午前中は図書館ボランティアの有志を集めてパソコンの勉強会を開催していただきました。
歳をとると一度勉強をしても普段使わないとすぐに忘れてしまいこの様な勉強会は助かります。
今日はお孫さんやら単身赴任のご主人とテレビ電話が出来るSkypeのセットアップやらYou Tubeへの
動画のアップ方法を勉強しました。
熱心に勉強するY本さんです。
牛久沼の畔の古代蓮の様子を見に行ってきました。
雨上がりだったので蓮の葉っぱに雨粒が丸まっていました。
今日の蓮は開く前か開きすぎの花しか見られませんでした。
白鳥たちは何時もの餌場から集団で浅瀬まで遊びに来ていました。
カモたちも陸に上がって休憩をしています。
西洋風蝶草が沢山咲いていました。
少し足を伸ばして牛久観光アヤメ園まで行ってきました。
雨にぬれた河童の像です、手前の小さい河童は後から置いたものでしょう。
人間によく似た顔をしていますね。
近くには河童の小便小僧と犬の子供の銅像があります。
子供同士何を話しているのでしょうか。
時期外れでアヤメは見られませんでしたが花菖蒲が数輪咲いていました。