
このところ
「ラーメン食べに行こうかー」ってなると、リクエストが「殿」な我が家。
MYブームだった「あまのじゃく」生駒店がどうやら閉店。
富雄本店にも一度行くが日曜夜だというのになぜかお休み。
そんなこんなで 「河童本舗 押熊店」 もしくは ここなのです。
スタミナチャーシューはまだ食べていないなー ミネヤの麺って有名なの?(いつも思うけど)
今回は長女と来店。 店内が暖かだったので「赤いの」は遠慮。
カプサイシン効果で汗だくになるもん!
ところが・・・・この「殿そば」はフライドガーリックのトッピングが元々ありません。
したがって・・・・「フライドオニオン」にチェンジ出来ませんでした。
次回は「スタミナチャーシュー&フライドオニオン」で決まり。
もうすっかり常連的気分!
ところで・・・明日から能登へちょっくら旅行に・・・
カニ食べに行こう!ってやつ。
雪は大丈夫だろうか・・・・・ちと心配。
ロドで行く気満々だったのですが雪が凄そうなので、ここは大人の選択。
プラドでぼちぼち行ってきます。
ミヤネヤの麺の間違いだったりして。それもおかしいか?
プラドで正解だと思います!
こないだ国境食堂で同行者がとんかつ定食大。
とんかつ3枚入りでした
気になりません?「ミネヤ」って
看板わざわざ置いているあたりが・・・ミネヤにムリに置くよう言われていたりして。
行って来まーす。プラドで
ここも再訪したくなるお店ですね。
いやまず大津店かな。
ちょっと味が違うんですよね?
何度か訪れていますが、都度味に変化があるような
作り手によって微妙に味付けが違う?
それが楽しみになってきます
フライドオニオンスタミナチャシュー食いてー
ウチからだと大津もちと遠いし。
7駆サンのブログに登場するたびに食べたくなるんすよ。
最近は雪に埋もれてて食べに行けてないし・・・
ほんと、クセになってしまいました。
私にとっては赤いの食べるって達成感がありますから・・
それにしても、あまにじゃく生駒店が無くなったのは悲しいです
今度、「はなやま」に遠征しようと企んでいます。