いろいろ。

同人サークルA-COLORが北海道をうろうろしながら書いているブログです

ビミョーだトンガリキッズ

2005-03-11 13:36:00 | アニメ・コミック・ゲーム
<iframe align="left" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aaaaaea071-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0007RAHPO&amp;fc1=000000&amp;=1&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;IS2=1&amp;f=ifr&amp;bg1=ffffff" frameborder="0" width="120" scrolling="no" height="240"> </iframe>

 ここ最近、トンガリキッズってテクノグループの「Bダッシュ」って曲が頻繁に流れてる。
公式サイトはこちら
 ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』のBGMをサンプリングしていて、歌詞の内容もおそらくスーパーマリオをプレーしていれば「ああ」と納得できて、かつノスタルジーに浸れることを狙っている。
「Bダッシュ」ってのは、Bボタンを押しっぱなしにして十字キーを左右に入れることでマリオを通常より速く移動させることの通称だ。
(って、なんで、こんな解説いれてんでしょ)
 CDのジャケ写を見る限り初期の頃のファミコンカートリッジを模してる模様。
 また、彼らの公式サイトもファミコナイズドされており、画面は『ポートピア連続殺人事件』風のコマンド選択式のインターフェイスになっている。
(相棒?のグロテスくん(メンバーのニポポ)は『オホーツクに消ゆ』のゲンさんだと思われ、ニポポーン)

 なんつうか、このへんって、つっこむべきか否か迷うな~。
「ファミコン的造形の作りが甘いんだよ!」と声を大にしてつっこみたいんだよ、元ファミコン戦士のオレとしては。
 その一方でで、大衆ウケを狙うには、むしろこのぐらいのぬるさの方がより大きな笑いが得られるような気もするし。
 ファミコン戦士以外には間違いなくスルーされるようなワードを連呼したところで空気が凍てつくだけだろうしな。
 でもさ、こういうカンジでゲームのことに話題が及んだとき、得意げに中途半端な知識を披露するヤツ(花火が上がることは知っていても、花火の発生条件は知らないとか)がいたら内心ではむかつきつつも、世間体を考慮してグッと堪える……元ファミコン戦士としては辛かったりするんだよ。
 ……などということをネットの片隅のブログで叫んで、少しだけ留飲を下げるオレなのであった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿