文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

IllustStudio

2011-06-15 21:12:42 | アート・文化
昨日IllustStadioと書いたがIllustStudioであった。このソフトの良い所はほほの赤みなどが自然に作れるという事。中間色を作る機能がある。マウスで塗ると2色になってしまうが、ペンタブでこすると筆圧を感じて上手くぼかしてくれる。雲なんかも上手く描かれている。思い通りの色塗りが出来そうだ。

WEBサイトでのメタセコイアの勉強7

2011-06-13 15:31:14 | アニメ・コミック・ゲーム

今日もWEBサイトでメタセコイアの勉強である。サイトはhttp://tech.clip-studio.com/howto/metasequoia/komono/である。今日もエレキギターの制作である。今日も部品作りである。細かい部品作りである。スイッチの部分はテクニックだ。円を押し出し縮小し押し出し縮小し移動してスピーカーの部分の様な形を作る。色々考え方だなーと思った。それでは制作中のエレキギターの絵を乗っけて置きます。

イメージ 1

高尾山から城山へハイキング

2011-06-12 15:01:22 | 写真

今日高尾山から城山へハイキングに行って参りました。高尾山口駅、ケーブルカー、高尾山、一丁平、城山、小仏峠、小仏バス停を歩きました。一部道がぐちゃぐちゃしていました。大分前の予報だと今日は雨のはずですが、2日前の予報だと昼間は曇りだとのこと、これは行かなければならないと行って参りました。城山でなめこ汁でおきぎりを食べました。それでは城山山頂の写真を乗っけて置きます。

イメージ 1

WEBサイトでのメタセコイアの勉強6

2011-06-11 15:23:31 | アニメ・コミック・ゲーム

今日もWEBサイトでメタセコイアの勉強である。サイトはhttp://tech.clip-studio.com/howto/metasequoia/komono/である。今日もエレキギターの制作である。4面図で作っていたが、裏面の下絵が使えない。直方体を2本辺をカットしてコの字型にし各面に下絵を張りShift + F3で裏面も表示出来る。透視図だけでの制作となるがこれは便利だ。ピックガード、ネック、フィンガー・ボード、フレットと色々作った。細かい作業が続く。面に影が出来ている。ポリゴンの作り方が悪いのかな。難しい。それでは制作中の絵を乗っけて置きます。

イメージ 1