今日もPHOTOSHOPロゴデザイン100と言う本を読んでPhotoshopの勉強である。今日は液体と素材と石の質感のロゴの制作である。液体ロゴはマスクで文字を入力し選択範囲を滑らかにし水色で塗りつぶす。ドロップシャドウ、べベルとエンボスのリングで適用し、塗りを0%にする。指先ツールで垂れを描いて出来上がりである。指先ツールだけで垂れが出来きるなんて素晴らしい。素材ロゴの方は楕円形ツールでブラシを作り、ブラシツールで塗りつぶす。塗りつぶし方がセンスがいる。石の質感のロゴは文字を入力し、べベルとエンボス、グラデーションオーバーレイ、パターンオーバーレイ(花崗岩)を掛ける。コピーして下に動かしてテキストの色を灰色にして出来上がりである。後でテキストの色をa lt+ back spaceで変えられるのはキー操作で覚えにくい。それでは液体ロゴの絵を乗っけて置きます。
最新の画像[もっと見る]
-
今年も車飾りを付けました 1ヶ月前
-
亀ヶ池八幡宮に初詣に行って参りました。 1ヶ月前
-
正月ですね。玄関に玄関飾りを付けました。その写真です。 1ヶ月前
-
明けましておめでとうございます。令和7年もよろしくお願いします。 1ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション ゴーギャン編1 2ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション ゴヤ編1 2ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション ゴッホ編1 2ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション グレゴ編1 2ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション クールベ編1 2ヶ月前
-
世界の名画で立憲民主党を人殺しと訴えるアニメーション クリムト編1 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます