Ma Chambre

a room of issi -  "what is the issi ?"

カレーハウスCoCo壱番屋 辻本通店(名古屋市北区)

2011-08-31 11:43:14 | 今日のランチ
今日までの期間限定メニュー、チキンと夏野菜カレーにロースカツです。1070円。 給料日なので良しとしましょう・・(^_^; ミニトマトの酸味がきいています。野菜たっぷりという感じでいいですね~ 今日で今年も2/3終わり。残りも頑張ろう! 【お店情報:カレーハウスCoCo壱番屋】 クリックして頂けると幸いです . . . 本文を読む

nana's green tea イオン熱田(名古屋市熱田区)

2011-08-30 12:58:07 | 今日のランチ
奥様とランチデートです。奥様は「タコライスどんぶり」、僕は「カジキ鮪のどんぶり」です。 実は「カジキ鮪のトマトカレーどんぶり」を注文したんですが、出てきたのがカジキ鮪どんぶり。言おうかとも思ったのですが、そろそろ娘にカレー食べたいと言われる頃合いかと思って、黙って頂くことにしました(^^ゞ 五穀米にタタキになったカジキマグロと大根おろし(鬼おろしでした)がのっています。それに黒ごまのたれをかけて . . . 本文を読む

龍美 金山店(名古屋市中区)

2011-08-25 12:59:21 | 今日のランチ
2度目の来店です。台湾ラーメンが美味しかったので食べにきました。 台湾ラーメン+天津飯で780円。天津飯はトロッとタイプの柔らかフワフワ天津飯でした。 台湾ラーメンの辛さが足りない人にはテーブルに唐辛子がおいてあります。私は丁度良く頂きました。 お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。 【お店情報:食べログ - 龍美】 クリックして頂けると幸いです . . . 本文を読む

2011年6本目【トランスフォーマー ダークサイドムーン】

2011-08-23 21:59:32 | 映画
今年の劇場鑑賞予定に入っていた本作品。終了間近になりましたが何とか観られました。2D版ですけど・・(^_^; (んん~今年は予定をこなすペースが遅いです。やっと6本目か~) 前作とヒロインが変わりました。今回の彼女はボディコンが似合うセクシー系の人です(^_^; 何となく怪しいキャラでしたが、最後はシリーズのヒロインらしくタフに戦っていました。 アポロ11号が月に降り立った所から始まります。当 . . . 本文を読む

チャオ ニーノ mozoワンダーシティ店(名古屋市西区)

2011-08-23 15:59:18 | 今日のランチ
あんかけスパチェーンのチャオ、その小型店グループのチャオニーノです。フードコートとかでチョクチョク見かけます。 ミラカンのRサイズで750円。路面店と変わらぬ味です。 チャオのあんかけは辛さ控えめのマイルドソースですね。 【お店情報:株式会社モリタ ~ チャオ ニーノ】 クリックして頂けると幸いです . . . 本文を読む

今度はバッテリー(T_T)

2011-08-22 18:23:33 | 我が家の出来事
子供を学童に迎えにいって、さあ帰ろうと車のエンジンスタートボタンを押したら・・あれ?かからない・・ もう一度やってみてもダメ。インパネのランプが全部カチカチとウインカーのように点滅するだけ。 参りました(T_T) どうやらバッテリーのようです・・ 先日のパンク事件に続いてバッテリー上がりとは、情けない_| ̄|○ 購入店に電話したら担当の営業マンが一式持って来てくれると。 暑いしばらく車内で待つ . . . 本文を読む

錦城 住吉店(名古屋市中区)

2011-08-22 12:51:29 | 今日のランチ
Tさんとランチです。中区住吉にある担々麺専門店、錦城さんです。 ランチメニューの中から、ライスと水餃子と担々麺のセットで100円プラスで冷やし担々麺にしました。あわせて880円です。 乳白色の胡麻ダレは濃厚だがしつこくない。辛さも程よい。辛さが足りないヒト用にラー油がテーブルに用意されている。 冷たい担々麺は初体験でしたが、とても美味しかったです。 【お店情報:食べログ - 担々麺 錦城 住吉 . . . 本文を読む

頂いた鯵

2011-08-20 19:12:30 | 我が家の出来事
昨夜、友人から頂いた小鯵をマリネにしました。 なんでも息子と一緒に釣りに行ったそうで、200は釣ったそうです(^_^; それは食べ切れませんね~ まず、大きめのヤツを塩焼きで。 マリネ用に三枚おろしにした鯵をフライにしたいところですが、この季節。揚げ物は辛い‥ そこで、塩コショウしてオリーブ油で焼きました。同様に焼いたナスやピーマンなどの野菜とともにマリネ液に漬けました。 砂糖を切らしていたの . . . 本文を読む

ケラーショッペン

2011-08-19 19:37:06 | 我が家の出来事
ラインヘッセン産のケラーショッペン、カビネットです。 ブルカビよりも甘さが際だつワインです。甘さといっても切れがよくしつこくありません。うまいっす! このラインヘッセン産白ワインは、当時担当だった人の薦めで購入したのが始まりでした。 ナーエ産、ラインヘッセン産は外せなイッす! クリックして頂けると幸いです . . . 本文を読む