花を求めて

四季の花を見つけて お祭り・イベントなども投稿したい

オタカラコウ

2021-10-16 07:16:27 | 日記
キク科の多年草 山地の渓流辺で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウソウ

2021-10-15 07:07:53 | 日記
猩々草 トウダイグサ科の一年草です 想像上の動物猩々に例えた
名です 英名ファイアオブザマウンテン メキシコ原産です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノソウ

2021-10-14 07:30:33 | 日記
曙草 リンドウ科の二年草 黄白色の花冠の緑色の班点を夜明けの
空の星に見立てた名です 山地の林内 陰湿地で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾソバ

2021-10-13 06:59:07 | 日記
溝蕎麦 タデ科の一年草です 溝に生えるソバの意で山野の水辺
溝・沼で見られます 別名ハチノジ・ウシノヒタイ・コンペイ
トウバナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシゼリ

2021-10-12 07:05:17 | 日記
筑紫芹 セリ科の多年草 標高700m以上の山地の草原・荒れ地
で見られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする