:28:56
「湖畔の里うどん」って以前も食べていらっしゃいましたよね。
アクセントの梅干がいい感じです♪

ハーレーにパープルのオーブが・・・
よくない兆候です。
なんてウソウソ、ただのフレアでしょうね。
安全安心装備のABS、稼働させることなくッ後安全に。(^^)
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2011-12-08 08:58:07
883には付いていませんでした。ABS。多分今も・・・
ブレーキが恐ろしく効かなかった覚えはあります。
それから当時の純正タイヤは硬くって、耐摩耗性はいいのですが、ゴムよりプラスチックに近かったような・・・
なので、ブラックマークが残らなかったのかも

このうどん食べてから「うどんに梅干し」がMyブーム
返信する
ABS (路渡カッパ)
2011-12-08 00:20:32
確か883にも付いてませんでした?思い違いかな・・・
事故検証の際、あんたブレーキかけてへんかったやろって言われた記憶が・・・
フツーはタイヤ痕、ブラックマークがあるもんやって・・・
私はフルブレーキしたつもりですけどね。(^_^ゞ
「湖畔の里うどん」、なかなかそそりますなぁ。
返信する
ピィさんへ (7駆)
2011-12-07 08:51:34
「ハーレーにまでABSがついてしまった」なんて嘆く方もおられますが、
私にとってはありがたい装備です。
すでに何度か助けられていますから

TMAX・・・・ヨーロッパ仕様にラインナップされているのになんで国内版にないのか不思議ですね
返信する
Unknown (ピィ)
2011-12-07 08:10:01
鉄人号、ABSがついていましたか。
TMAXもヨーロッパ仕様にはABSグレードがあるんですが、国内版にはありません。
通勤ライダーとしては少々お高くなっても欲しい機能の一つです。
安全運転していてもパニックブレーキの機会はありますからね。
うらやましいな(^^)
返信する

コメントを投稿