文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

うつわの制作

2008-12-21 17:57:17 | アニメ・コミック・ゲーム

Shade Ⅲ Professional Guideと言う本を読んでShadeの勉強である。今日は磁器と汁椀の制作である。両方とも断面を描き回転させて作っている。磁器の方は端をブーリアンレタリングで緑色に塗っている。汁椀の方は周りにマッピングにより絵を描いている。これがなかなか位置合わせが難しい。下方の絵は=のブーリアンレタリングにより絵を張っている。出来上がった汁椀の絵をのっけて置きます。Siruwan


携帯の制作

2008-12-20 14:41:03 | アニメ・コミック・ゲーム

Shade Ⅲ Professional Guideと言う本を読んでShadeの勉強である。今日は携帯電話の制作である。長方形を角丸めし、コピーし、自由曲面に入れて本体を作る。やはり、長方形を角丸めしボタンを作る。ブーリアンレタリングで液晶部分を削る。回転体でアンテナを作って出来上がりである。作った携帯電話の絵をのっけて置きます。Keitaidenwa


旧式ラジカセ制作

2008-12-18 17:12:02 | アニメ・コミック・ゲーム

Shade Ⅲ Professional Guideと言う本を読んでShadeの勉強である。今日は旧式のラジカセの制作である。長方形を角取りした物を自由曲面に入れて外箱を作った。スピカーの部分は網をトリミングしてある。中央に穴を開けるために線形状をコピーして分割した。制作中のラジカセの絵をのっけて置きます。Rajikase


ワインの絵

2008-12-17 17:32:51 | インポート

Shadeの本を中古で安かったので沢山買った。昔の本から読むことにした。今日はShade Ⅲ Professional Guideである。最初の部分は基本的な事が書いてあった。先ずは簡単なワインの絵の制作からである。コルクの栓の木目が大き過ぎる。

ホームページの趣味とShadeの本のページを更新したので見てください。URLは次のようです。

http://www14.ocn.ne.jp/~heisei/

作ったワインの絵をのっけて置きます。Wain_2