朝6時出港で
ベラ・ママカリ狙いでT・F君と釣りに行った。
出港時のスピードがやけに遅く感じた! 満潮の影響かそれとも・まさか フジツボ
船の上からでは確認できない。 今度確認の必要あり
6時50分釣り開始で最初は入れ食い状態で,10時ごろまでに70匹程度を釣った。
(赤ベラ・青ベラ・磯ベラ・カサゴ・豆アジ・イワシ)
その後ママカリ狙いで豊島の赤灯台に行ったが、3艇いたが全然魚探には反応がなかった。
団子瀬に数艇が掛かっており、ママカリかどうか確認に行って見た
船団の横に入ってみると魚探の反応が真っ赤になった。 ママカリが相当群れている様子
魚探の群れ反応は今年初めてである。
船団の横で1時間ほどで150匹ぐらい釣り、ストップフィッシングとした。
隣の船を見ると、どうも見覚えのある船で、よく見ると家の近所のKさんだった。
ママカリの釣りが今年2回目の釣りとなった。ママカリを見るのが久しぶりだった。
実に6月27日以来で大きさも17cm程度あり、脂も相当乗ってる感じ
この時期にママカリが卵を抱いているのは、長い間釣りをしているけど初めての経験
今、卵を抱いていると言うことは、秋のママカリはだめかも
本日の釣果 ベラ約70匹 カサゴ4匹 ママカリ約150匹 豆アジ・イワシ約40匹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます