![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/afd2a7a7b17ba572d7afd580250568bd.jpg)
長居公園の植物園
ハスを見て癒されたので、暑さに負けず(涼を求め?)
その中のこんなところにも寄ってみました。
2Fの空中庭園(?)
同じく2Fではこんなイベント
結構楽しそう!
さすが大阪
写真を撮ってつぶやいて~
なんてしっかりと書いてある。
これ、実物大やったら怖い!
意外や意外
宮城や三重はもっとあると思っていた。
広島がこれほど多いとは・・・
岡山もね。
この冬はまた日生に牡蠣食べに行こ!
お次はこちら。
迫力満点のクジラがお出迎え。
想像以上にデカい。
外国からの観光客が多いのには驚かされました。
大阪に長年住んでいて初めて来た者もいるってのに・・
これが・・・
凄く充実。
こんなに立派な展示物があるとは・・・
懐かしい里山
大阪もこんなんやったんやなー
ちょっと前までは・・・
これは、輸入品に紛れて入ってくる外来種。
それがどんなに日本国内の生態系を狂わすかなど
分かりやすく解説されています。
いやー勉強になりました。
対応の良さにも感心です。
迅速な対応ってやつです。
こんなちっちゃいアリ
見つけるのは大変ですね。
でも、
小学生に一番ウケるのは・・・
絶対こんな展示だと思います。
施設も展示物も充実しています。
子供の夏休みの勉強にぴったりかも。
自由研究のね。
これ、アリジゴクですよね。
砂漠で穴に落ちて、こんなのが待っているなんて、超ホラーです。
牡蠣の産地は面白い。
広島はやはり圧倒的ですね。
宣伝費0でも話題になります・・・さすが大阪?(^_^ゞ
それにしてもなかなかエエとこやん♪
長居だけに、長居しそう・・・チャンチャン。
絶対勝てません
広島強し。
こんなに差があるとは思いもよらず!
健気です
長居・・・一本!
おてて繋いで、女子高生と歩きたいわ!!
へんなおっちゃんやと思われる
絶対!