ワイパー本体の塗装が剥げていたので塗装してみた。
少しマスキングして、ハケ塗りした。
簡単に塗装出来た。
仕上がりも綺麗に出来たが、どの程度持つか、耐久性はわからない!
ワイパー本体の塗装が剥げていたので塗装してみた。
少しマスキングして、ハケ塗りした。
簡単に塗装出来た。
仕上がりも綺麗に出来たが、どの程度持つか、耐久性はわからない!
前回の船底掃除が9月2日だったので25日ぶりの掃除になる。
今年最後になるかどうかはわからないが、船底掃除に行った。
先週前側に藤壺が見えたので少しは付いているかどうか?
船底を確認すると全体に付いていた、でもまだ付き始めかもしれない?
1時間程度で落とせたので、船のスピードを確認してから帰った。
以前のスピードより1ノット落ちていたが、まあこんなもんでしょう!
今年もう1回船底掃除が必要かどうか?
藤壺の繁殖は6月から始まり7月がピークとなり、
8月から9月の中旬まではあまり繁殖がないが
9月中旬よりまた増え始める10月初めで終わりとなる。
そこから後はのりが付着するようだ!
今日は天気が良いので今年5回目の船底掃除に行った。
前回船底掃除してから約1ヶ月経過しているが、どうかな?
船の上から確認する分にはあまり藤壺は確認できないが?
実際に海に入って確認すると前側に一部少し付いていたが、ほとんどが
水あかと藻が付いていた。
30分ほどで掃除を終了し、走行確認すると以前のスピードが出ていた。
これからは水温が下がってくるので藤壷は大発生しないのかも!
今年は6月~7月に集中して発生したが8月が低温で雨が多かったからかな?
8月は1回も出港していないので、9月に入ったら1回は行くかな?
最近船の先端下を見ると、もうすでに藤壺がたくさん見える。
前回掃除してから2週間チョットしかたっていないが?
船底掃除をしにいつもの場所に行った。
船底を確認すると前回よりも多くの藤壺が付いていた。
掃除に2時間かかりスピードを確認すると前回と同じスピードが出ていた。
今年は水温が高いので、藤壺の繁殖が早い!
この状態だと今年は9月中旬まで2週間程度で掃除が必要だな!
今年3回目の船底掃除に行った。
見た目には船の横に藤壺がたくさん付いているように見えたが、先月26日に
掃除してから2~3週間なのでそんなに多くは付いていなかった。
約30分程度で落としたので、走ってみると前回と同じスピードが出ていた。
これで来週T/Oさんとの釣り時の燃費が良くなると思う。
前回の釣り時も25リットル程度で済んだ!
先日船の点検に行ったとき、船の前側に藤壷が見えていたので、
朝9時ごろより船底掃除に行った。
船底を確認すると前から後までびっしり藤壺が付いていた。
今年は暑いので、付くのが相当早いようである。
船底掃除後のスピードが5000rpmで24.5ノット出ていた。
前回が5月30日だったので、1ヶ月で繁殖している。
今年は月1回はかならず船底掃除する必要があるようだ!
来月初めにはマルアジ釣りに行ってみようかな?
今年まだ良い情報が入っていないが、
すでに福部島沖周辺では釣れているようだ!
朝9時30分よりいつもの場所に船底掃除に行った。
今日は暑い日差しの中1時間30分掛けて掃除をした。
例年よりもたくさんの藤壺が船の中央より前側に付いていた。
今年は水温が高くなりそうなので、何回も掃除する必要があるだろうな!
しかし、今の水温は表面は高いが深いところは意外に低いように思える。
今年はエルニーニョの影響で冷夏の予想も出ているけど!どうかな?
掃除する前が4000rpmで15ノット、掃除後は19ノット出ていた。
この4ノットの差が燃費に大きく影響するので、こまめに確認する必要がある。
5000rpmでは25ノットオーバー出ていた、まだ少し残っている感じだが
夏場は2週間程度で藤壺が繁殖する、こまめに掃除するしかないか?
船のデッキに赤サビによる色が付いたので、掃除に行った。
鉄製品を置くと赤サビが付く、このサビなかなか取るのに苦労する。
少々擦ったくらいでは全然取れない!
そこでたわしを購入して擦って見ると以外に取れる。
上の写真の赤サビが取れた
少し残っているがだいぶ薄くなっている。
もう1回擦るとほとんど取れると思うけどな!
錆取り剤を使用するといいらしい!
特殊たわしキクロン(傷が付かなくて良く取れる)
たわしの革命児(日本製)と書いてある。
今年の3月9日までに中間検査をしなければならず、1月7日に日本小型船舶
検査機構に手続きに行った。http://www.jci.go.jp/index.html
場所は岡山ふれあいセンターに行く途中の右手にあり、
受付で振込み用紙をもらい、三番郵便局で14,900円(検査+手数料)
を振り込み、領収書と申請書を提出して受付終了
次の日に検査日と時間を連絡してくる。(岡山港の場合は毎週木曜日)
私の場合は1月9日11時20分になった。
検査時間少し前に行き、エンジンがかかる状態にしておくとOK
検査装備品とエンジン運転、夜間の灯火確認して中間検査終了
この間約20分程度、1月10日午前中には検査証が出来る。
これでまた3年間は大丈夫(現在の航行区域は信号紅炎必要5,000円)
信号紅炎は3月末が期限なので、4月になったら購入する必要がある。
次の本検査(平成28年12月)では信号紅炎を廃止することにしよう。
(航行区域を携帯電話が通話できる範囲に限定すると携帯電話で代用出来る)
今日はエンジンオイル交換に宮浦マリーナに午後2時の予約で行った。
最近船のスピードはあまり落ちていなかったので、そんなに
フジツボは付いていないはずだけど
あまりスピードに関係のない前側に少し付いていた。
とりあえずエンジンオイル&オイルエレメントとギヤオイル、
防蝕亜鉛の交換とエンジン本体の3ヶ所の防蝕亜鉛清掃と
プロペラの点検と各部のグリスアップをお願いした。
防蝕亜鉛も3年にしては腐食してなかった。
3年使用後の防蝕亜鉛
新品の防蝕亜鉛
作業終了が16時15分になった。
全作業の請求書が19,900円 (保険のようなものか?)
これでまた安心してボートライフが堪能出来る。
対応してもらったのが、会社OBの K/Hさんの息子さんだった。
実に丁寧な作業だった。
また船底掃除・塗装作業の時にお願いしようかな?
今度は来年の3月9日までに中間検査があるなー
中間検査は自分で対応してみるか?
今日は朝から雨で釣りにも行けないし、どうしようかと考えていたら
午後から少し晴れ間が出てきたので、船底掃除に行った。
いつもの場所で船底を確認すると、係留中にたくさん藤壺がついている
ように見えたのは水際だけで、船底には全然付いてなかった。
30分ほどできれいになった。
ついでに船の横面もきれいに掃除した後は黄ばみくらいかな?
5月連休に船底掃除をして、ヤマハ純正の船底塗料(黒)を塗ったが
この塗料(色)が効いている。(スズキマリーナ阿津)
今度からは5月連休に色塗りをすることにしよう!
今までは3カ月もすると藤壺がかなり付いていたが
今年は暑さで藤壺も繁殖出来なかったか?
それとも船底塗料が良かったか?
今まで船外機のエンジンを水洗していたポンプが故障した。
工進のマリンペットで12V用だった。
20年近く使用していたので、寿命だろうけど!
それでもと思い、ホームセンターから修理依頼したが、
5日して帰ってきた返事は!シールが切れて水が入り、
モーターが絶縁不良となっているとのことで修理代14,000円かかるとのこと!
ホームセンターで新品はいくらかと訪ねたら12,800円らしい!
修理はやめることにして、メーカーより返送してもらうことにした。
良く考えたら家に新品で洗濯機用のポンプがあるのを思い出した。
出してみると12Vで、船で使用するには丁度良い!。
プラスとマイナスがどちらか判らなかったが思い切って線を切断したら
赤と白に色分けされていた。(赤が当然プラス)
早速改造して船外機にホースが合うようにした。
ポンプを運転してみると、少し水の出るのが工進のポンプより少し少ないが
でもエンジン内部の洗浄はできるレベルで十分かなー
ヤマハ純正のソルトルだと30,000円はする。
当分はこれでがまんするか?
先日予約した船底掃除に9時頃より、スズキマリ-ナ阿津に行った。
本当は岡山マリンに行く予定であったが、5月連休中は予約が多く船台が空いてなかった。
もう少し早く予約する必要があった。
でも同じ金額でスズキマリーナでも出来るので、まあいいか!
岡山マリンは高圧洗浄をしてくれるが、スズキマリーナは自分で洗浄する
必要がある。
でも、船台の高さがあり、下に入って塗装しやすい。
高圧洗浄に約1時間かかり、1時間乾燥の後、11時頃より1回目の塗装をした。
塗装にはT/F君が手伝いに来てくれた。
おかげで早く済んだ。
その後約1時間して2回目を塗り1時30分には塗装完了した。
天気が良かったので、比較的早く乾燥した。
16時になったので降ろして港まで帰った。
行きのスピードが4500rpmで16.5ノット 帰りは4500rpmで21.5ノット出ていた。
5000rpmで26ノット これで当分は大丈夫かも?
5月3日のカサゴ釣りが楽しみだ!
総運転時間174.4時間
今日は用事があり、休みにしていたが、用事が早く終わったので
11時ごろより船底掃除に行った。
今年は6月末・7月末・8月末・9月末と4回の掃除をした。
一番のフジツボは7月末と8月末でほとんど船底びっしりだった。
全部落とすのに、2時間はかかった。
今回はのりがほとんどで、フジツボは少しだった。
約1時間で終了して試運転したが、5000rpmで23ノット出ていた。
今後はフジツボよりも、のりがほとんどだろう!
運転時間132時間