風が強く寒い朝です、今日東京では木枯らし一番が吹き荒れたとのニュースが流れていました。
当地も一日中強い風が吹いていましたので飛行場はお休みとしましたが、それでも飛行場には数人来た事でしょう。
今朝の散歩は運動公園までの往復のコースを選びました。
朝の空は青空に白い雲が綺麗に浮いていました。
小貝川の浅瀬で釣り人が数人糸をたれていました、そばに寄って話を聞いたら釣り糸を投げる練習をしているのだそうです、
この場所が広くて浅瀬で練習場にもってこいとの事でした。
ここで練習して東北地方まで遠征し鮭などを釣るとの事、楽しそうでした。
運動公園の桜の木の葉っぱは殆どが落葉していますが数枚はまだ頑張っています、今日の風ですぐに落ちてしまう事でしょう。
小貝川のフラワーカナルのコスモスは昨日あたりから機械が入り刈り取りしてしまいましたが、ここのコスモス畑はまだたくさんの花が咲いていました。
コスモス畑の近くにはダリアでしょうか最後の花を咲かせていました。
今朝の散歩のデータ
10040歩 88分 6.92Km 消費カロリー 309Kcal 脂肪燃焼量 21.7g でした。
>東北地方に遠征
で 思い出した事がありました
長男が高2の時の担任の先生
もちろん 茨城出身の方でしたが
渓流釣りが趣味で 私の実家の近く(岩手)
に穴場があるそうで 聞くと地元の人も
知らないような 場所でした
保護者面談の20分間 その話で 終わりました(笑)
やはり 趣味があるのは良い事だな~
とその時も感心したものです
私も夢中になれるものを模索中・・・
久し振りですね。
先日の人はその先生かも知れません、なんとなく先生のような印象を受けましたよ。
知らない人は糸を投げる練習なんか面白くないだろうと思いますが、やっている人達は楽しそうでした。
林檎さんも早く夢中になれるものを探して楽しんでください。