今日は天気予報では小雨模様とのことだったので、がっかりしていたのですが、朝起きて窓の外を見ると、なんと晴れているではありませんか!
こういう想定外はウェルカムです(笑)。
午前中に戻ってこなくてはならない用事があったので、近場の野鳥探索スポットに行ってみることにしました。
多磨霊園の隣にある浅間山公園です。「あさまやま」ではなくて、「せんげんやま」です。
駐車場がないのでコインパーキングを利用します。午前8時(8時半かな?)を過ぎれば、多磨霊園内に路駐できるようですが、早朝から突撃したので、無難にコインパーキングにしました。
ここも野鳥クラブが管理している水場があるとのことでしたが、ちゃんと場所を調べていなかったので、1時間以上ウロウロしてようやく辿り着きました。
ここ2ヶ月ほどで、野鳥のいる都内の公園を何箇所か回りましたが、やはり、こういった餌付けしている場所がないと、野鳥に出逢うのは難しいですね。
小金井公園や武蔵野公園、野川公園は、くたくたになるくらい歩いても、見かけるのはヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラばかり。ツグミやモズに出逢えればラッキーという感じ。
今後、ここは頻繁に訪れることになりそうです。きっと明日も行くと思います。
まずはコジュケイ。群れでやってきて、切り株に撒かれた餌をついばんで去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/4455ea829a18f0905182c2371c0137e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/0f6053d1941041ca304edf202f308413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/24ef41fb656d0c5e83a59f9e5b2ca225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/cbf4908fcea208eb1eb1556f961b552a.jpg)
次は初めて出会ったシロハラ。
アトリと並んでよく耳にする名前なのですが、一度も見たことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/2b9a40531a3dc397986354f02af8c36d.jpg)
キジバトです。どこにでもいる鳥ですが、撮ってみたら羽が綺麗だったので載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/a4f3792e42541e7ba4bebb188b224c2a.jpg)
そして、水場にあらわれたメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/f8e869e6ab106371051a145b3028857c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/870fa741737ab26a47c6a81669d5e395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/3b2996176f1ccdc146854905a6764c30.jpg)
次はビタキ系の♀を中心に紹介します。
こういう想定外はウェルカムです(笑)。
午前中に戻ってこなくてはならない用事があったので、近場の野鳥探索スポットに行ってみることにしました。
多磨霊園の隣にある浅間山公園です。「あさまやま」ではなくて、「せんげんやま」です。
駐車場がないのでコインパーキングを利用します。午前8時(8時半かな?)を過ぎれば、多磨霊園内に路駐できるようですが、早朝から突撃したので、無難にコインパーキングにしました。
ここも野鳥クラブが管理している水場があるとのことでしたが、ちゃんと場所を調べていなかったので、1時間以上ウロウロしてようやく辿り着きました。
ここ2ヶ月ほどで、野鳥のいる都内の公園を何箇所か回りましたが、やはり、こういった餌付けしている場所がないと、野鳥に出逢うのは難しいですね。
小金井公園や武蔵野公園、野川公園は、くたくたになるくらい歩いても、見かけるのはヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラばかり。ツグミやモズに出逢えればラッキーという感じ。
今後、ここは頻繁に訪れることになりそうです。きっと明日も行くと思います。
まずはコジュケイ。群れでやってきて、切り株に撒かれた餌をついばんで去っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/4455ea829a18f0905182c2371c0137e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/0f6053d1941041ca304edf202f308413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/24ef41fb656d0c5e83a59f9e5b2ca225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/cbf4908fcea208eb1eb1556f961b552a.jpg)
次は初めて出会ったシロハラ。
アトリと並んでよく耳にする名前なのですが、一度も見たことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/2b9a40531a3dc397986354f02af8c36d.jpg)
キジバトです。どこにでもいる鳥ですが、撮ってみたら羽が綺麗だったので載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/a4f3792e42541e7ba4bebb188b224c2a.jpg)
そして、水場にあらわれたメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/f8e869e6ab106371051a145b3028857c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/870fa741737ab26a47c6a81669d5e395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/3b2996176f1ccdc146854905a6764c30.jpg)
次はビタキ系の♀を中心に紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます