![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/d1a3f69a0bb3c388e2cd19e88cd827dc.jpg)
町道オレンジライン線の孫込から奥へずっと舗装もなくなった所に小さな橋があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/bb276f0087c5cf4d13c5d8ccd9977975.jpg?1602308694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/257699ee09c1f809806f591a32e39aac.jpg?1602308913)
欄干も無いので、ただコンクリートの板が乗ってるだけっていう感じですが、4mくらいありそうなので、クルマでも平気です。長さは8mくらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/e5ef6baa6cc323263a31f8b104b8fa9e.jpg?1602309053)
上流側のサイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/19dc7631360da5ce810e9360305a5884.jpg?1602309343)
橋の上から上流を望む。右の建物は温泉施設のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/b7c25dcff58ef6c1ff782c885d0e3d45.jpg?1602309238)
橋を渡った反対側の下流側、こちらも管が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/643536c16c9c4dbcfd54426f8c040b2a.jpg?1602309520)
すぐ先にもう1本、同じような橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/49a445a92da98067a83a7cd3e2c99356.jpg?1602372986)
橋の上に土が堆積して水溜まりができてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/382b287766bf3410a05d3128d6b2f7d7.jpg?1602398130)
橋を渡った反対側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/744496ac3e74a50feed0d10c55b418a0.jpg?1602398130)
下流のサイド。こっちにも管が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/83772ebe096dcab50a9c3cac068cdf08.jpg?1602398130)
こっちの下にも水が流れてますが、水は地下に潜っていってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/bb276f0087c5cf4d13c5d8ccd9977975.jpg?1602308694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/257699ee09c1f809806f591a32e39aac.jpg?1602308913)
欄干も無いので、ただコンクリートの板が乗ってるだけっていう感じですが、4mくらいありそうなので、クルマでも平気です。長さは8mくらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/e5ef6baa6cc323263a31f8b104b8fa9e.jpg?1602309053)
上流側のサイド。
横に見えてる管は、水道管や温泉管だと思います。
実際右横には温泉櫓があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/19dc7631360da5ce810e9360305a5884.jpg?1602309343)
橋の上から上流を望む。右の建物は温泉施設のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/b7c25dcff58ef6c1ff782c885d0e3d45.jpg?1602309238)
橋を渡った反対側の下流側、こちらも管が見えますね。
下は沢が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/643536c16c9c4dbcfd54426f8c040b2a.jpg?1602309520)
すぐ先にもう1本、同じような橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/49a445a92da98067a83a7cd3e2c99356.jpg?1602372986)
橋の上に土が堆積して水溜まりができてます。
スペックはさっきの橋とおんなじような感じですが、斜めに掛かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/382b287766bf3410a05d3128d6b2f7d7.jpg?1602398130)
橋を渡った反対側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/744496ac3e74a50feed0d10c55b418a0.jpg?1602398130)
下流のサイド。こっちにも管が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/83772ebe096dcab50a9c3cac068cdf08.jpg?1602398130)
こっちの下にも水が流れてますが、水は地下に潜っていってます。
撮影した地点の後ろには猪用と思われる箱罠が設置してあります。この先もダブルトラックが延びていますが、四駆でないと厳しそうです。