2日目、2番目の見学場所は
今帰仁城跡。
歴史好きの私としては、
たまらない場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/5a1b39381e288293aaab7d600d562be1.jpg)
大興奮で、目に入る景色全てを
カメラにおさめた・・・という感じですが、
その一部をご紹介。
自分で撮ったということだけで、
いとおしく感じてしまうものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/dd851a78a2abb567a503ef262d0b1759.jpg)
門をくぐり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/dfba7cc3c9b3eaf450cb6134d72d2ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/93ee7a00cfe85ff567a290bad9eb86d7.jpg)
階段を上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/cfb86056d43cd8caae67fb2c81727644.jpg)
南国チックな植物もパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9f/dda040ce89d4ee247213b86f6faac75f.jpg)
高く積み上げられた石でできた城壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/b1db124d2e0839dcb72914db5845816b.jpg)
三山時代に、北山王が3代にわたって住んだお城ということですが、
在りし日をしのびながら、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/9ae384b2fa1fc17fc2ca12805089af5a.jpg)
振り返って、また写真。
絵になる景色ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/921c0b1f8aa266f85eef629bb2f37b51.jpg)
ここから見る海も美しい・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/00322efbace714b3628a86833e433080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/e0b98a3a8551ed9e042da2eed5036bc9.jpg)
さすが世界遺産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/49bc0c33659e24b630a41fb9f2e74e05.jpg)
名残惜しみながらの帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/cf10ffb9fd963064b571386a58b22b4a.jpg)
途中「道の駅許田やんばる物産センター」で
お土産を購入。
(そこのテレビで、核実験のニュースを知り、びっくりでした。)
そして、夕食です。
琉球舞踊を見ながら、沖縄料理を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/ac0a1b4a2da809426c339639432ae2b7.jpg)
祖母と私が気に入ったのは、ミミガーです。
コリコリしていて、おいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/317d0ec0e3467b6ef2d3a70a84d86d37.jpg)
このほかにもお皿が出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さすがに完食できませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/47140a1dd12b7befe3ee4f50e4a49428.jpg)
おいしかったのですけどね。
今帰仁城跡。
歴史好きの私としては、
たまらない場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/5a1b39381e288293aaab7d600d562be1.jpg)
大興奮で、目に入る景色全てを
カメラにおさめた・・・という感じですが、
その一部をご紹介。
自分で撮ったということだけで、
いとおしく感じてしまうものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/dd851a78a2abb567a503ef262d0b1759.jpg)
門をくぐり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/dfba7cc3c9b3eaf450cb6134d72d2ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/93ee7a00cfe85ff567a290bad9eb86d7.jpg)
階段を上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/cfb86056d43cd8caae67fb2c81727644.jpg)
南国チックな植物もパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9f/dda040ce89d4ee247213b86f6faac75f.jpg)
高く積み上げられた石でできた城壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/b1db124d2e0839dcb72914db5845816b.jpg)
三山時代に、北山王が3代にわたって住んだお城ということですが、
在りし日をしのびながら、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/9ae384b2fa1fc17fc2ca12805089af5a.jpg)
振り返って、また写真。
絵になる景色ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/921c0b1f8aa266f85eef629bb2f37b51.jpg)
ここから見る海も美しい・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/00322efbace714b3628a86833e433080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/e0b98a3a8551ed9e042da2eed5036bc9.jpg)
さすが世界遺産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/49bc0c33659e24b630a41fb9f2e74e05.jpg)
名残惜しみながらの帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/cf10ffb9fd963064b571386a58b22b4a.jpg)
途中「道の駅許田やんばる物産センター」で
お土産を購入。
(そこのテレビで、核実験のニュースを知り、びっくりでした。)
そして、夕食です。
琉球舞踊を見ながら、沖縄料理を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/ac0a1b4a2da809426c339639432ae2b7.jpg)
祖母と私が気に入ったのは、ミミガーです。
コリコリしていて、おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/317d0ec0e3467b6ef2d3a70a84d86d37.jpg)
このほかにもお皿が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さすがに完食できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/47140a1dd12b7befe3ee4f50e4a49428.jpg)
おいしかったのですけどね。