
ちょっと時間が出来たので
(仕事サボって)
バイクで散歩。
いいお天気だったので・・・
どこに向かうでもなく
近所をウロウロ
磐船街道を流して奈良市へ。
奈良ドリームランドの跡地前を通ったら・・・
撤去工事が絶好調だった。
寂しいな。
泉州生まれの泉州育ちにとって、
一番馴染み深いのが、「みさき公園」
遊園地+動物園+水族館と何でもありのスーパースター
ちょっと足を延ばして「あやめ池遊園地」
で、最もドリームだったのが、
文字通り「奈良ドリームランド」
まさに夢の国
子ども心に一番すごいと思った遊園地でした。
今住んでいるところから一番近い
「ひらかたパーク」は当時あまり馴染みがなかった。
連れて行ってもらってたけど記憶にないだけかも。
菊人形のイメージが大きかったからかな。
現在も営業しているのは、この「ひらパー」と
「みさき公園」だけになっちゃいました。
向かい側はおしゃれな飲食店があって賑わっていました。
このジャングルを行く船。
ちょっと怖かったけどワクワクしました。
幼少のころのかわいい私。
今は亡き母と。
なんだかおぼっちゃまみたい。
昔は正装して行ってたんだろうな。
アルバム見ていたら、竜宮城みたいなところで撮った写真にも
「奈良ドリームランドにて」って記入されていた。
なんかの間違いだと思って調べてみたら、
あったみたい。 竜宮城みたいな建物も。
そういえば汽車も走ってたなー
ほんと 当時の子供たちにとって夢の国でした。
和製ディズニーランドだと信じて疑わなかった(笑)
ジャングル探検船も懐かしいな、メインアトラクションだったような・・・(^_^ゞ
それにしても可愛い、おぼっちゃまやん!ベレー帽?似合っとるし。
革ジャン着てハーレーに跨がる姿は微塵も無い?
初めてディズニーランドに行ったとき、
奈良ドリームランドのパクリやん!
って本気で思ったもん
子どもを連れて行ったら、ジャングル探検が無くなっていて寂しかった。
おぼっちゃまでしょ
いいところの ご子息だったのね。
おいらはいなかっぺす。
奈良県までお出かけだもの。
高級遊園地だもんで。
京都も北部民には奈良は意外に遠くて。
一方で、みさき公園は和歌山に住んでいたので、お馴染みです。
まだ存続しているんですね〜。
みさき公園は不滅です。
動物園と水族館と遊園地。
子どもが喜びます