故意に食べたわけではありません
飼い主はその・・アレをざるで洗浄しようとしましたが・・諦めました
せめて・・3分の2は残せ!
罰ではありません
サマーカットです!
私のカット5回分です!
故意に食べたわけではありません
飼い主はその・・アレをざるで洗浄しようとしましたが・・諦めました
せめて・・3分の2は残せ!
罰ではありません
サマーカットです!
私のカット5回分です!
>>またまた争点隠しにひっかかる不思議なクニの有権者にならないために─。
正解は
またまた「マスコミの」争点各紙に(この変換最高!)争点隠しに引っかかる云々
また「わたしたちメディア・・」って
太鼓持ちでいいよ
提灯持ちだっけ・・・
もうお笑いだっけ?
いんちき亭ちゅう公だっけ?
>>裁判員制度が始まったのは7年前。私は東京、大阪両地裁で初めての裁判員裁判を傍聴。「市民参加のいい司法制度だけど、きめ細かいチェックが欠かせない」と言ってきた。そのチェックが甘くなってやしないか
>>連続殺人事件など100日を超えるケースも出ている。こうなると、サラリーマンや子どものいる主婦などは引き受けようもない。はっきり言って、リタイアしたお年寄りか、裁判に強い関心を持っている人しか引き受けようがない。それが果たして市民感覚の裁判と言えるか。
なんかおかしいよな・・・?
こんなこと書いていいの?
暗に示していませんか?
怖い怖い!
アマガエル
狙ってみても
窓の外
雨だれを
気を急いて見て
尻尾生え
目を閉じて
雨音に聞く
ショパンかな
もう飽きた
>>こちら大阪社会部 阪神大震災編(kindle版)
「あとがき」
大谷 昭宏
私自身、ジャーナリストとして生きていくなか~
>>日本においては「ジャーナリスト」と自称する際の特別な基準は存在せず、ジャーナリストとなるために教育システムや制度は整備されていない。すなわち、誰でも「ジャーナリスト」と自称することが可能
私もまーぜて!蛇穴栗鼠と・・
なあんだ…やはり🐀だったんですね
ジャーナリストは本当のことを書けばいいんですよ
それを捻じ曲げて書くから始末に負えない
>>私自身、ジャーナリストとして生きていくなか
<確かに便利さはあった。しかしその先に、幸福はなかった>という、あのときの感慨は果たして生かされたのかという思いにかられるのである。
お前に我々の暮らしが
「幸福はなかった」と言われる筋合いはない
東電に買い占められたマスコミ脳が何を言う!!
若い正義のペンで原発やめさせればよかっただろう
戦時中は赤と呼ばれ獄中死した人もいただろうに・・
読売の渡辺恒雄憎しなだけだろう・・
本当のことを書けばいい
余計な言葉はいらない
考えさせてくれ
自称ジャーナリストは私怨で記事を書くと見たり
>>私は捜査一課の担当で、切った張ったの人殺しの世界だから(笑)。
私もジャーナリスト
切った貼ったのネズミ捕りの世界だから(大笑い)
ジャーナリストは輪転機の回転棒と知る