休憩時間にストレッチポールの体験会を行いました。

ピースサインの作田先生!

さぁ次はいよいよお父さんによる腕立て伏せ大会です!
昨年より多くのお父さんが参加して下さいました。

今年の優勝商品はくまもんグッズ!!
子供達も真剣にお父さんを応援していました。

なんと100回まで優勝争いが続いたので、優勝者が二人という結果に!!
最後まで残ったお父さんお二人↓

きっと腕がパンパンだったと思います、お疲れ様でした!!
続いてはお母さんに頑張っていただきました、バランス大会!
こちらはクラス毎に分かれて対決しました。
まずは水曜日16時クラスのお母さんです。

手や足を上げてだんだん難しくなっていきます。

続いて木曜日17時クラスのお母さんです。

そして水曜日15時クラスと木曜日15時クラスのお母さんです。

足を持ったり、

飛行機をしたり、この戦いが1番バランスをとっている時間が長かったと思いますよ!
優勝が決まった瞬間をパシャリ!

最後は木曜日16時クラスのお母さんです。

こちらも昨年より沢山のお母さんに参加していただきました!
ストレッチポールのハーフに乗りながらという、慣れない物の上でバランスをとるのは難しかったと思います。
ご参加いただき本当にありがとうございました!
お母さんを見守る子ども達。

続く。

ピースサインの作田先生!

さぁ次はいよいよお父さんによる腕立て伏せ大会です!
昨年より多くのお父さんが参加して下さいました。

今年の優勝商品はくまもんグッズ!!
子供達も真剣にお父さんを応援していました。

なんと100回まで優勝争いが続いたので、優勝者が二人という結果に!!
最後まで残ったお父さんお二人↓

きっと腕がパンパンだったと思います、お疲れ様でした!!
続いてはお母さんに頑張っていただきました、バランス大会!
こちらはクラス毎に分かれて対決しました。
まずは水曜日16時クラスのお母さんです。

手や足を上げてだんだん難しくなっていきます。

続いて木曜日17時クラスのお母さんです。

そして水曜日15時クラスと木曜日15時クラスのお母さんです。

足を持ったり、

飛行機をしたり、この戦いが1番バランスをとっている時間が長かったと思いますよ!
優勝が決まった瞬間をパシャリ!

最後は木曜日16時クラスのお母さんです。

こちらも昨年より沢山のお母さんに参加していただきました!
ストレッチポールのハーフに乗りながらという、慣れない物の上でバランスをとるのは難しかったと思います。
ご参加いただき本当にありがとうございました!
お母さんを見守る子ども達。

続く。