実家の時から使っていたFAX電話ですが、
ずいぶん前に壊れてしまって、
FAX送信はできるけど、受信したものを印刷も
できなくなってしまっていました。
家電はほとんど使わないし、
壊れていても電話としては使えるので
そのまま使っていましたが、
引越前の不要、粗大ごみの回収で回収してもらいました。
新しいのをどうしようかな?と
やっぱりコードレスが便利だけど、
めったに使わない電話のために、
親機も子機も電気を通しておくのはもったいないなあ
と思って、子機のみのを探していたら、
こんなのが見つかったので、
アマゾンで買いましたw
留守電もついてますが、留守電にするかどうかは、
まだ分かりませんww
ずいぶん前に壊れてしまって、
FAX送信はできるけど、受信したものを印刷も
できなくなってしまっていました。
家電はほとんど使わないし、
壊れていても電話としては使えるので
そのまま使っていましたが、
引越前の不要、粗大ごみの回収で回収してもらいました。
新しいのをどうしようかな?と
やっぱりコードレスが便利だけど、
めったに使わない電話のために、
親機も子機も電気を通しておくのはもったいないなあ
と思って、子機のみのを探していたら、
こんなのが見つかったので、
アマゾンで買いましたw
留守電もついてますが、留守電にするかどうかは、
まだ分かりませんww
新しいマンションからの初出勤。
距離は分かるのですが、これまでと違う道を通るので、
道路の混み具合がわからないので、
少し早めに出ましたが、
思ったよりスムーズに進んだので、ほっとしました。
夕方、役所の受付時間に
滑り込み∋=(^0^)=∈ セーフ!
ま、実際、滑り込みはしませんよw
住所変更届を出し、住民票の写しをもらってきました。
早めに、運転免許証の住所変更をしたいですが、
仕事も忙しいので、なかなか休みをとって行けそうにありません。
距離は分かるのですが、これまでと違う道を通るので、
道路の混み具合がわからないので、
少し早めに出ましたが、
思ったよりスムーズに進んだので、ほっとしました。
夕方、役所の受付時間に
滑り込み∋=(^0^)=∈ セーフ!
ま、実際、滑り込みはしませんよw
住所変更届を出し、住民票の写しをもらってきました。
早めに、運転免許証の住所変更をしたいですが、
仕事も忙しいので、なかなか休みをとって行けそうにありません。
引越後の初めての朝は、
なんか、早くに目覚めてしまったので、
段ボールの中身を出して、片づけをしていたのですが、
ちょっと疲れてベッドに横たわったら、
寝てしまいました^^;
午後は、前の部屋の管理をしている不動産屋さんへいき、
片づけや光熱費等の精算が終わっていることを申請し、
カギを返却しました。
敷金の残り(残るのだろうか?)は、1カ月後までには振り込んでくれるらしいです。
その後、ショッピングセンターへ行き、
ご近所さんへの挨拶ギフトを買いました。
挨拶用のギフトがあるのね。知らなかったw
前のところに入った時は、挨拶行かなかったからwww
でも、隣の人が入った時、挨拶に来てくれたっけw
で、その時にもらったミニタオルと同じものが売ってましたw
それは、私も使っているので、同じじゃ嫌だなあ~と思ったので、
キッチンタオル(布巾みたいなやつ)にしました。
包装してのし紙を付けてもらって、
店を後にしたとき、
エアコンを取り付けてくれる人(昨日外してくれた人)から
電話がかかってきたので、急いで帰りました。
おにーさん、待たせてごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
で、エアコンをつけてもらっている間に、
ご近所さんの挨拶周りに行ってきちゃいました。
真下の部屋はファミリーなのですが、
そこの奥さんが、明るく対応してくれたので、
少しホッとしましたが、
あんまり個人情報を話さない方が良さそうと
感じましたw(おしゃべりそうww)
その後、インターネットも無事つながり、
長いLANケーブルを使って、決めておいた場所にPCを設置しました。
早速ネットで遊んだことは、言うまでもありませんね^^;
なんか、早くに目覚めてしまったので、
段ボールの中身を出して、片づけをしていたのですが、
ちょっと疲れてベッドに横たわったら、
寝てしまいました^^;
午後は、前の部屋の管理をしている不動産屋さんへいき、
片づけや光熱費等の精算が終わっていることを申請し、
カギを返却しました。
敷金の残り(残るのだろうか?)は、1カ月後までには振り込んでくれるらしいです。
その後、ショッピングセンターへ行き、
ご近所さんへの挨拶ギフトを買いました。
挨拶用のギフトがあるのね。知らなかったw
前のところに入った時は、挨拶行かなかったからwww
でも、隣の人が入った時、挨拶に来てくれたっけw
で、その時にもらったミニタオルと同じものが売ってましたw
それは、私も使っているので、同じじゃ嫌だなあ~と思ったので、
キッチンタオル(布巾みたいなやつ)にしました。
包装してのし紙を付けてもらって、
店を後にしたとき、
エアコンを取り付けてくれる人(昨日外してくれた人)から
電話がかかってきたので、急いで帰りました。
おにーさん、待たせてごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
で、エアコンをつけてもらっている間に、
ご近所さんの挨拶周りに行ってきちゃいました。
真下の部屋はファミリーなのですが、
そこの奥さんが、明るく対応してくれたので、
少しホッとしましたが、
あんまり個人情報を話さない方が良さそうと
感じましたw(おしゃべりそうww)
その後、インターネットも無事つながり、
長いLANケーブルを使って、決めておいた場所にPCを設置しました。
早速ネットで遊んだことは、言うまでもありませんね^^;
雨の降る中、アリさんが頑張ってくれて、
無事、引越が終わりました。
まず、これまで住んでいたところですが、
明日まで借りているので、明日掃除に行こうと思い、
電気も水道も明日まで契約していたのですが、
アリさんが荷物を運びだしている間に
掃除機をかけて、簡単な拭き掃除まで済んでしまったので、
電気のブレーカーも落として出てきました。
荷物を運び、新居の方へ到着すると、
ガス屋さんが待っていました。
開栓してもらい、キッチン、洗面所、お風呂のお湯が
正常に出ることなんかを確認させられて(笑)
サインをして終了。
その間も、アリさんはどんどん荷物を運びこみます。
荷物を運びこんでくれている間に、
わたしは、カーテンをつけたり、
ピアノスタンドを組み立てたり
できることからやっていました。
そして、
新居第1弾のご飯はというと・・・
アリさんが見積もりの時にくれた
うどんをゆでて食べました。
結構おいしかったw
インターネットをつなごうとしたけど、
なんかつながらないので、
いじけて寝ましたww
無事、引越が終わりました。
まず、これまで住んでいたところですが、
明日まで借りているので、明日掃除に行こうと思い、
電気も水道も明日まで契約していたのですが、
アリさんが荷物を運びだしている間に
掃除機をかけて、簡単な拭き掃除まで済んでしまったので、
電気のブレーカーも落として出てきました。
荷物を運び、新居の方へ到着すると、
ガス屋さんが待っていました。
開栓してもらい、キッチン、洗面所、お風呂のお湯が
正常に出ることなんかを確認させられて(笑)
サインをして終了。
その間も、アリさんはどんどん荷物を運びこみます。
荷物を運びこんでくれている間に、
わたしは、カーテンをつけたり、
ピアノスタンドを組み立てたり
できることからやっていました。
そして、
新居第1弾のご飯はというと・・・
アリさんが見積もりの時にくれた
うどんをゆでて食べました。
結構おいしかったw
インターネットをつなごうとしたけど、
なんかつながらないので、
いじけて寝ましたww
ガス屋さんが来ました。
現金精算だと聞いていたけど、
今月末に引き落とされる予定の分まで
払わされるとは思わなかったよ。
しかも!!
前回検針日が昨日で、
1日で0.4㎡しか使って無いのに、
2079円もとられたよ
┐(-。ー;)┌
現金精算だと聞いていたけど、
今月末に引き落とされる予定の分まで
払わされるとは思わなかったよ。
しかも!!
前回検針日が昨日で、
1日で0.4㎡しか使って無いのに、
2079円もとられたよ
┐(-。ー;)┌