最近Gmailの乗っ取りという話を聞きます。パスワードなどの情報を盗み取られて、Gmailが使えなくなってしまう事例が多くなってきているそうです。
そこで、少々面倒ですが2段階認証設定をやってみることにしました。
2段階といっても、一度認証機器として登録されれば、従来通り1度パスワードを入力または設定しておくだけで運用可能です。
乗っ取られると、メールの内容はもちろんですが、連絡先やカレンダーの . . . 本文を読む
パーソナル編集長、それは(株)バックスが開発したDTPソフトです。バックスが現在どうなっているのか知りませんが、パーソナル編集長は、筆まめで有名な(株)クレオに移管されています。
パソコンにまだマウスが無く、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)がマイブームだった頃(爆)、日本語入力システムの先駆け「VJE」にはお世話になったものです。FEPという呼び方も確かバックスが始めたと記憶しています。
. . . 本文を読む
行きは時々痛みがくる感じでしたが、帰りは比較的楽でした。
奥の右側に、1センチくらいのポリープが見つかりました。茎もはっきりしているので、別の病院で再度ファイバーをいれて、切除です。
あとは所々赤みや白い斑点があるが経過観察となりました。
また内視鏡か~(;_;)
まいるな~ . . . 本文を読む
キツかった…
薄い塩水のような、ましてや常温。
飲めません。グフっ。
それでも2時間かけて、1.3リットルくらいは飲みました。グッタリです…
この後、大腸が綺麗になったことを確認してから内視鏡です。ふぅ。
. . . 本文を読む
あ~~~~~~~~腹減った…
10時から検査への準備スタート。
胃で吸収されない特殊な水を、30分で1リットル、1時間で2リットル飲まなければいけないらしい…ゲフッ
ここが一番キツそうだ。
昨日からの半絶食よりもこちらの方が不安。
あっ!しまった!
今日のラッキーアイテム、アロハシャツ着てくるの忘れた(^^;; . . . 本文を読む
とてもランチと言えるものではありませんが、とりあえず食します。
味は悪くない。普通にクッキーです(^^;;
ゼリーもリンゴ味のごく普通のもの。
紅茶はストレートで少し甘くしてある。製造元が「三和化学研究所」となっているのが気になる…
. . . 本文を読む
いよいよ検索食スタートです。
朝は、白かゆと味噌汁、梅おかかふりかけ、以上!
朝食にお粥とは、旅行先の朝食くらいで、家でわざわざ炊くことなどないですよね。
あっという間に食事終了…
んん~
もの足りん、というか全く足りん…
といっても、明日の検査終了までで、一番まともな食事がこれです。このあとがだんだんひどくなります(~_~;)
ま、ダイエットだと思って頑張るほかないか… . . . 本文を読む