フォーサーズの試写をするために、最初に選んだ場所は、ここ薬師池公園でした。何かしら鳥がいる場所と思ったからです。
水元公園や浅間山(せんげんやま)公園は何もいないことがあるし、東京港野鳥公園は被写体が遠くにいることが多いので、換算600mmでは足らないかもしれません。
今回はうまく撮れなかったのですが、薬師池公園には、シジュウカラの群れに混じってヤマガラの若鳥も飛び回っていました。
ひとしきり、あたりを騒がしく飛び回った後、どこかに消えていきました。来週もう一度チャレンジできればと思っています。
さて、先週、かわいらしい姿を見ることができたカルガモですが、たった1週間でかなり大きくなっていました。
今回は子供の写真をいくつか紹介したいと思います。
蓮の池から出て、遊歩道を渡って小川に移動しているところです。傍らにはもちろん親ガモがいて、目を光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/1f9ac2010a040590f4765ad02168f598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/a1149499278b4ba27d4eaa0c005d5d54.jpg)
上の方に何かおいしいものがあるようです。皆、ジャンプして、くわえようとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/d5705fb19b557c5360c3752911cb11ce.jpg)
水元公園や浅間山(せんげんやま)公園は何もいないことがあるし、東京港野鳥公園は被写体が遠くにいることが多いので、換算600mmでは足らないかもしれません。
今回はうまく撮れなかったのですが、薬師池公園には、シジュウカラの群れに混じってヤマガラの若鳥も飛び回っていました。
ひとしきり、あたりを騒がしく飛び回った後、どこかに消えていきました。来週もう一度チャレンジできればと思っています。
さて、先週、かわいらしい姿を見ることができたカルガモですが、たった1週間でかなり大きくなっていました。
今回は子供の写真をいくつか紹介したいと思います。
蓮の池から出て、遊歩道を渡って小川に移動しているところです。傍らにはもちろん親ガモがいて、目を光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/1f9ac2010a040590f4765ad02168f598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/a1149499278b4ba27d4eaa0c005d5d54.jpg)
上の方に何かおいしいものがあるようです。皆、ジャンプして、くわえようとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/d5705fb19b557c5360c3752911cb11ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/52ca95b34e389137deb55e6a8e707d39.jpg)