![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/7c6f8f4c93799f0f3083d89b50668cc6.jpg)
先日リフォーム避難で整備に出ていたワーゲン。
今度は車検です。
乗っている暇がなかった。
整備から帰ってきたばっかなので
すんなりと車検に通ると思いきや・・・・
ヘッドライトの照度が低いらしい。
6Vだからしょうがないのにね。
夜間乗ることもないのですが、
なんとか車検に通ってもらわなくっちゃ。
予備のシビエのハロゲンに交換しても
照度が足らなかったらしい。
(オリジナルは東芝のビームライトです)
でも、
そこはプロフェッショナル。
難なく(?)車検に合格。
なので引き取りに。
ルノー4とのツーショット。
こんな車を無造作に乗り回すのって
かっこよろし。
このヤレ具合がなんとも言えんわ。
買い物車に使ったら粋やろね。
てなわけで、せんどお店でだべってから帰る。
’65ビートル絶好調です。
無事に収まりました。
やっぱり・・・
ガレージにはこの車がないと寂しいわ。
あ、登録年で計算すればいいのか。
きっと途中に1年車検の時期もありましたよね。
計算もややこしそう(笑)
税制面でもハンデを負っています
Ninja250SL、大好きになりました
漢Kawasaki未だに不動。
こいつは。。。すごいです。
タンキトウのギクシャクをトルクの融合で、がくがく感を軽減出来、空冷の処理もうまい
スーパーバイクです。
あああ、嬉しい限りです。
仕事終って、乗りたくなるバイクです。あとHYODOのジャケ最高です。保温性がちょうど良く
体温のぬくもりを感じます
お値段四万円。
よれよれになったら作業服になります
それの空冷単気筒なんですか。
いいバイクにまた出会っちゃいましたか
4万円の作業服。
いいやん