文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

被災地に国もどんどん口出して

2011-07-31 16:58:17 | 国際・政治
民主党の意見募集欄に次の意見を書き込みました。
「安住氏が「被災地首長を自分たちは言いたい事をいい、
出来なかったら国のせいにする。」と言っていますが、
これではいけません。
増税までして国は金を出すわけですから、
口もどんどん出すべきです。
国がガンガン言って被災地首長に好き勝手に
させないようにしましょう。
所で増税は景気が良くなってからして欲しいものです。
あわよくば国債を日銀に無利子で返さなくて良いという事で
引き受けてもらいたいものです。」
増税は痛い!

いちばんやさしいPhotoshopロゴデザイン練習帳で勉強

2011-07-30 08:32:31 | アート・文化

いちばんやさしいPhotoshopロゴデザイン練習帳と言う本ででPhotoshopの勉強です。簡単&シンプルロゴは一加工のみです。和風ロゴは3回以上の操作です。特に気に入ったのはスポーツ紙見出しです。境界線、光彩(外側)、ドロップシャドウを掛けます。それではその作品の絵を乗っけて置きます。

イメージ 1

安全と地方分権

2011-07-29 13:55:23 | 国際・政治
民主党の意見募集欄に次の意見を書き込みました。
「農林水産省は稲わらはやるなと指示したのにやってない県があった。
これは国の指示を地方自治体が無視をしたという事でしょう。
地方分権という事で国の指示を無視して良いという事なのでしょうか。
私は地方分権には反対ですが、特に安全に関して地方分権すべきでないと
思います。県によって安全が違っていたら困ります。旅行して他の県にも
行くわけですから、どこにいっても安全安心でなければ困ります。
国だったら安全でないものは輸入禁止にすれば良いわけですから大丈夫な
わけです。県ではそういう事は出来ません。
安全は国のみやるべきです。」
県によって安全が違っていたらおちおち物を買えない。とんでもない世の中に
なってしまう。
漫画の所のホームページを更新しましたのでホームページのURLを乗っけて置きます。