ちょっと前に商店街などを紹介しているムックで
浦安に無料公開している古民家があるという事を知り
近場なんで出かけてみました。
1件目の宇田川家は、明治に建てられた商家のようです。
【浦安市指定有形文化財】という事ですね。
めずらしく詳しいのはパンフレットを見ているからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/b17d62b6d67fee8f2a75b8bfe9612b10.jpg)
2件目に見たのは旧大塚家住宅。【千葉県指定有形文化財】
江戸時代末期に建てられた、漁業と農業を兼業していたお宅のようです。
こちらは茅葺屋根でいい感じだったのですが、
案内の方がヒマだったようで、いろいろ説明していただいて
なんか写真撮りそびれてしまいました。
ここに展示されていた人形がじつにリアルで、
作者の愛情が感じられる見事な仕事っぷり。
建物の写真は苦手なので、うまく撮れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/0eea52e608958871b48679dd0c3d08a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/1144a5cc23fdb5b19cb93ebf95125305.jpg)
うっかりしてしまったのは、浦安市郷土博物館というのも
近くにあってこちらも無料だったのです。
また出直さないと。
最近は古民家がなんとなく気になっていて
あちこちに意外とたくさんあるので、ポツポツ回ってみています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/bd5f00639f929b370f89ff91f0950525.jpg)
浦安に無料公開している古民家があるという事を知り
近場なんで出かけてみました。
1件目の宇田川家は、明治に建てられた商家のようです。
【浦安市指定有形文化財】という事ですね。
めずらしく詳しいのはパンフレットを見ているからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/b17d62b6d67fee8f2a75b8bfe9612b10.jpg)
2件目に見たのは旧大塚家住宅。【千葉県指定有形文化財】
江戸時代末期に建てられた、漁業と農業を兼業していたお宅のようです。
こちらは茅葺屋根でいい感じだったのですが、
案内の方がヒマだったようで、いろいろ説明していただいて
なんか写真撮りそびれてしまいました。
ここに展示されていた人形がじつにリアルで、
作者の愛情が感じられる見事な仕事っぷり。
建物の写真は苦手なので、うまく撮れなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/0eea52e608958871b48679dd0c3d08a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/1144a5cc23fdb5b19cb93ebf95125305.jpg)
うっかりしてしまったのは、浦安市郷土博物館というのも
近くにあってこちらも無料だったのです。
また出直さないと。
最近は古民家がなんとなく気になっていて
あちこちに意外とたくさんあるので、ポツポツ回ってみています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/bd5f00639f929b370f89ff91f0950525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/6503cb2fe96a13b258e578d6f0f4dea6.jpg)