土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

弁天橋【真鶴】

2020-09-07 08:13:54 | 
真鶴町橋りょう長寿命化計画に、弁天橋という1928(昭和2)年竣工の橋の記載があり、探してきました。

岩海岸に来ました。ここです。小田原方面を向いています。
どこ?って感じですが、右の白いガードレールが欄干です。


橋りょう長寿命化修繕計画の(平成25年)表紙には、親柱の銘板が載ってたのに…最近改修されてしまったようです。

同計画によると、橋長3.2mとなっています。幅は…

どこまでが橋だったのか、よくわかりませんね。黄色いポールのところまで17mくらいあります。当時はもっと小さかったのかな?


今度は湯河原方面を向いています。


次は、欄干向かって正面
後ろには真鶴道路の岩大橋が掛かっています。


橋の下はというと、暗渠になってます。真ん中の小屋の向こうに橋があるのですが、しばらく下までコンクリートで蓋をされていて、水は、中に埋めた土管の中を通っています。

かつては岩沢川がここを流れていましたが、トンネルを掘って川回しをして川のルートが変わったため、名もなき水路の橋になり今は橋の痕跡すらない状態となりました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。