私の住む街には都市伝説が・・・・
それもなんだか恐ろしい都市伝説。
お姉さんたち(怖くて決しておばさん方とは言えない)が実しやかに(?)語り継ぐ伝説。
ウチの近所にはこんな巨大施設があります。(←クリックで拡大図)
凄い施設です。
これ、 浄水場なのですが・・・・・
なんの工程かは知りませんが、大量の蒸気(まさか煙ではないと思います)が噴出する事があるそうな・・・
その大量の蒸気が雨雲になり、この辺りはにわか雨が多い。
最近はそんなカワユイものじゃなくゲリラ雨を呼んでいる。
(大阪府内で一番雨が多いってウワサも・・・)
上昇気流が発生し突風が吹くことがある?
バイクツーリングから帰宅直前に雨に降られることが多い気がするし・・・
もしかして・・・・「ぽつ~ん」に参加できなかったのは、台風ではなく この浄水場のせい?
大量の蒸気が噴出、何処かで見たような・・・そう、水蒸気爆発。
にわか雨よりセシウムの量を気にしたほうがイイかもよ。
ゆめゆめこんなエエもんとちゃうと思います(新エネ大賞)↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E9%87%8E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4
カッパさんにお願いして ぽ の呼びかけをしてもらったら雨なんか簡単に降るのにね~。
原発の水蒸気爆発のモクモク映像を見て、
この施設を連想してしまったのは本当の話。
なかなかエエ施設なんやー さすが新エネ大賞受賞するだけのことある。
あ、ココと違うか
いっそ「ぽ」を海外派遣。
カッパさんにお願いするんだったら、中東の雨が少なく困っていて石油はたらふく産出するお金持ち国を集合場所に呼び掛けてもらって・・・
産出国に恩を売って大儲け
マジなんでしょうか・・・?
この施設の辺りで雨に降られ、自宅付近は降っていない
局地的な雨が多いと以前から感じていたのですが、
そんな時、この説を聞きました。
ご本人は至ってまじめ、当然のような話し方だったので説得力大
浄水場というのは表の顔、裏では・・・
とことん追求してください。
ムリです。
なんせ相手は・・・高~い塀や柵。おまけに鉄条網。
きっと高圧電流が流されているはず
人の気配はまったくないなか監視カメラだけは不気味に作動。
ん子も進入不可