絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

非課税でも確定申告?!

2009年02月28日 | 日常
確定申告といえば、実家の家族のことでいろいろ調べてみました。
所得税がギリギリでかからないような場合、
どうせ0円だから確定申告をしませんよね?

でも!
しておいた方が断然お得というか、しておかないと損する場合があることが
わかりました。

それは、住民税の所得割課税部分。
所得税と住民税では、控除の計算方法が違うんです。
住民税の控除の計算方法は、市町村のHPに載っているようです。

実家の場合、所得税は0円なのに、
計算方法の違う住民税での所得割だと課税されてしまうことがあります。
この住民税の控除の計算は、確定申告をしている場合は、
それを元に計算されるので、
「どうせ所得税0円だから」と申告していなかった分の
生命保険料控除や、医療費控除なんかを申告しておくと、
住民税の所得割も安くなったり0円になったりします。

(確定申告をしてない人は、
 住民税の申告だけするようになっているようですが、
 どうせ確定申告をするので、そちらの方は良く調べてません^^;)


不況で残業が減ったり、週休が増えたりして、給料も減ってる人も多いし、
年金生活者のように、収入が上がる予定の無い人は、
こういうことを少しでも知って、損をしないようにしないとね☆彡

間に合うといいな・・・

2009年02月27日 | 日常
スーツを見に行きました。

お買い得なものを見つけたので、即購入決定!

試着したら、当然のことながらパンツの裾直しが必要。
ジャケットの袖丈も微妙に長めでした。

会計の段階になって、「お直し伝票」の作成に取り掛かりながら、
パンツは明日の正午には直ります。

そこまでは良かったのですが・・・

ジャケットの袖丈は、通常4日かかるという。

「えぇーーっ!月曜日に着たいので、日曜日の夜までにほしいんですけどぉ?」
と、食い下がってみた。


「お店自体は22時まで営業しているのですが、
 直しをする所がもう終わってしまっていて、今交渉ができないんです。」
と、言われてしまった。

それでも、あーでもないこーでもないと、店員さんと相談していると、
「ちょっと上司に相談してきます。」と、居なくなった。

戻ってきた店員さんが、
「売り場の方で(直しを)受けてしまったので、なんとかならないかと、
 明日の朝一番で交渉してみます。ただし、通常よりかなり急ぎなので、
 特急の追加料金をいただくことになるかもしれません」
と、言った。

とにかく間に合わせてくれればいいので、ということで、
支払いを済ませて帰ってきました。

それでも、まだ『交渉してみる』という状況なので心配です。
間に合うといいな~


怖いねえ

2009年02月26日 | 日常
レーシック手術で感染症というニュースが報道されました。

ニュースになったクリニックでは、
手術の機械の衛生管理がかなりずさんだったそうです。

私は、自分がレーシック手術を受け、
めがねの要らない生活になり、とても快適に過ごしているのですが、
人に勧める時には、ちゃんと選んだ方がいいと話すようにしています。


私がレーシックに興味を持った頃には、
ネット上にレーシックのバナー広告もたくさんあり、
「格安」「簡単」「たった10分」 などという言葉が飛び交っていました。
「今なら!往復の交通費、当日の宿泊費を負担します」なんていうのもありました。

名古屋でレーシックをやっているクリニックから
資料を取り寄せたり、HPで説明してあるものを読んでみたら、
料金も本当にまちまちでした。院長がやると料金が高いところもありました。
「院長がやると高いって・・・院長以外は腕が悪いのか?!」と疑ってしまい、
そこは却下。

資料だけで検討していてもしょうがないので、説明会に行ってみました。
そのクリニックの中でも、2種類のレーシックの機械があり、
レーザーもいろいろあり、それぞれの特徴もわかりました。

院長と相談して、私が選んだレーザーは、
私の波面にあわせたレーザー照射のできるある意味オーダーメイドの
レーザーでした。そのクリニックで一番高かったけど、一生ものだしね。
格安広告でよく出ている料金と比べたら20万円は違ったかなw



いきなり検査に行って、即日手術できてしまうようなクリニックは
やめておいた方がいいと思います。
検査はちゃんとやってくれると思いますが、
術前検査から当日までの間も、感染症予防の点眼をするのが当たり前なのに
即日手術ってことは、それをしないということだからリスクは高いはず。

あと、今日の情報番組で知ったのですが、眼科専門医じゃなくても
医師なら誰でもレーシックの機械を導入して手術ができるそうなんです。
これって。。。かなり怖い話。

いずれにしても、自分で納得して任せられると思ったクリニックで
受けるのが一番!







利用してみました☆彡

2009年02月24日 | 日常
平成21年2月2日からスタートした日本郵便のサービス
「インターネットによるゆうパックラベル印字サービス(Webプリントサービス)」を利用してみました。


ゆうパックは、オークションで利用することが多いのですが、
今回は、雑誌がまとめて売れたので利用しました。
小さいけど重い物は、サイズ優先のゆうパックがお得なんです。
(逆に大きいけど軽いものは、重さ優先のYahoo!ゆうパックがお得です。)

このサービス、アドレス帳機能もあるので、
差出人を登録しておけば、次からは選択するだけでいいし、
良く送る相手を登録しておけば、それも選択するだけでいいので
簡単そうです。


さて、荷物と一緒に近所の郵便局へ持って行きましたが、
始まったばかりのサービスということもあってか、
窓口のお姉さんは、慎重そうに(私にはそう見えましたw)対応してくれました。
当然支払いは、切手です^^v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サービス内容
 お手持ちのパソコン・プリンタでゆうパックラベルを作成、印刷できるサービスです。ゆうびんホームページ上で、お届け先の住所氏名等の必要事項を入力していただくことにより、ゆうパックラベルの作成が可能です。(カラー印字対応A4のプリンタが必要)
ご利用方法
 ゆうびんホームページから、Webプリントサービスの画面にアクセスしていただき、新規ユーザ登録をしていただきます。
料金
 無料
ご利用いただける窓口
 Webプリントサービスで印字したゆうパックラベルでの差出しは、全国の郵便事業株式会社支店及び郵便局の窓口でご利用いただけます。
サービス開始日時
 平成21年2月2日(月)9時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                  

読書@虹の谷のアン

2009年02月22日 | 日常
アンシリーズ第7弾の「虹の谷のアン

前作とほとんど同じ時代のお話で、アンは41歳。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13歳の長男ジェムをはじめとする6人のわが子にかこまれて、
〈炉辺荘〉(イングルサイド)で幸せな日々をおくるアン。
子どもたちは、〈虹の谷〉と名づけたお気に入りの小さな谷間で、
自由奔放なふるまいでいつもさわぎを起こす牧師館の4人きょうだいや、
奉公先を逃げだした孤児のメアリーと出会い、仲よしになる。
村の人々との交流のなかでのびやかに成長してゆく子どもたちを、
母親としてアンは、あたたかく見守る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この話は、アンというより、
Rainbow Valley<虹の谷>と名づけた小さな谷で遊ぶようになった
アンの子供たちと牧師館の子供たちがいろいろやっちゃってくれますw
特に牧師館の子供たちの事が中心です。

アンの次男ウォルターが母であるアンと、牧師館の長女フェイスの
名誉のためにけんかをするところは、を、ウォルターやるじゃん!
と思ったし、
最後に、牧師館の次女ウナが、ローズマリーのところへ行って
「お父さんと結婚してください」って頼むところなんかは、
もう感動ものです。

そしてやっぱりアン。
母親を早く亡くし、誰にもしつけられることなく育ってきた牧師館の
子供たちは、本当にいろんな失敗をしてしまうのですが、
「あの子たちはひどい」と目くじらを立てる他の人たちと違って、
アンだけは、その子その子の本質的ないい所に目を向けて
居られるってのが素敵です。


アンシリーズの中でも、アンに直接関係の深い話は8冊なので、
あと1冊です。第8弾、明日から読みます。
2週間の返却期間が終わろうとしていますが、予約が入っていなければ
ネットで期間延長の手続きができるようなので、やってみようと思います。

みはり番☆彡

2009年02月21日 | 日常


住宅用火災報知機の設置が義務化され、
その期日が迫ってきたということで(?)
管理会社からの依頼で、
防災会社さんが取り付けにきてくれました。

2人の作業員の方が来て、寝室の天井に
ほんの4,5分で取り付け終了。
「だいたい、コレを読めば使い方とか判りますから~」
と、取扱説明書を置いて帰っていかれました。

電池式らしいけど、電池ってどのくらいもつんだろw


ほけん・・・その後(2)

2009年02月19日 | 日常
入院前にほけんの話は書きました(★こちら★)が、

まだ通知がこないのでまだだろうと思っていましたが、
ゆうちょ銀行の口座の照会をネットでしたら、
保険金が振り込まれていました。

5日目以降の3日分の入院給付金は確実にもらえるとして、
手術給付金の方はどうかな~と心配していましたが、
ちゃ~んと含まれていました。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

ほんと、助かります。

読書@アンの愛の家庭

2009年02月18日 | 日常
一週間で2冊かぁ~。
6冊も借りてきちゃだめだったかなw

アンの愛の家庭」を読みました。
500ページほどあり、かなり読み応えがありました。

アン、34~40歳。
前作ではジェムしかいなかった子供が一気に増えて
にぎやかにイングルサイドで過ごす一家の出来事。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新婚生活の思い出多い小さな〈夢の家〉から、
木々にかこまれた古い屋敷・炉辺荘(イングルサイド)に
移り住んだアンとギルバート。
二人は、ジェム、ウォールター、双子のナンとダイ、
シャーリー、リラの三男三女にめぐまれ、
おてつだいのスーザンやネコのシュリンプとともに、
にぎやかで愛情あふれる家庭を築く。
子どもたちが起こす数々の騒動やかわいい悩みは、
母親としてのアンの生活にさらに深みと味わいを添えてゆく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

母として子供たちに接するアン。
アンの子供たちもホントにいろんな性格で、
いろいろな事件(?)を引き起こす。
それを見守り、アドバイスをするアンはとっても素敵なお母さん。
ますますアンを好きになってしまいます。