7月7日、8日は「SBC姫路日本語学院」に教育実習へ行ってきました。


この教育実習までに、たくさん考えて教案を作成して、模擬授業をして、何度もやり直して、ついにこの日を迎えました。


皆さん初めての外国人相手の授業でとても緊張されていました。


しかし、ここの学生たちはとても積極的に授業に参加してくれたので、こちらの授業にも熱が入りました。


模擬授業では想像もできなかった学生の質問にあたふたしたり、学生の間違いを直したり、ペア活動中の様子を見守ったりしながら、初の授業を終えました。
明日は、この2日間の教育実習をしっかりと振り返って、今後の授業につながるようにしたいと思います。
SBC姫路日本語学院の学生たち、先生方、皆様本当にありがとうございました。
↓ 日本語教師養成講座420時間ではこんな勉強をしています。 ↓
1.基礎理論
日本語を学ぶ上で、知っておくべき基礎知識を学びます。日本語の音声や文法、社会・文化に関わる異文化理解や社会言語学など、「現場で役に立つ知識」を身につけます。

2.実践演習
実際に授業計画を立て、模擬授業を行います。「初級教案(作成)」や「中上級(演習)」などで、担当講師から徹底指導を受け、模擬授業につなげていきます。

お気軽にお問い合わせ、ご質問等をお送りください。
Cool Japan Academy
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/


この教育実習までに、たくさん考えて教案を作成して、模擬授業をして、何度もやり直して、ついにこの日を迎えました。


皆さん初めての外国人相手の授業でとても緊張されていました。


しかし、ここの学生たちはとても積極的に授業に参加してくれたので、こちらの授業にも熱が入りました。


模擬授業では想像もできなかった学生の質問にあたふたしたり、学生の間違いを直したり、ペア活動中の様子を見守ったりしながら、初の授業を終えました。
明日は、この2日間の教育実習をしっかりと振り返って、今後の授業につながるようにしたいと思います。
SBC姫路日本語学院の学生たち、先生方、皆様本当にありがとうございました。
↓ 日本語教師養成講座420時間ではこんな勉強をしています。 ↓
1.基礎理論
日本語を学ぶ上で、知っておくべき基礎知識を学びます。日本語の音声や文法、社会・文化に関わる異文化理解や社会言語学など、「現場で役に立つ知識」を身につけます。

CJA PR『日本語教師養成講座について』
「日本語教師養成講座420時間ではどんなことを勉強するのか」を簡単にご説明!(基礎理論編)※日本語教育機関によって多少異なります。
日本語...
youtube#video
2.実践演習
実際に授業計画を立て、模擬授業を行います。「初級教案(作成)」や「中上級(演習)」などで、担当講師から徹底指導を受け、模擬授業につなげていきます。

『日本語教師養成講座について2』
「日本語教師養成講座420時間ではどんなことを勉強するのか」を簡単にご説明!(実践演習編)※日本語教育機関によって多少異なります。
日本語...
youtube#video
お気軽にお問い合わせ、ご質問等をお送りください。
Cool Japan Academy
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/