14日はバレンタインデーでしたね
先日、私も我が家のメンズたちにチョコレートを買ってきました
そして当日も、なんだかお菓子を作りたい気分になったので
チョコクッキーを焼いてみました

このクッキー、パクが大好物なんです

こちらはパクさんへ
クッキーをラッピングして、買ってきたゴンチャロフのチョコレートと一緒に渡しました
チョコレートも大好きなので、なるべくたくさん入ったものを選びました

そしてこちらは、ゆうさんへ
新幹線のガチャガチャを見つけました
真ん中のつまみを回すと、カラフルなチョコレートがコロリと出てきます
ゆうさん大ウケでした
クッキーをむさぼりながら、夢中で遊んでおりました
そしてそして、なんとゆうさん人生初!
お友達の女の子からバレンタインのチョコレートをもらったんです!

一つは英語教室で仲の良い女の子から
そしてもう一つは同じマンションで同じ幼稚園のМちゃんから
そしてそしてもう一つ、同じクラスの女の子から
同じクラスの女の子は、幼稚園では渡すのは禁止になっているので
わざわざうちまでお母さんと持ってきてくれたんです
ありがと~う!
ゆうさん3つももらっちゃって!!

Мちゃんは可愛い車の形の手作りチョコです
「ゆうくんトミカが好きだから」と、これを作ってくれたそうです
さすが年中さん!とっても上手ですね
幼稚園といえども、バレンタインデーは女の子にとっては大イベントなんですね
小さくてもちゃんと“乙女心”があるんだなと、キュンとなってしまいました。。。
女の子のお母さんたちも、前日は一緒に作ったりラッピングしたり大変だったと話していました
ゆうさん、今年は私や身内の分を入れると、計7個もチョコレートをもらいました
「オレより多いね・・・・」
と、いじけるパクさん(笑)
ゆうさん実は、先日の4歳の誕生日で初めて「チョコレート」と「飴」が解禁になったんです
それまでは、チョコレートは虫歯やカフェインが気になっておやつにはあげていませんでした
飴は虫歯と喉に詰まらせるのが怖くて・・・
2歳頃、ゆうさんにダメな理由を話して聞かせると、A型男子のゆうさんは真面目に忠実に今まで守ってくれました
知らないおじいちゃんや、友達のお母さんから飴やチョコレートを頂くと
「ゆうちゃんはね、飴とチョコレートは4歳になってから食べると・・・」と、言っていました
何だかこんなこと言っていると、母親の私が怖いスパルタママのように思われそうですが、食べてはいけません!と叱ったことは一度もありません
ゆうさんの「クソ」がつくほどの真面目な性格の賜物だと思っています(笑)
そんなゆうさん、4歳になった日の朝一番にチュッパチャップスを食べました
それはもう幸せそ~~~に・・・



なので、今年のバレンタインデーはチョコレートの美味しさを楽しめてとても楽しかったと思います
4歳になったこれからは、これまでの「反動」がこないように気をつけたいと思います
そして、より一層歯磨き頑張ります!
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします
最後まで読んでくれて、ありがとうございます
先日、私も我が家のメンズたちにチョコレートを買ってきました

そして当日も、なんだかお菓子を作りたい気分になったので
チョコクッキーを焼いてみました

このクッキー、パクが大好物なんです


こちらはパクさんへ
クッキーをラッピングして、買ってきたゴンチャロフのチョコレートと一緒に渡しました
チョコレートも大好きなので、なるべくたくさん入ったものを選びました


そしてこちらは、ゆうさんへ
新幹線のガチャガチャを見つけました

真ん中のつまみを回すと、カラフルなチョコレートがコロリと出てきます
ゆうさん大ウケでした

クッキーをむさぼりながら、夢中で遊んでおりました
そしてそして、なんとゆうさん人生初!
お友達の女の子からバレンタインのチョコレートをもらったんです!


一つは英語教室で仲の良い女の子から
そしてもう一つは同じマンションで同じ幼稚園のМちゃんから
そしてそしてもう一つ、同じクラスの女の子から

同じクラスの女の子は、幼稚園では渡すのは禁止になっているので
わざわざうちまでお母さんと持ってきてくれたんです

ゆうさん3つももらっちゃって!!

Мちゃんは可愛い車の形の手作りチョコです
「ゆうくんトミカが好きだから」と、これを作ってくれたそうです

さすが年中さん!とっても上手ですね

幼稚園といえども、バレンタインデーは女の子にとっては大イベントなんですね
小さくてもちゃんと“乙女心”があるんだなと、キュンとなってしまいました。。。

女の子のお母さんたちも、前日は一緒に作ったりラッピングしたり大変だったと話していました

ゆうさん、今年は私や身内の分を入れると、計7個もチョコレートをもらいました

「オレより多いね・・・・」
と、いじけるパクさん(笑)
ゆうさん実は、先日の4歳の誕生日で初めて「チョコレート」と「飴」が解禁になったんです
それまでは、チョコレートは虫歯やカフェインが気になっておやつにはあげていませんでした
飴は虫歯と喉に詰まらせるのが怖くて・・・
2歳頃、ゆうさんにダメな理由を話して聞かせると、A型男子のゆうさんは真面目に忠実に今まで守ってくれました
知らないおじいちゃんや、友達のお母さんから飴やチョコレートを頂くと
「ゆうちゃんはね、飴とチョコレートは4歳になってから食べると・・・」と、言っていました

何だかこんなこと言っていると、母親の私が怖いスパルタママのように思われそうですが、食べてはいけません!と叱ったことは一度もありません
ゆうさんの「クソ」がつくほどの真面目な性格の賜物だと思っています(笑)
そんなゆうさん、4歳になった日の朝一番にチュッパチャップスを食べました
それはもう幸せそ~~~に・・・




なので、今年のバレンタインデーはチョコレートの美味しさを楽しめてとても楽しかったと思います
4歳になったこれからは、これまでの「反動」がこないように気をつけたいと思います

そして、より一層歯磨き頑張ります!
↑ ↑ ↑
ポチッと応援よろしくお願いします

最後まで読んでくれて、ありがとうございます
