空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

和歌山県の湯浅まで醤油を買いに・・・

2012年07月17日 | HARLEY-DAVIDSON

 前回初めて訪れて(正確には連れて行ってもらって)醤油をget

その醤油がなくなり、寂しい想いをしていました。

ネットでも購入できるみたいですが・・・・

ここは・・・バイクで バッビューン

 

7/8(日) My鉄人号 FLTRXで湯浅へGO!

阪和自動車道 岸和田SAで発見!

なつかしーなー。 ダルマセリカのGT。

当時定番のソレ・タコ・デュアルが懐かしい。

 

この後排ガス規制で国産スポーティーカーが牙を抜かれ、

パワーなし、回らん、燃費悪い・・・走らん車ばっかになってしまった。

 

今じゃ当たり前すぎて耳にすることもなくなった、いわゆるDOHC(ダブル・オーバーヘッド・カムシャフト)。

スポーティーカー、スペシャリティーカー、グランツーリスモっていえばDOHCでなけりゃって時代。

それが排ガス規制で、カムが2本ある車が一時消えちゃった。

GTといえばDOHC・・・なんて風潮があって・・・GT車がなくなって・・・

たしか、スカイラインがジャパンで復活させたんだったかな・・・GTグレード。

トヨタはこの次のモデルのセリカでDOHCをEFIで復活させ、テレビCMでえらいこと言いよった。

「名ばかりのGT達は道をあける」・・・・なーんて。

当時のスカイラインを意識したんでしょうね。(スカイラインJapanはSOHCだったので)

なんせ古い話なので間違っていたらゴメンナサイ。

 

 

 

 醤油を買うのが目的なので一気に ここ。

6t入りの杉の樽。 「今、こんなでっかい樽造れる会社、職人いるのかなー」と思っていたら・・・

やはり、困っているらしい。 箍を編む職人も皆無らしい。 大阪の堺に造っている会社があるらしいけれども

樽の杉も箍の竹も材料入手すら難しいとのこと。

最近の地震による影響で大事な樽に少なからず被害があったらしい。

ステンレスや樹脂製の器だったら今と同じ醤油は造れないでしょう。

樽に住み着いた微生物の世界はステンレスや樹脂では再現できない。

 

杜氏から直接のレクチャーを受ける事1時間。

醤油造りの基礎から教えていただきました。

醤油を絞る布 おっきいのが風呂敷、ちっちゃいのが座布団。

これらは大阪の泉州からのモノで良質なので欠かせない。

また湯浅の漁師はこの上質で強い泉州産の網を使っていたので、漁の成果が上がり大層な暮らしぶりだったらしい。

良質で目の細かい網しらす なんて、食い気に走る私には簡単な連想です。

ここで、頭に中が・・・・・「昼飯は釜揚げしらす丼」 一色になってしまい、この後のお話しが・・・・・・記憶が飛ぶ。

 

最近流行りの「塩麹」の話に及んだ頃に我に返る。

家庭で作れる方法を教えていただき、作り方はバッチリ記憶しております。

 

 

 

 この樽ごとに顔が違うらしい・・・・その顔によって手をかけるらしい・・・さすが・・・杜氏。

醤油の試食って初めてしましたけれども、味が違うんですねー、それぞれ。

塩分は決められて統一されているから同じはずなのに、しょっぱく感じる醤油や丸みがあって甘味がある醤油。すこしとんがっているもの。

 

前回は「生一本黒豆」を購入しました。 丹波の黒豆のみ使用です。

右の端っこに見える「魯山人」 これは京都の旧家から出てきた魯山人が使用していた醤油入れから

杜氏自らイメージし試行錯誤して造られた限定醤油。

白身の魚の刺し身に最高との事。

 

 

 前回 私が買って帰った醤油の値段を聞いた家内が「主婦はそんな高い醤油絶対買えないから、今度また買ってきて。男の人だから買えるんやわ」

なーんて言っていたくせに、醤油造りのいろいろを杜氏から聞かされたもんだから、「決して高くないわ! これだけ手間暇かけて造られているんだから高くない!」

結局、「生一本黒豆」 「魯山人」 「ゆずぽん酢」をお買い上げ。

単純なやっちゃ。

 

私の頭の中に住み着いた「釜揚げしらす丼」

それを食すためにはこのお店。

前回、美味しかったので他の店にい行くより確実です。

家内から「私もしらす丼食べたい!」(前回彼女は仕事で参加できず)

って聞かされていたので迷わずGO!

今回は寂しく My鉄人号 只1台

 

 

 やっぱ、うどん付きの定食ね。 家内は冷たいうどん付きの。

 

 

腹いっぱいで満足。                     「私、食べてない。 連れてってもらってない」 なんて言われたら困るので・・・証拠写真。

 よく忘れよるからなー

 

 出前用(?)の自転車があるので車は2台かな、駐車できるの。

おっきいバイクで6~7台かな。

駅横にコインパーキングがあるからそちらに停めても歩いて30秒。

 

買うもの買って食べるもの食べたら帰るのみ。

 

 

 帰りも寄った岸和田SAで気になるもの発見!

和歌山ラーメンの案内図・・・井出商店だけです。食べた事あるのは・・・

おやつはみかんソフトで決まり。

ここのみかんパンは家内のお気に入りです。

 

醤油もろみを頂いていたのですが、この日は暑くサドルバック内もさぞかし・・・・

もろみが熱で爆発していたら サドルバッグ内は永遠にもろみ臭!

なんて心配しておりましたが、サドルバッグ内全員無事でした。

 

早速、魯山人さんと刺し身のコラボ・・・・最高じゃん!

 

 

本日の走行 254.3km   ハイオクガス 12.4L   燃費 20.51km/L 

 ジェントルに走行したら、2名乗車でこんなもん。



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2012-07-18 08:13:49
懐かしいセリカですね。
このクルマは私の中では深緑のイメージです。
この色はオーナーがオリジナルカラーにされたのかな?
ジャパンのスカGも懐かしいですね。
スカイラインにDOHCが載ったのは、次のDR30のRSグレードかな?

湯浅に有名な醤油があったとは知りませんでした。
友人の実家があって、何度か遊びに行ってたんだけどな~。
シラス丼、美味しそうです。
ラーメンは井出、丸高、丸三の3軒に行ったことあります。
住んでいた割には少ないかも(笑)
返信する
こだわり♪ (路渡カッパ)
2012-07-18 12:03:13
これだけ拘りを持つと食も楽しくなりますね、男が歳を重ねるとこうなるような(^_^ゞ
主婦感覚ではなかなか解ってもらえないのはウチも同じ。
食べに行ったのをよく忘れられるのもウチと同じやん(悲)
醤油もここまで拘って作られると値打ちありますよね!

記事の流れでソフトが出てきた時は、しょうゆ味のソフトかと思ってしもうた。
返信する
ピィさんへ (7駆)
2012-07-18 16:12:09
セリカはオリジナルカラーだと思います。
当時流行りました。ハードトップとかいって屋根のビニールクロス(?)仕様
なので、一瞬オープンカー?って・・・
スカイラインは確かそうだったかた・・・
せっかくDOHC積んだのにGTではなくRS。
拘りがあったんでしょうね。

湯浅は醤油発祥の地。です。
杜氏から事細かくレクチャーを受けたもので・・
すっかり詳しくなっちゃいました。
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2012-07-18 16:20:38
拘ってます。
「納豆は絶対口にしない」とか
醤油樽に納豆菌が入り込んだら全部ペケだそうです。

「どこそこで食べたなんやら」なんて言っても
「そんなん食べたっけ?」って返された日にゃ・・
よくあるんです。そんなこと。

でも、女性は怖い。
しらす丼にかかってた醤油。
「これ、湯浅の醤油ですか?」って店主に聞こうとしたら止められた。
しっかり目撃していたみたい。
「東○のうすくち醤油使ってた」って
返信する
Unknown (Tansok)
2012-07-19 19:38:38
ううむ。。全く知らない車です。。。

我々アラフォーは好きな人はいまでも
この手の車は所有したいといってました。

僕は、いま旧車で所有したいのは、
NAロードスターか、180SXですね。。。

そういう世代です。。。
返信する
Tansokuさんへ (7駆)
2012-07-20 08:44:24
180SX・・・今、見かけても新鮮です。

私が所有したい旧車は240ZG。
小豆色の。
歳がばれそうですが・・・
返信する
丸新さん (jimmy.)
2012-07-23 14:28:56
コメントが前後してすいません。(^^ゞ
丸新さんとこで作ってるすだちポン酢は日本一美味しいとか。
「全国ポン酢飲み歩き協会」、通称全ポン協がイチオシの一品だそうです。
なんでも店舗販売しかしていないとかで、一度味わってみたいんですがお店で見かけませんでしたか?
返信する
jimmyさんへ (7駆)
2012-07-23 14:45:06
「全国ポン酢飲み歩き協会」・・・
そんな協会があるなんて冗談みたい。
ゆずぽん酢は目立っていて、試食(試飲?)したらゆずの香りがGOOD!
買って帰りましたが、すだちポン酢は見かけませんでした。
もしかして・・・まぼろしの一品かも
返信する

コメントを投稿