湯河原駅から県道75号を箱根方面に700m程進むと、東海道本線を県道がくぐります。今回紹介するのはこの湯河原架道橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/f1db6ac9e4dfc9f69e2602f959d12537.jpg?1593769840)
こちらは海側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/c4e5b535ddf1f97f1c9d2a14c4ad6836.jpg?1593770053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/dc2064eb625e2feb7c1e0608b57ede3e.jpg?1593770053)
すぐ横に宮下バス停があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/01bc91f69a72d981c0b4cfe30ebe484c.jpg?1593770371)
山側に来ました。内部で緩やかにカーブしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/9cc630da1fd1de27a0a489f0cb74f04f.jpg?1593770445)
こちらにも表示があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/50d81b80727543e1f64e1ea0b88b5484.jpg?1593770494)
ガードレールが素っ気ないですが、カーブですし、歩行者保護のためにこれはしょうがないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/f1db6ac9e4dfc9f69e2602f959d12537.jpg?1593769840)
こちらは海側。
両側に歩道があり、車道も余裕を持って作られています。15m以上ありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/c4e5b535ddf1f97f1c9d2a14c4ad6836.jpg?1593770053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/dc2064eb625e2feb7c1e0608b57ede3e.jpg?1593770053)
すぐ横に宮下バス停があります。
海側は、東側の壁面に湯河原架道橋の表示と東京駅からの距離の99km726mの表示があります。
4つのナトリウムランプのお陰で内部も明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/01bc91f69a72d981c0b4cfe30ebe484c.jpg?1593770371)
山側に来ました。内部で緩やかにカーブしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/9cc630da1fd1de27a0a489f0cb74f04f.jpg?1593770445)
こちらにも表示があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/50d81b80727543e1f64e1ea0b88b5484.jpg?1593770494)
ガードレールが素っ気ないですが、カーブですし、歩行者保護のためにこれはしょうがないです。
以上