土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

福浦の道祖神と庚申塚【湯河原】

2018-10-31 07:54:16 | 道祖神など
福浦の海岸沿いの道の一段上に歩行者しか通れない道があります。福浦漁港からすぐのところに道祖神さんがいらっしゃいます。

了善寺の道祖神 · 〒259-0311 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦

了善寺の道祖神 · 〒259-0311 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦

★★★★☆ · 史跡

了善寺の道祖神 · 〒259-0311 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦







左に3体

右に4体、計7体
真ん中の大きな1体の頭は明らかに後付けです。


更に右には庚申塚が4つあります。


一番左が一番大きく、右側面に「大正九年庚申歳(建共)」「昭和五十五年庚申歳10月吉祥日建立」とあり、昭和55年に建てられたと思われます。


左から二番目
右端に「萬延元年」とあり、1860年、江戸末期の建立です。


あと2つ、左は「享保十四年巳酉五月」1729年、江戸中期建立。「福浦邑講中」とも。一番下に三猿もいます。
一番右は上の方に何かあるんですがよくわかりません。

かつて、福浦村の境を守っていた道祖神さんたちです。