料理のこととか・・・
実家から届いたにんじんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/74a8f637e8d7b1336617292bd08c41c7.jpg)
ツインズ。
あたしの周りにツインズ出産予定者が2名。
祈 安産!!
にんじんの味がきちんとするにんじん。
おいしいよ。
これなんだかわかります??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/f02ad708b2429ef1474b647ea6eb8511.jpg)
アボカドカッター。
きれいにスライスできるシロモノです。
最近我が家のキッチンに仲間入りしたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/7988fff07505758cf4a7f0e9a79ff97b.jpg)
ルクルーゼの16センチ。
アメリカからやってきた3人目です。
アメリカ製のは錆止めがしてないから嫌われますが、
取っ手がフェノール素材でミトンいらずだし、蓋に穴があいてるからふきこぼれなしで好きなのです。
それに錆もちゃんと乾かしたら出ませんよ。
今、長男のロンドくん24センチはお隣のおうちに無期限貸し出し中。
なので我が家では新入りくんと次男の18センチが活躍してます。
何を作ってもおいしくなるから不思議。
特に大根炊かせたら世界一!!
現在、五目豆を炊いております。
ええかほり♪♪
・・・追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/f29c1882ca15ba518eb62a0ffff9e79e.jpg)
これが三兄弟。
ちなみに長男ロンドくんは24センチでなく22センチでした。
実家から届いたにんじんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/74a8f637e8d7b1336617292bd08c41c7.jpg)
ツインズ。
あたしの周りにツインズ出産予定者が2名。
祈 安産!!
にんじんの味がきちんとするにんじん。
おいしいよ。
これなんだかわかります??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/f02ad708b2429ef1474b647ea6eb8511.jpg)
アボカドカッター。
きれいにスライスできるシロモノです。
最近我が家のキッチンに仲間入りしたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/7988fff07505758cf4a7f0e9a79ff97b.jpg)
ルクルーゼの16センチ。
アメリカからやってきた3人目です。
アメリカ製のは錆止めがしてないから嫌われますが、
取っ手がフェノール素材でミトンいらずだし、蓋に穴があいてるからふきこぼれなしで好きなのです。
それに錆もちゃんと乾かしたら出ませんよ。
今、長男のロンドくん24センチはお隣のおうちに無期限貸し出し中。
なので我が家では新入りくんと次男の18センチが活躍してます。
何を作ってもおいしくなるから不思議。
特に大根炊かせたら世界一!!
現在、五目豆を炊いております。
ええかほり♪♪
・・・追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/f29c1882ca15ba518eb62a0ffff9e79e.jpg)
これが三兄弟。
ちなみに長男ロンドくんは24センチでなく22センチでした。
スーツケースを貸し出すことになり、やっとタイ帰りの荷物を整理した。遅っ!
ペニンシュラのニューイヤープレゼントが出てきた。
すっかり忘れていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/b79ddc264048bccaea583f20f574fbf1.jpg)
キャンドル置きなのだけど、我が家では盛り塩の器として活躍させる予定☆
あれやこれや整理してたら、一気にキモチがタイに飛んだ。
今日は相方の両親が夕飯不要ということもあり、今夜のメニューをタイ料理にした。
こないだ買ってきたインスタントのグリーンカレーと、タイ風オムレツ、空芯菜の炒め物をマネたもやしの炒め物。
こういうのたまにはええなあ
と相方。
帰ってきたばかりなのに、もう恋しいよタイランド・・・
*ぷれぜんと番外編*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/f02e50c886436155448a0d7740b14678.jpg)
1号のバースデーケーキ。
火を消す前に撮らなかったことを後悔・・・
なにはともあれおめでとう。
ペニンシュラのニューイヤープレゼントが出てきた。
すっかり忘れていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/b79ddc264048bccaea583f20f574fbf1.jpg)
キャンドル置きなのだけど、我が家では盛り塩の器として活躍させる予定☆
あれやこれや整理してたら、一気にキモチがタイに飛んだ。
今日は相方の両親が夕飯不要ということもあり、今夜のメニューをタイ料理にした。
こないだ買ってきたインスタントのグリーンカレーと、タイ風オムレツ、空芯菜の炒め物をマネたもやしの炒め物。
こういうのたまにはええなあ
と相方。
帰ってきたばかりなのに、もう恋しいよタイランド・・・
*ぷれぜんと番外編*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/f02e50c886436155448a0d7740b14678.jpg)
1号のバースデーケーキ。
火を消す前に撮らなかったことを後悔・・・
なにはともあれおめでとう。
本日滞在最終日。
相方は本日臨時でゴルフへ。
名古屋在住の会社を経営してらっしゃるご夫婦とご一緒させていただいたそう。
いろんな出会いがあるもんです。
あたしは今日ものんびり朝食をとり、お土産を買いにチットロムへ。
まずはエラワンバンコクの隅にあるエラワン祠へお参りに。
願い事成就の神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/89c8d634c37843f4a41d6c6b4d9c49e4.jpg)
50バーツでお供えセットを買い、線香の煙にまみれてお参り。
お水でパワストも浄化させてもらいました。
ちょうど奉納の舞が始まり、しばらく観賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/9186c3f8e52599bfd8a0ffd2de82c0b9.jpg)
お次はそのままラチャダムリ通りをあがりビッグCへ。
購入品はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/6d6438771a350b870045d9e75a9c81d5.jpg)
のどが渇いたな~
と思ってたら、シンハビールのアンブレラがあたしを誘惑。
でも昼間っからビール出してくれるかしら?
(NGなところ多い)←というより法律かなんかで決まってるらしい・・・
ホテルだしビールいいんじゃない??
お酒関係、選挙前一週間はダメだったかしら?
バンコク都知事選は11日だからまだ大丈夫だよね??
などなど心配しながらお店のお兄さんを探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/57/5c3ec6dfb777f77f2a908a72eccb7989.jpg)
場所はちょうどセントラルワールドのまん前、アーノマホテルのところ。
いろんなあたしの心配をよそに、もう飲んでる人がいた!
臆することなく注文笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/d0eb9e9410c0b2567ed7813b75860777.jpg)
ぷは~~
うまいぜビアシン!
アウトサイドなのでたばこもOK。
・・・ってホテルの入り口とかNGじゃなかったっけ??
ま、ここはタイですから~~←いつもだな
あ~今日もう帰っちゃうんだな~と見上げた空はきれーな青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/8e20073259a7ed370d3b68de5a0c8ba1.jpg)
ちょっとうるうるしちゃったね。
その後ホテルに戻り、チェックアウトの準備。
荷物が予想以上に多くなり・・・←おまえのせいだろ笑
相方もゴルフから戻り、チェックアウト。
その後ずっとお世話になったTORさんと薫さんと夕食♪
今回TORさんと薫さんがチョイスしてくれたお店は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/d84b8188e97770bd54d5e648a66baeb9.jpg)
TAWANDANG GERMAN BREWERY
すんごい広くてステージもあって、
ドイツブルワリーだけあってビールとソーセージがうまい!!
TORさんがチョイスしてくれたメニューはビールとあうことこの上なし!
ビジネス話も大盛り上がり☆
あたしは相方を日本に残して先に移住しちゃうから←ヒトデナシ
TORさん、薫さん、これからもよろしくお願いします!!
帰りもホテルのリムジンで空港へ。
空港のJALのラウンジがわからなくて右往左往。
無事見つけて、最後までカクテルいただき、
さらに飛行機でうどんですかいまで食べ、
映画も二本堪能。
日本まであっという間でした。
寒いぜ日本!!
毎度ながらいい旅でした。
08-09カウントダウンバンコク旅日記、おしまい。
相方は本日臨時でゴルフへ。
名古屋在住の会社を経営してらっしゃるご夫婦とご一緒させていただいたそう。
いろんな出会いがあるもんです。
あたしは今日ものんびり朝食をとり、お土産を買いにチットロムへ。
まずはエラワンバンコクの隅にあるエラワン祠へお参りに。
願い事成就の神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/89c8d634c37843f4a41d6c6b4d9c49e4.jpg)
50バーツでお供えセットを買い、線香の煙にまみれてお参り。
お水でパワストも浄化させてもらいました。
ちょうど奉納の舞が始まり、しばらく観賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/9186c3f8e52599bfd8a0ffd2de82c0b9.jpg)
お次はそのままラチャダムリ通りをあがりビッグCへ。
購入品はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/6d6438771a350b870045d9e75a9c81d5.jpg)
のどが渇いたな~
と思ってたら、シンハビールのアンブレラがあたしを誘惑。
でも昼間っからビール出してくれるかしら?
(NGなところ多い)←というより法律かなんかで決まってるらしい・・・
ホテルだしビールいいんじゃない??
お酒関係、選挙前一週間はダメだったかしら?
バンコク都知事選は11日だからまだ大丈夫だよね??
などなど心配しながらお店のお兄さんを探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/57/5c3ec6dfb777f77f2a908a72eccb7989.jpg)
場所はちょうどセントラルワールドのまん前、アーノマホテルのところ。
いろんなあたしの心配をよそに、もう飲んでる人がいた!
臆することなく注文笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/d0eb9e9410c0b2567ed7813b75860777.jpg)
ぷは~~
うまいぜビアシン!
アウトサイドなのでたばこもOK。
・・・ってホテルの入り口とかNGじゃなかったっけ??
ま、ここはタイですから~~←いつもだな
あ~今日もう帰っちゃうんだな~と見上げた空はきれーな青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/8e20073259a7ed370d3b68de5a0c8ba1.jpg)
ちょっとうるうるしちゃったね。
その後ホテルに戻り、チェックアウトの準備。
荷物が予想以上に多くなり・・・←おまえのせいだろ笑
相方もゴルフから戻り、チェックアウト。
その後ずっとお世話になったTORさんと薫さんと夕食♪
今回TORさんと薫さんがチョイスしてくれたお店は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/d84b8188e97770bd54d5e648a66baeb9.jpg)
TAWANDANG GERMAN BREWERY
すんごい広くてステージもあって、
ドイツブルワリーだけあってビールとソーセージがうまい!!
TORさんがチョイスしてくれたメニューはビールとあうことこの上なし!
ビジネス話も大盛り上がり☆
あたしは相方を日本に残して先に移住しちゃうから←ヒトデナシ
TORさん、薫さん、これからもよろしくお願いします!!
帰りもホテルのリムジンで空港へ。
空港のJALのラウンジがわからなくて右往左往。
無事見つけて、最後までカクテルいただき、
さらに飛行機でうどんですかいまで食べ、
映画も二本堪能。
日本まであっという間でした。
寒いぜ日本!!
毎度ながらいい旅でした。
08-09カウントダウンバンコク旅日記、おしまい。
新年1日目。
最初にちょっと話それるのですが、
今わが東海地方のローカル局、CBCテレビではペナルティーのワッキーの「地名しりとり」が再放送されてて、
ちょうどタイのときのがやってるんです。
ワッキーのタイ語力にはほんと脱帽。
親善大使だったかに選ばれるくらいですからねぇ。
あたしも勉強勉強。
ワッキーもチキンが大好きのようでした。
何食ってもおいしいから楽しい
まさにその通り。
やっぱり食があわないとせっかくの旅も台無しだもん。
知り合いが、タイ料理があわないからいつもポン酢持って行くって言ってたけど、
ほんと残念だなあって思います。
来週もワッキーのタイ旅は続くようでした。
話戻り・・・
しっかしいつもより暑いバンコク。
めずらしくアイス食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/e260d897daa2be0d9b3f3c1795d69d23.jpg)
ま、相方の排便待ちなんですけどね笑
ホテルの売店で50バーツ。
ほどよい甘さでおいしかった☆
本日は初詣かねてどこかの寺に出かけよっか~ってことになり、中華街へ。
ワットが点在してるからどっかにはあたるだろうって安易な選択。
オリエンタル船着場から船に。
今日も船のチケット係のおばちゃんは銀色の筒をかちゃかちゃかちゃかちゃ。
ラーチャウォン船着場で降り、しばらく散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/f5886196a3476b08f1c8f0654499d0c1.jpg)
途中、甘栗の屋台で味見したりマーケット行ってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/6556c3d34f5de37d8327e16d606bdb34.jpg)
マーケットといってもここは中華街。
なのであんまり買うものはないんだけど、
生地屋さんとか洋裁小物とかは見てて楽しかったです。
ぶらぶらしてたらたどり着いたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/5cf1b4b972b5cff4dd602e586d2c141c.jpg)
ワット・タイチャナソンクラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/54406b994afafe0d6bae2cb479d7d971.jpg)
↑クリックすると拡大されます。
中に入るとお坊さんが街の人に説法中。
お参り後しばらく大仏さまを眺めておりました。
ココロあらたにしてお寺の階段を降りようとしたら・・・
滑ってこけました笑
2009年初コケ。
あたしの新年、大丈夫か??
気を取り直し、そろそろお腹がすいてきたので、
歩くバンコクにのってた「カントンハウス」へ。
時間も時間だけに大賑わい大混雑中。
中華系の方々に囲まれ、しばし待つ。
その間に割り込む人の多いこと多いこと。
そのためか一人の店員さんが専属で人の整理をしてました。
そのおねえさんのおかげで順番抜かされることなく店内へ。
驚くのはその安さ。
点心が一蒸篭15バーツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/6f6f7da8eab412126466243749db5fad.jpg)
私たちが食べ終わって帰る頃も、まだまだ人が並んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/c439ffc5c7042921248f892e5a7c1004.jpg)
お茶はおかわりし放題だそうです。
場所はヤワラート通りとソンサワット通りが交わる付近にある中国大酒店(ホテル)の隣。
11:00~22:00までの営業です。
中華街だけあって、フカヒレもツバメの巣も食べるところには困らない感じ。
次回はぜひこれらを食べに来よう!
と思って帰国したら・・・
nEMOひゃんがエイビーロードの記事に書いてたーーー
あわびも食いたいぞーーーっ!!
歩き疲れたので、トゥクトゥクに乗って船着場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/7d7b6715909f2bac3fa89df29f6ae85d.jpg)
おじさんのねじりはちまきと、カラフルなランプが素敵。
船でサパンタークシンまで戻り、BTSでサイアムへ。
リトルサイアムに行ってまたいろいろ物色。
かわいい服とベルトを購入。
相方がいると、値切るのがうまくてありがたい。
なんちゅうか、タイの人とのコミュニケーションがうまいのです。
なので店員さんに嫌がられることなく交渉が成立するという・・・
ええもんもってますわ←あたし何様か笑
その後もぶらぶら歩いていると、ふと皆が立ち止まってることに気づく。
なんか音楽聞こえるし・・・
ぬおおおお国歌だわああああ
相方とあわてて立ち止まる。
タイでは朝と夕方の決まった時間に国歌が流れて、そのときは立ち止まらなきゃいけないのです。
今まで何度も行ってるはずなのに、こういう場面に出くわしたのは今回が初めて。
タイ式の敬う方法というかなんちゅうか、そういうのいいなあって思います。
マンゴータンゴーに行きたいんだけど、
どーにもこーにもまだお腹がすかなくて。
なのでマッサージに行くことに。
ノボテルサイアムスクエアというホテルの隣のソイにマッサージ屋さんがいっぱい並んでて、
その中で評判のいいレックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/eb1dd12fdd163db30923b300e06f8d9f.jpg)
二人ともフットマッサージ1時間と首肩背中30分のセット、400バーツ。
あたしの担当は「NICE」さん。
見た目、若くて華奢で、ちょっと不安よぎったんだけど、
不安払拭!名前通りNICEな腕前。
今回の滞在の中で一番の施術士さんでした。
相方のおばちゃんも上手だったらしく大満足。
またNICEさんご指名します☆
HPは→こちら←
マッサージ受けたら小腹どころか大腹すいちゃって。
マンゴーやめて近くのinterへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/6bef6bfa41a2e38aa1d7726169621808.jpg)
サイアムという場所柄、学生さん向けの安くてうまい食堂がちらほら。
その中でもインターはほんまにらぶなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/418183e20446ab4118d86e4553527fc8.jpg)
ここのグリーンカレーはマイルドでオススメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/e38ca7712dbfcf5280794cbc80a65a5c.jpg)
お気に入りパッタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/304c4e218274c32dbb02ddeada4f2581.jpg)
4種の神器☆
ご飯もそれぞれ一人前ずつ完食!
あ~おいしかった~~
すっかり夜になり、BTSで船着場へ戻りホテルに戻る船を待ってたら花火が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/121ae424d2c57e170068a2092b633e26.jpg)
1日も花火があがるんです。
来年はちゃんと覚えておこう☆
さすがにちょっとぽちゃぽちゃしてきたあたくし笑
そりゃそーだろ。いつもの3倍食べてるし。
でもマイペンラ~イ←なぐさめる
本日も満足満腹な一日でしたzzz
最初にちょっと話それるのですが、
今わが東海地方のローカル局、CBCテレビではペナルティーのワッキーの「地名しりとり」が再放送されてて、
ちょうどタイのときのがやってるんです。
ワッキーのタイ語力にはほんと脱帽。
親善大使だったかに選ばれるくらいですからねぇ。
あたしも勉強勉強。
ワッキーもチキンが大好きのようでした。
何食ってもおいしいから楽しい
まさにその通り。
やっぱり食があわないとせっかくの旅も台無しだもん。
知り合いが、タイ料理があわないからいつもポン酢持って行くって言ってたけど、
ほんと残念だなあって思います。
来週もワッキーのタイ旅は続くようでした。
話戻り・・・
しっかしいつもより暑いバンコク。
めずらしくアイス食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/e260d897daa2be0d9b3f3c1795d69d23.jpg)
ま、相方の排便待ちなんですけどね笑
ホテルの売店で50バーツ。
ほどよい甘さでおいしかった☆
本日は初詣かねてどこかの寺に出かけよっか~ってことになり、中華街へ。
ワットが点在してるからどっかにはあたるだろうって安易な選択。
オリエンタル船着場から船に。
今日も船のチケット係のおばちゃんは銀色の筒をかちゃかちゃかちゃかちゃ。
ラーチャウォン船着場で降り、しばらく散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/f5886196a3476b08f1c8f0654499d0c1.jpg)
途中、甘栗の屋台で味見したりマーケット行ってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/6556c3d34f5de37d8327e16d606bdb34.jpg)
マーケットといってもここは中華街。
なのであんまり買うものはないんだけど、
生地屋さんとか洋裁小物とかは見てて楽しかったです。
ぶらぶらしてたらたどり着いたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/5cf1b4b972b5cff4dd602e586d2c141c.jpg)
ワット・タイチャナソンクラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/54406b994afafe0d6bae2cb479d7d971.jpg)
↑クリックすると拡大されます。
中に入るとお坊さんが街の人に説法中。
お参り後しばらく大仏さまを眺めておりました。
ココロあらたにしてお寺の階段を降りようとしたら・・・
滑ってこけました笑
2009年初コケ。
あたしの新年、大丈夫か??
気を取り直し、そろそろお腹がすいてきたので、
歩くバンコクにのってた「カントンハウス」へ。
時間も時間だけに大賑わい大混雑中。
中華系の方々に囲まれ、しばし待つ。
その間に割り込む人の多いこと多いこと。
そのためか一人の店員さんが専属で人の整理をしてました。
そのおねえさんのおかげで順番抜かされることなく店内へ。
驚くのはその安さ。
点心が一蒸篭15バーツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/6f6f7da8eab412126466243749db5fad.jpg)
私たちが食べ終わって帰る頃も、まだまだ人が並んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/c439ffc5c7042921248f892e5a7c1004.jpg)
お茶はおかわりし放題だそうです。
場所はヤワラート通りとソンサワット通りが交わる付近にある中国大酒店(ホテル)の隣。
11:00~22:00までの営業です。
中華街だけあって、フカヒレもツバメの巣も食べるところには困らない感じ。
次回はぜひこれらを食べに来よう!
と思って帰国したら・・・
nEMOひゃんがエイビーロードの記事に書いてたーーー
あわびも食いたいぞーーーっ!!
歩き疲れたので、トゥクトゥクに乗って船着場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/7d7b6715909f2bac3fa89df29f6ae85d.jpg)
おじさんのねじりはちまきと、カラフルなランプが素敵。
船でサパンタークシンまで戻り、BTSでサイアムへ。
リトルサイアムに行ってまたいろいろ物色。
かわいい服とベルトを購入。
相方がいると、値切るのがうまくてありがたい。
なんちゅうか、タイの人とのコミュニケーションがうまいのです。
なので店員さんに嫌がられることなく交渉が成立するという・・・
ええもんもってますわ←あたし何様か笑
その後もぶらぶら歩いていると、ふと皆が立ち止まってることに気づく。
なんか音楽聞こえるし・・・
ぬおおおお国歌だわああああ
相方とあわてて立ち止まる。
タイでは朝と夕方の決まった時間に国歌が流れて、そのときは立ち止まらなきゃいけないのです。
今まで何度も行ってるはずなのに、こういう場面に出くわしたのは今回が初めて。
タイ式の敬う方法というかなんちゅうか、そういうのいいなあって思います。
マンゴータンゴーに行きたいんだけど、
どーにもこーにもまだお腹がすかなくて。
なのでマッサージに行くことに。
ノボテルサイアムスクエアというホテルの隣のソイにマッサージ屋さんがいっぱい並んでて、
その中で評判のいいレックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/eb1dd12fdd163db30923b300e06f8d9f.jpg)
二人ともフットマッサージ1時間と首肩背中30分のセット、400バーツ。
あたしの担当は「NICE」さん。
見た目、若くて華奢で、ちょっと不安よぎったんだけど、
不安払拭!名前通りNICEな腕前。
今回の滞在の中で一番の施術士さんでした。
相方のおばちゃんも上手だったらしく大満足。
またNICEさんご指名します☆
HPは→こちら←
マッサージ受けたら小腹どころか大腹すいちゃって。
マンゴーやめて近くのinterへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/6bef6bfa41a2e38aa1d7726169621808.jpg)
サイアムという場所柄、学生さん向けの安くてうまい食堂がちらほら。
その中でもインターはほんまにらぶなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/418183e20446ab4118d86e4553527fc8.jpg)
ここのグリーンカレーはマイルドでオススメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/e38ca7712dbfcf5280794cbc80a65a5c.jpg)
お気に入りパッタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/304c4e218274c32dbb02ddeada4f2581.jpg)
4種の神器☆
ご飯もそれぞれ一人前ずつ完食!
あ~おいしかった~~
すっかり夜になり、BTSで船着場へ戻りホテルに戻る船を待ってたら花火が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/121ae424d2c57e170068a2092b633e26.jpg)
1日も花火があがるんです。
来年はちゃんと覚えておこう☆
さすがにちょっとぽちゃぽちゃしてきたあたくし笑
そりゃそーだろ。いつもの3倍食べてるし。
でもマイペンラ~イ←なぐさめる
本日も満足満腹な一日でしたzzz
今年で3回目のバンコクでの年越し。
06-07はミレニアムヒルトンのエレベーターホールの窓から花火観賞
07-08は既に夢の中の相方をよそに、
あたしは一人でロイヤルオーキッドシェラトンの窓から花火のかけらを観ておりました。
当然のことながら、ガラディナーはいつもパス。
でも今回は薫さんのアドバイスもあり、
カウントダウンの雰囲気を満喫しよう!
とあたしはココロに決めました。
そして相方が掲げた今回の目標・・・
カウントダウンまで起きていること笑
マッサージからホテルに戻ると、
さっきまでアフタヌーンティーで人がごった返してたロビーカフェが、
パーティーモードに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/10a473e1277c1dd0a70356e379e46b52.jpg)
シャワーを浴びて服を着替えてさきほどのロビーカフェへ。
入り口にはどえらいべっぴんさんのコンパニオンさんがずらり。
中にはおめかしした紳士淑女のみなみなさまがずらり。
シャンパンいただきながら、そんな方々をしばらくウォッチング。
ディナータイムは各会場20時から。
あたしがチョイスした会場は
THIPTARA
ちょうどメインの中庭の会場の裏に位置してます。
アウトサイドで
と消去法でいくとこことリバーサイドカフェになるんだけど、
リバーサイドは朝食会場で毎日行くし、
基本的にブッフェは嫌い=面倒くさい。
それならタイ舞踊も観れるTHIPTARAにしよう!
とチョイス。
位置が位置だけに、裏の音楽が聴こえてくるけどね笑
ちなみに裏はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/d52c05bfe9597b99249c09585a9ceb17.jpg)
にぎやかこのうえない。
ステージありダンスフロアあり。
一騒ぎしたい方々におすすめ。
中庭への入り口にはこれまたスタッフさんがずらり。
会場まで誘導してくれた。
席に着くとカウントダウングッズが☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/5e716771805b67b867781a8c5dd793df.jpg)
シャンパンがまわってきている相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/f24f0225fae8d60978e0d061b533d6c6.jpg)
やたらはしゃぐあたし
そんなあたくし、
はしゃぎすぎて携帯を小川にどぼん↓↓
あわてて時計つけたままの腕ですくい上げ↓↓
ダブルでやっちまいました・・・
が、
携帯くんも時計ちゃんも、壊れずに動き続けてくれてます!
ありがとおおおおおお
(今現在も変わらず動いてくれてます☆)
はしゃぎすぎた自分を反省。
2008年反省おさめ。
THIPTARAのお料理はタイ料理。
え~と、はしゃぎすぎたためメニューを覚えておりません・・・
覚えているのはevianがゴルチェ仕様だったことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/fcc52d6bc7029e11399103fe95ce6c76.jpg)
席からホテルを見上げる。
なんだかコブラみたいでしょ?
このコブラのお腹の部分が各階のバルコニーです。
タイ舞踊がはじまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/444f4b5062084b774e598d24245815a0.jpg)
(ピント合わずですんません。)
裏の音がバカでかいので、せっかくの音楽が聴き取りにくいのがちょっと残念。
特に、選んだテーブルがステージの真裏だったしね苦笑
お食事も一通りいただき、タイ舞踊も観賞し、お部屋に戻ることに。
スタッフのおねえさんの、
ここで一緒にカウントダウンしましょうよ
の言葉に一瞬揺らぐけど←揺らぐなよ
いやいや、あたしの夢が・・・
部屋に戻りバルコニーから外を見渡すと、どこのホテルも大騒ぎ。
ぴかぴかライトと爆音生バンド。
川を行き交うクルーズ船も楽しそう。
それを眺めてるだけでこちらもなんだか楽しい。
眼下の会場のボルテージがあがってまいりました。
左隣のお部屋のカーテンがひらいて、
右隣のバルコニーからもご夫婦が出てきて、
いよいよカウントダウン!
10
・
9
・
8
・
7
・
6
・
5
・
4
・
3
・
2
・
1
はっぴ~にゅ~いや~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/cc8aa520f3b5d217fe7527b40704a86d.jpg)
どんぱちどんぱちどえらい勢いで一斉に花火があがりました。
各ホテルからはカラフルなレーザー☆
(すんません、写真がへなちょこで・・・)
相方も私もわーきゃーわーきゃー
すげーすげー
ばんざ~いばんざ~い
今年一年、いい年になりますように☆
相方、今年もよろしくね。
またここへ連れて来てね。
かなり長い時間花火があがってました。
素敵な時間でした。
本日、満面の笑みでご就寝☆
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/0c57cfc4e800551f2bfa658a37531c96.jpg)
ちなみに花火、こんな感じで船からあがってます。
06-07はミレニアムヒルトンのエレベーターホールの窓から花火観賞
07-08は既に夢の中の相方をよそに、
あたしは一人でロイヤルオーキッドシェラトンの窓から花火のかけらを観ておりました。
当然のことながら、ガラディナーはいつもパス。
でも今回は薫さんのアドバイスもあり、
カウントダウンの雰囲気を満喫しよう!
とあたしはココロに決めました。
そして相方が掲げた今回の目標・・・
カウントダウンまで起きていること笑
マッサージからホテルに戻ると、
さっきまでアフタヌーンティーで人がごった返してたロビーカフェが、
パーティーモードに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/10a473e1277c1dd0a70356e379e46b52.jpg)
シャワーを浴びて服を着替えてさきほどのロビーカフェへ。
入り口にはどえらいべっぴんさんのコンパニオンさんがずらり。
中にはおめかしした紳士淑女のみなみなさまがずらり。
シャンパンいただきながら、そんな方々をしばらくウォッチング。
ディナータイムは各会場20時から。
あたしがチョイスした会場は
THIPTARA
ちょうどメインの中庭の会場の裏に位置してます。
アウトサイドで
と消去法でいくとこことリバーサイドカフェになるんだけど、
リバーサイドは朝食会場で毎日行くし、
基本的にブッフェは嫌い=面倒くさい。
それならタイ舞踊も観れるTHIPTARAにしよう!
とチョイス。
位置が位置だけに、裏の音楽が聴こえてくるけどね笑
ちなみに裏はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/d52c05bfe9597b99249c09585a9ceb17.jpg)
にぎやかこのうえない。
ステージありダンスフロアあり。
一騒ぎしたい方々におすすめ。
中庭への入り口にはこれまたスタッフさんがずらり。
会場まで誘導してくれた。
席に着くとカウントダウングッズが☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/5e716771805b67b867781a8c5dd793df.jpg)
シャンパンがまわってきている相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/f24f0225fae8d60978e0d061b533d6c6.jpg)
やたらはしゃぐあたし
そんなあたくし、
はしゃぎすぎて携帯を小川にどぼん↓↓
あわてて時計つけたままの腕ですくい上げ↓↓
ダブルでやっちまいました・・・
が、
携帯くんも時計ちゃんも、壊れずに動き続けてくれてます!
ありがとおおおおおお
(今現在も変わらず動いてくれてます☆)
はしゃぎすぎた自分を反省。
2008年反省おさめ。
THIPTARAのお料理はタイ料理。
え~と、はしゃぎすぎたためメニューを覚えておりません・・・
覚えているのはevianがゴルチェ仕様だったことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/fcc52d6bc7029e11399103fe95ce6c76.jpg)
席からホテルを見上げる。
なんだかコブラみたいでしょ?
このコブラのお腹の部分が各階のバルコニーです。
タイ舞踊がはじまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/444f4b5062084b774e598d24245815a0.jpg)
(ピント合わずですんません。)
裏の音がバカでかいので、せっかくの音楽が聴き取りにくいのがちょっと残念。
特に、選んだテーブルがステージの真裏だったしね苦笑
お食事も一通りいただき、タイ舞踊も観賞し、お部屋に戻ることに。
スタッフのおねえさんの、
ここで一緒にカウントダウンしましょうよ
の言葉に一瞬揺らぐけど←揺らぐなよ
いやいや、あたしの夢が・・・
部屋に戻りバルコニーから外を見渡すと、どこのホテルも大騒ぎ。
ぴかぴかライトと爆音生バンド。
川を行き交うクルーズ船も楽しそう。
それを眺めてるだけでこちらもなんだか楽しい。
眼下の会場のボルテージがあがってまいりました。
左隣のお部屋のカーテンがひらいて、
右隣のバルコニーからもご夫婦が出てきて、
いよいよカウントダウン!
10
・
9
・
8
・
7
・
6
・
5
・
4
・
3
・
2
・
1
はっぴ~にゅ~いや~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/cc8aa520f3b5d217fe7527b40704a86d.jpg)
どんぱちどんぱちどえらい勢いで一斉に花火があがりました。
各ホテルからはカラフルなレーザー☆
(すんません、写真がへなちょこで・・・)
相方も私もわーきゃーわーきゃー
すげーすげー
ばんざ~いばんざ~い
今年一年、いい年になりますように☆
相方、今年もよろしくね。
またここへ連れて来てね。
かなり長い時間花火があがってました。
素敵な時間でした。
本日、満面の笑みでご就寝☆
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/0c57cfc4e800551f2bfa658a37531c96.jpg)
ちなみに花火、こんな感じで船からあがってます。
2008年12月31日。
バンコクに来て初めて朝食を二人で取る。
ゆっくり朝寝したので、リバーサイドは既にかんかん照り。
混み合ってもいることだし、インサイドで。
本日は相方のお買い物Day。
いつものサイアムパラゴンのお気に入りのお店でゴルフウエアなどなど。
相方が欲しがっていたゴルフシューズがセールで安くなっていて、
さらにバーツ安&税金還付で得得価格。
2つの型で迷い、サイズで迷い、色で迷い・・・
あたしが店員だったらちょっとキレるかも苦笑
でも優しいんだなあ。
納得のいくシューズが買えて相方はうれしそうでした。
なんだか♪トコトコトコトコパッパラパッパラ♪♪
と聞こえてきた。
デパート内を鼓笛隊が行進中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/82072c1c3558810ab8c86468bacbd703.jpg)
相方も行進中~
ちょっと小腹がすいてきた。
でもあと数時間でディナーだし・・・
ということで、ホテルに戻り、ツアーについてたアフタヌーンティーをとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/0b52e0aa425c380ef568c8b5517e5f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/0e064263389f92cf39280de5a25c29a1.jpg)
着々とパーティーの準備が進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/b131d600f027ce7aa5f2a8d2a9d90bfd.jpg)
ロビーのカフェは窓際から埋まりますが、
あたしと相方のお気に入りはソファー。
テーブルからの距離が微妙だけど、のんびりできるから好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/907baa37f47feb9a1ef6e4e53fe4cdae.jpg)
相方絶賛のベリーなムース、ほんまにうまかった・・・
でもあたしのティーは・・・のぉ~~
空腹も満たされ、のども潤ったので、ペニンシュラの対岸の船着場付近を散策に。
ほんとはマルベリーに行こうと思ってたんだけど、
途中になんだか人がいっぱいのマッサージ屋さんを発見。
マッサージ終えたばかりのきれいなおねえさんと陽気なおじさんが
この辺で一番腕がいい!
おすすめおすすめ!
って言うもんだから、
じゃあここで☆←欧米人のサクラだったらどうすんだ
とそのまま入店。
相方は例のごとくタイマッサージ2時間500バーツ。
あたしはペディキュア40分350バーツ+フットマッサージ1時間250バーツ。
ペディが350バーツは高いな~って思ってたけど、
これがこれが、なかなかの腕前でして・・・
きっちり甘皮の処理などのケアもしてくれて満足。
ただ、マッサージとペディが同時進行なため、
あたし、若干M字開脚状態笑
おねえさんがひざかけをあっちにやりこっちにやり、
なんとかご開帳せずに済んだ模様。たぶんね笑
同時進行ということは、相方が終わるまで1時間待ち。
その間にスパのMENUを熟読。
Lyn-La SPA
9:00-24:00(最終受付21:30)
主なメニュー
フットマッサージ 30分150バーツ 60分250バーツ
マニキュア 40分300バーツ
ペディキュア 40分350バーツ
タイマッサージ 60分350バーツ 120分450バーツ
フェイシャル 40分500バーツ 60分700バーツ
ボディースクラブ 40分700バーツ
おすすめセットメニュー
フットスクラブ30分+スクラブソルト15分+フットマッサージ60分 計105分450バーツ
場所はペニンシュラの対岸の船着場からまっすぐ300メートルくらい歩いた左手。
Bossotel Inn(ボソテル インホテル 55/8-14 Soi Charoenkrung 42/1, Bangrak, Bangkok)の左隣。
というか、繋がってます。
フットマッサージ以外は、お隣ボソテルの2階みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/0bffe18fc6029e3a07ef267a3ed33954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/3adf4bcc244db6c7f25ee77f7f189578.jpg)
体もほぐれ、足もきれいになって、さあ、お待ちかねのディナーディナー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/7e16b356dfe1c1b942ce01eab1811a16.jpg)
対岸から見るペニンシュラ。
☆関西方面のみなさま☆
ちょっとぉおお!!年賀状届いてないけど~
って方、携帯にメールください。
バンコクに来て初めて朝食を二人で取る。
ゆっくり朝寝したので、リバーサイドは既にかんかん照り。
混み合ってもいることだし、インサイドで。
本日は相方のお買い物Day。
いつものサイアムパラゴンのお気に入りのお店でゴルフウエアなどなど。
相方が欲しがっていたゴルフシューズがセールで安くなっていて、
さらにバーツ安&税金還付で得得価格。
2つの型で迷い、サイズで迷い、色で迷い・・・
あたしが店員だったらちょっとキレるかも苦笑
でも優しいんだなあ。
納得のいくシューズが買えて相方はうれしそうでした。
なんだか♪トコトコトコトコパッパラパッパラ♪♪
と聞こえてきた。
デパート内を鼓笛隊が行進中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/82072c1c3558810ab8c86468bacbd703.jpg)
相方も行進中~
ちょっと小腹がすいてきた。
でもあと数時間でディナーだし・・・
ということで、ホテルに戻り、ツアーについてたアフタヌーンティーをとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/0b52e0aa425c380ef568c8b5517e5f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/0e064263389f92cf39280de5a25c29a1.jpg)
着々とパーティーの準備が進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/b131d600f027ce7aa5f2a8d2a9d90bfd.jpg)
ロビーのカフェは窓際から埋まりますが、
あたしと相方のお気に入りはソファー。
テーブルからの距離が微妙だけど、のんびりできるから好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/907baa37f47feb9a1ef6e4e53fe4cdae.jpg)
相方絶賛のベリーなムース、ほんまにうまかった・・・
でもあたしのティーは・・・のぉ~~
空腹も満たされ、のども潤ったので、ペニンシュラの対岸の船着場付近を散策に。
ほんとはマルベリーに行こうと思ってたんだけど、
途中になんだか人がいっぱいのマッサージ屋さんを発見。
マッサージ終えたばかりのきれいなおねえさんと陽気なおじさんが
この辺で一番腕がいい!
おすすめおすすめ!
って言うもんだから、
じゃあここで☆←欧米人のサクラだったらどうすんだ
とそのまま入店。
相方は例のごとくタイマッサージ2時間500バーツ。
あたしはペディキュア40分350バーツ+フットマッサージ1時間250バーツ。
ペディが350バーツは高いな~って思ってたけど、
これがこれが、なかなかの腕前でして・・・
きっちり甘皮の処理などのケアもしてくれて満足。
ただ、マッサージとペディが同時進行なため、
あたし、若干M字開脚状態笑
おねえさんがひざかけをあっちにやりこっちにやり、
なんとかご開帳せずに済んだ模様。たぶんね笑
同時進行ということは、相方が終わるまで1時間待ち。
その間にスパのMENUを熟読。
Lyn-La SPA
9:00-24:00(最終受付21:30)
主なメニュー
フットマッサージ 30分150バーツ 60分250バーツ
マニキュア 40分300バーツ
ペディキュア 40分350バーツ
タイマッサージ 60分350バーツ 120分450バーツ
フェイシャル 40分500バーツ 60分700バーツ
ボディースクラブ 40分700バーツ
おすすめセットメニュー
フットスクラブ30分+スクラブソルト15分+フットマッサージ60分 計105分450バーツ
場所はペニンシュラの対岸の船着場からまっすぐ300メートルくらい歩いた左手。
Bossotel Inn(ボソテル インホテル 55/8-14 Soi Charoenkrung 42/1, Bangrak, Bangkok)の左隣。
というか、繋がってます。
フットマッサージ以外は、お隣ボソテルの2階みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/0bffe18fc6029e3a07ef267a3ed33954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/3adf4bcc244db6c7f25ee77f7f189578.jpg)
体もほぐれ、足もきれいになって、さあ、お待ちかねのディナーディナー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/7e16b356dfe1c1b942ce01eab1811a16.jpg)
対岸から見るペニンシュラ。
☆関西方面のみなさま☆
ちょっとぉおお!!年賀状届いてないけど~
って方、携帯にメールください。
3日目。
本日も相方は早朝よりゴルフ。
が、めざましミスで寝坊・・・(TORさん&プロごめんなさい!)
この時期いつも朝晩は涼しいのに、今年はなんだか暑い。
なので日が昇る前にバルコニーでのんびり。
その後シャワーを浴び、朝食をとりにリバーサイドへ。
毎度だけどバルサミコドレッシングがうまい。
今日の予定をざっと考える。
時間がたっぷりあるし、どっから攻めようか。
明日のパーティーの服とか靴とか買わなくっちゃね。
あ、ペディキュアしなきゃだわ。
できたら髪の毛も染めたいわねえ。
あ~お腹いっぱい。
てな具合にカフェを後にし、お部屋で着替えて出発!
まずは友達に価格調査を頼まれているヴィトンちゃん(ゲイソン店)へ。
バーツが安いのと税金還付分で日本よりちょっと安いくらい。
友達に電話したら、頼んでいたことさえ忘れていた笑
さすがあたしの友達。
次にプラトゥーナムファッションモールへ行く予定なのだけど、
ちょっと歩くのに距離がある。
トゥクトゥクで場所を説明する自信ないので、
ヴィトンのお姉さんをつかまえてタイ語で書いてもらった。
さすがずーずーしいあたし笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/403baeb5149ea4f8d56d74d33d189908.jpg)
準備整いトゥクトゥクに乗ろうとしたら・・・
ラチャダムリ通り沿いにいっぱい露店が出てるではないか。
迷わず寄り道。
するとすぐにかわいいワンピ発見!
首元がゴージャスで、パーティーに着てもいいんでないか?
ということで購入。
奮発して550バーツ。
ほりゃ日本円にしたら安いけど、露店で500バーツ以上出すなんてあーたこれ笑
てか普通パーティーはドレスやろ苦笑
そのままてくてく歩いてたら、あらま、プラトゥーナムファッションモールが見えるではないか。
ということで、ヴィトンのお姉さんの親切を無駄にし(ほんまにごめんなさい)到着。
ここは「ファッションモール」という名前がついてるけど、「マーケットセンター」って感じ。
JJマーケットみたい。
いろんな服屋さんが5階までびっしり。
6階はフードコート。
一日で全部回るのは無理で、同じ店に辿り着くのも結構大変。
ということで一期一会を大切にして?
欲しくなったら即購入!が鉄則。
十分安いけど、さらに安くしてくれるお店もあり、気づいたら結構購入。
なのででっかいかばんも購入して全部つめてみた。
一部ご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/56cc8f333e937068128659091a735c19.jpg)
暑い国だけど、ニットものも売ってます。
カーデは色違いで二枚購入。
写真だとわかりにくいけど、シルエットがかわいいの☆
かばんは飽きずにパイソンです笑
あ、タイで売ってるかばんや服、結構縫い目の幅が広いんです。
なので縫い目が何かの拍子に切れると、んも~悲惨。
なるべく縫い目の幅の狭いのを選ぶとよいかも。
このかばんはすっごい縫製しっかりしてました。
お値段もしっかりしてましたけど・・・
そうそう。
あたくし、今回ペチコートを持ってくるのを忘れて途方に暮れておりました。
なのでここで購入したのですが、80バーツ。だいたい220円。
マーケットで買うワンピとか、裏地ついてるのは少ないです。
だからこそ安いんだろうし。
ん?暑いから?
しかも裏地ついてると、洗濯すると裏地だけどんどん短くなるっていう笑
だからついてないほうがいい。
でも綿系のワンピって透けるのよね~
私はいいけど見せられるほうはたまったもんじゃないしねアハ
お腹がすいたのでフードコートに。
カウンターでカードに100バーツチャージして、一直線にカオマンガイ目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/d563170e5d990c658ec63fb3654dd659.jpg)
カオマンガイ35バーツ。だいたい95円。
カオマンガイがご無沙汰だったので今日はこれを食べようと決めておりました。
ほわほわの鶏ちゃんばんざい!
次に向かうはサイアムセンター。
トゥクトゥクに乗って颯爽と笑
これまた一直線にTANGOへ。
パーティー用の靴を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/0c58cb8e848566e870c65e9760a124cc.jpg)
んきゃ~かわい~~
こんなヒールも久しぶり。
ちょっとヴィトンちっくな花だわ~
20%オフと税金還付で6400円。
TANGOの靴がこんな安くで買えるのは何年ぶり?
あ~うれし~~
そーだ!髪の毛染めてもらお~~
とセンター内のお店へ。
が
激混み!!
しゃあない。諦めるとするか。
じゃあペディキュア!
これまた激混み!!
ダブルで諦めるとなんだか元気がなくなり←子供かっ!
荷物も重いことだしホテルへ戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/366130a5cf3b207d508e0cf28b7ae462.jpg)
船着場のわんこは今日も就寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/97a4b2439c4b94db5123368b26ea04dd.jpg)
船での数分間が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/134ff23d7852810019f09696202e45e5.jpg)
船から右手(サパーンタークシン駅側)の景色。
手前シャングリラホテル、次にオリエンタルホテル(最近マンダリンオリエンタルになった)、
その奥はシェラトンかな。
ホテルに荷物を置いたら元気復活!早っ
いつものクロンサン市場へ。
これまたネイルのお店は激混み。
新年だから?
そしてあんまりびびっとくるものと巡りあわず、チキンを買って退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/a4d9215a58a498d07fb6a3868ce18152.jpg)
ホテルに戻り、バルコニーでチキンとシンハビールでぷは~~
うまいんだこれが。
程なく相方が戻り、本日はいつものトンタイでディナー。
やっぱりソフトシェルクラブはうまかった!!
ホテルに戻り就寝zzz
☆1号 HAPPY BIRTHDAY☆
5号 引越し準備は万端かい?
本日も相方は早朝よりゴルフ。
が、めざましミスで寝坊・・・(TORさん&プロごめんなさい!)
この時期いつも朝晩は涼しいのに、今年はなんだか暑い。
なので日が昇る前にバルコニーでのんびり。
その後シャワーを浴び、朝食をとりにリバーサイドへ。
毎度だけどバルサミコドレッシングがうまい。
今日の予定をざっと考える。
時間がたっぷりあるし、どっから攻めようか。
明日のパーティーの服とか靴とか買わなくっちゃね。
あ、ペディキュアしなきゃだわ。
できたら髪の毛も染めたいわねえ。
あ~お腹いっぱい。
てな具合にカフェを後にし、お部屋で着替えて出発!
まずは友達に価格調査を頼まれているヴィトンちゃん(ゲイソン店)へ。
バーツが安いのと税金還付分で日本よりちょっと安いくらい。
友達に電話したら、頼んでいたことさえ忘れていた笑
さすがあたしの友達。
次にプラトゥーナムファッションモールへ行く予定なのだけど、
ちょっと歩くのに距離がある。
トゥクトゥクで場所を説明する自信ないので、
ヴィトンのお姉さんをつかまえてタイ語で書いてもらった。
さすがずーずーしいあたし笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/403baeb5149ea4f8d56d74d33d189908.jpg)
準備整いトゥクトゥクに乗ろうとしたら・・・
ラチャダムリ通り沿いにいっぱい露店が出てるではないか。
迷わず寄り道。
するとすぐにかわいいワンピ発見!
首元がゴージャスで、パーティーに着てもいいんでないか?
ということで購入。
奮発して550バーツ。
ほりゃ日本円にしたら安いけど、露店で500バーツ以上出すなんてあーたこれ笑
てか普通パーティーはドレスやろ苦笑
そのままてくてく歩いてたら、あらま、プラトゥーナムファッションモールが見えるではないか。
ということで、ヴィトンのお姉さんの親切を無駄にし(ほんまにごめんなさい)到着。
ここは「ファッションモール」という名前がついてるけど、「マーケットセンター」って感じ。
JJマーケットみたい。
いろんな服屋さんが5階までびっしり。
6階はフードコート。
一日で全部回るのは無理で、同じ店に辿り着くのも結構大変。
ということで一期一会を大切にして?
欲しくなったら即購入!が鉄則。
十分安いけど、さらに安くしてくれるお店もあり、気づいたら結構購入。
なのででっかいかばんも購入して全部つめてみた。
一部ご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/56cc8f333e937068128659091a735c19.jpg)
暑い国だけど、ニットものも売ってます。
カーデは色違いで二枚購入。
写真だとわかりにくいけど、シルエットがかわいいの☆
かばんは飽きずにパイソンです笑
あ、タイで売ってるかばんや服、結構縫い目の幅が広いんです。
なので縫い目が何かの拍子に切れると、んも~悲惨。
なるべく縫い目の幅の狭いのを選ぶとよいかも。
このかばんはすっごい縫製しっかりしてました。
お値段もしっかりしてましたけど・・・
そうそう。
あたくし、今回ペチコートを持ってくるのを忘れて途方に暮れておりました。
なのでここで購入したのですが、80バーツ。だいたい220円。
マーケットで買うワンピとか、裏地ついてるのは少ないです。
だからこそ安いんだろうし。
ん?暑いから?
しかも裏地ついてると、洗濯すると裏地だけどんどん短くなるっていう笑
だからついてないほうがいい。
でも綿系のワンピって透けるのよね~
私はいいけど見せられるほうはたまったもんじゃないしねアハ
お腹がすいたのでフードコートに。
カウンターでカードに100バーツチャージして、一直線にカオマンガイ目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/d563170e5d990c658ec63fb3654dd659.jpg)
カオマンガイ35バーツ。だいたい95円。
カオマンガイがご無沙汰だったので今日はこれを食べようと決めておりました。
ほわほわの鶏ちゃんばんざい!
次に向かうはサイアムセンター。
トゥクトゥクに乗って颯爽と笑
これまた一直線にTANGOへ。
パーティー用の靴を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/0c58cb8e848566e870c65e9760a124cc.jpg)
んきゃ~かわい~~
こんなヒールも久しぶり。
ちょっとヴィトンちっくな花だわ~
20%オフと税金還付で6400円。
TANGOの靴がこんな安くで買えるのは何年ぶり?
あ~うれし~~
そーだ!髪の毛染めてもらお~~
とセンター内のお店へ。
が
激混み!!
しゃあない。諦めるとするか。
じゃあペディキュア!
これまた激混み!!
ダブルで諦めるとなんだか元気がなくなり←子供かっ!
荷物も重いことだしホテルへ戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/366130a5cf3b207d508e0cf28b7ae462.jpg)
船着場のわんこは今日も就寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/97a4b2439c4b94db5123368b26ea04dd.jpg)
船での数分間が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/134ff23d7852810019f09696202e45e5.jpg)
船から右手(サパーンタークシン駅側)の景色。
手前シャングリラホテル、次にオリエンタルホテル(最近マンダリンオリエンタルになった)、
その奥はシェラトンかな。
ホテルに荷物を置いたら元気復活!早っ
いつものクロンサン市場へ。
これまたネイルのお店は激混み。
新年だから?
そしてあんまりびびっとくるものと巡りあわず、チキンを買って退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/a4d9215a58a498d07fb6a3868ce18152.jpg)
ホテルに戻り、バルコニーでチキンとシンハビールでぷは~~
うまいんだこれが。
程なく相方が戻り、本日はいつものトンタイでディナー。
やっぱりソフトシェルクラブはうまかった!!
ホテルに戻り就寝zzz
☆1号 HAPPY BIRTHDAY☆
5号 引越し準備は万端かい?
ということで、移動式タイ語教室で脳みそ使ったあたしはすっかりオネムさん。
歯医者でもらった痛み止めを飲み、相方の帰りまで一眠りzzz
相方が戻り、マッサージを受けに街に繰り出す。
歩くバンコクで見つけたよさそうなマッサージ屋さんに行くも、
大人気で満員御礼。
仕方ないので、同じ通りをぶらぶらし、別の店を探す。
ほどなくでっかいでっかいお店を発見。
クリスマスと新年のための電飾がぎらぎらだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/8f4a3079c1e7313ddddd3bd5fbf52644.jpg)
「禅 LANANA」と書いてある。
部屋数がかなりあるらしく、ロビーもだだっぴろくてびっくり。
予約なしでも全然大丈夫でした。
いろいろメニューがあったけど、
相方はタイマッサージ二時間650バーツ
あたしはフェイシャル一時間1000バーツ&フットマッサージ一時間450バーツ。
お茶をいただきながら問診表を記入、場所を移動して足を洗ってもらって個室へ。
相方はかなりアクロバティックなタイ古式だったそうで楽しかったみたい。
あたしはなんちゅうのかな、こう、ちょっといまいちでした。
ロビーにはたくさんのオリジナルプロダクツがあって、お土産によさそうでしたよ。
HPは→こちら←
お腹がすいたので、ご飯を食べに行くことに。
これまた歩くバンコクに載ってたお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/efc67ef6010cf1f539bb67a735fc8d9c.jpg)
「kinnaree」というお店。
結構混んでました。
涼しかったのでアウトサイドのテーブルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/7fab20e0b975dddc28cb59f8a3599fa7.jpg)
お店の人にすすめられたキナリーオリジナルカクテルをオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/ee3d0c1cfcd39576ad7d6848d4beddd6.jpg)
うぎゃ。これがおすすめの理由か。
ストロー長すぎやし。
吸うのに必死。
酔いも回るでこりゃ。
得意げにピースしとる場合か!
お味は大好きなラムベース。おいしかったです。
アウトサイドは好きなのだが、モスキートは大嫌い。
銀歯女王vsモスキート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/11c2c21bc2376bd32cca36f31fdf3790.jpg)
足首に輝くのは「どこでもベープ」☆
さらに蚊取り線香でダメ押し。
さらにさらにお店の人が貸してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/0c486d21add5db423b2ac27935b53467.jpg)
虫除けクリーム。
これがめちゃめちゃええにほひ♪
後日スーパーで購入いたしました(41.5バーツ)。
肝心のお料理。
スープ二種類(トムヤムとチキン)とカオパット(チャーハン)、
蓮の花びらとえびミンチの蒸し物、蟹のコロッケ風、揚げ春巻きをオーダー。
写真入りのメニューで、ちゃんと英語の説明つきだからオーダーしやすかったです。
お味もとてもおいしかった。
外国人向けの味付けというか、そのまま日本で開店してほしい感じ☆
今度友達とバンコクに来ることがあったらここに連れて来ようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/1f26416455ae4434ca7251c281950b90.jpg)
トゥクトゥクきなりー号。
HPは→こちら←
若干食べ過ぎ夫妻は、ホテルに戻りあっという間に就寝・・・
歯医者でもらった痛み止めを飲み、相方の帰りまで一眠りzzz
相方が戻り、マッサージを受けに街に繰り出す。
歩くバンコクで見つけたよさそうなマッサージ屋さんに行くも、
大人気で満員御礼。
仕方ないので、同じ通りをぶらぶらし、別の店を探す。
ほどなくでっかいでっかいお店を発見。
クリスマスと新年のための電飾がぎらぎらだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/8f4a3079c1e7313ddddd3bd5fbf52644.jpg)
「禅 LANANA」と書いてある。
部屋数がかなりあるらしく、ロビーもだだっぴろくてびっくり。
予約なしでも全然大丈夫でした。
いろいろメニューがあったけど、
相方はタイマッサージ二時間650バーツ
あたしはフェイシャル一時間1000バーツ&フットマッサージ一時間450バーツ。
お茶をいただきながら問診表を記入、場所を移動して足を洗ってもらって個室へ。
相方はかなりアクロバティックなタイ古式だったそうで楽しかったみたい。
あたしはなんちゅうのかな、こう、ちょっといまいちでした。
ロビーにはたくさんのオリジナルプロダクツがあって、お土産によさそうでしたよ。
HPは→こちら←
お腹がすいたので、ご飯を食べに行くことに。
これまた歩くバンコクに載ってたお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/efc67ef6010cf1f539bb67a735fc8d9c.jpg)
「kinnaree」というお店。
結構混んでました。
涼しかったのでアウトサイドのテーブルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/7fab20e0b975dddc28cb59f8a3599fa7.jpg)
お店の人にすすめられたキナリーオリジナルカクテルをオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/ee3d0c1cfcd39576ad7d6848d4beddd6.jpg)
うぎゃ。これがおすすめの理由か。
ストロー長すぎやし。
吸うのに必死。
酔いも回るでこりゃ。
得意げにピースしとる場合か!
お味は大好きなラムベース。おいしかったです。
アウトサイドは好きなのだが、モスキートは大嫌い。
銀歯女王vsモスキート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/11c2c21bc2376bd32cca36f31fdf3790.jpg)
足首に輝くのは「どこでもベープ」☆
さらに蚊取り線香でダメ押し。
さらにさらにお店の人が貸してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/0c486d21add5db423b2ac27935b53467.jpg)
虫除けクリーム。
これがめちゃめちゃええにほひ♪
後日スーパーで購入いたしました(41.5バーツ)。
肝心のお料理。
スープ二種類(トムヤムとチキン)とカオパット(チャーハン)、
蓮の花びらとえびミンチの蒸し物、蟹のコロッケ風、揚げ春巻きをオーダー。
写真入りのメニューで、ちゃんと英語の説明つきだからオーダーしやすかったです。
お味もとてもおいしかった。
外国人向けの味付けというか、そのまま日本で開店してほしい感じ☆
今度友達とバンコクに来ることがあったらここに連れて来ようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/1f26416455ae4434ca7251c281950b90.jpg)
トゥクトゥクきなりー号。
HPは→こちら←
若干食べ過ぎ夫妻は、ホテルに戻りあっという間に就寝・・・
二日目、相方はゴルフ。
今まで行った中でも三本の指に入るくらいのいいゴルフ場だったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/1c04f764ec18e51eb7d13bcb6940a555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/417bd3441bf07bf6f9d639c4663c61c5.jpg)
アマタスプリングというところだそうです。 SP Thanks Mr.TOR☆
あたしはのんびり9時くらいまで寝て笑、その後歯医者へ。
今回は、短い滞在でもインレイやらクラウンができるというラボ併設の歯医者さんに予約。
ホテルからタクシーで30分ほど。
30分走っても120バーツだもんなあ。
安い。
今日こそ銀歯女王から脱出!とかなり浮かれてたのにのにのに、
ラボが2日までお休みだと言うではないか。
のぉーーーーーーー
あんだけメールでやり取りしたのにそりゃないぜ。
ま、ここはタイですから♪
気を取り直し、歯のホワイトニングと治療途中の前歯の治療を受けることに。
ホワイトニングといっても、新庄ばりではなくて今より2段階くらいの白さを希望。
これが二箇所ほどしみてしみて痛かったわ~
次の日になったら全然大丈夫だったんだけどね。
みんなこんな思いをしてるのかしら?
それともあたしだけなの??
( > 求む!ホワイトニング経験者情報)
でもほんと、黄ばみもとれてきれいになりました。
にしむらさんのていくけあはだいじょうぶね~
ししゅうびょうもないしきれいです~
と片言の日本語でほめられて喜ぶ。
でもあたし、かなりいい加減な歯磨きしかしてないんだけど・・・
が、しかし、なんせ不完全燃焼の銀歯女王。
帰りにぶらぶらする元気がなく、またタクシーでホテルへ戻ることにした。
このタクシーの運転手さんが、んま~話好きな人で。
しまいにはタイ語を教えてくれるという。
いつもならうきゃうきゃ話すんだけど、なんせ歯がしみるもんだから口を開きたくない。
でもせっかく教えてくれるというのに申し訳ない。
ここからしばし運ちゃんタイ語教室のはじまり~~
「どこ」は「てぃ~ない」ね。「where」ね、「where」。
てな具合でほんまに先生っぽい。
その他、覚えてるのは
いく go ぱい
なぜ why たむまい
いつ when むあらい
買い物 shopping す~こ~ん
左 left さい
右 right くわ~
後は忘れちゃった笑←ダメ生徒
(間違ってたらごめんなさい。)
運ちゃんの後に続いて発声練習も。
それだめね~。「す~こ~ん」よ「す~こ~ん」!
なんてダメ出しもされてね。
なんだか楽しい時間でした。
受講料にチップはずんどきました笑
今まで行った中でも三本の指に入るくらいのいいゴルフ場だったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/1c04f764ec18e51eb7d13bcb6940a555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/417bd3441bf07bf6f9d639c4663c61c5.jpg)
アマタスプリングというところだそうです。 SP Thanks Mr.TOR☆
あたしはのんびり9時くらいまで寝て笑、その後歯医者へ。
今回は、短い滞在でもインレイやらクラウンができるというラボ併設の歯医者さんに予約。
ホテルからタクシーで30分ほど。
30分走っても120バーツだもんなあ。
安い。
今日こそ銀歯女王から脱出!とかなり浮かれてたのにのにのに、
ラボが2日までお休みだと言うではないか。
のぉーーーーーーー
あんだけメールでやり取りしたのにそりゃないぜ。
ま、ここはタイですから♪
気を取り直し、歯のホワイトニングと治療途中の前歯の治療を受けることに。
ホワイトニングといっても、新庄ばりではなくて今より2段階くらいの白さを希望。
これが二箇所ほどしみてしみて痛かったわ~
次の日になったら全然大丈夫だったんだけどね。
みんなこんな思いをしてるのかしら?
それともあたしだけなの??
( > 求む!ホワイトニング経験者情報)
でもほんと、黄ばみもとれてきれいになりました。
にしむらさんのていくけあはだいじょうぶね~
ししゅうびょうもないしきれいです~
と片言の日本語でほめられて喜ぶ。
でもあたし、かなりいい加減な歯磨きしかしてないんだけど・・・
が、しかし、なんせ不完全燃焼の銀歯女王。
帰りにぶらぶらする元気がなく、またタクシーでホテルへ戻ることにした。
このタクシーの運転手さんが、んま~話好きな人で。
しまいにはタイ語を教えてくれるという。
いつもならうきゃうきゃ話すんだけど、なんせ歯がしみるもんだから口を開きたくない。
でもせっかく教えてくれるというのに申し訳ない。
ここからしばし運ちゃんタイ語教室のはじまり~~
「どこ」は「てぃ~ない」ね。「where」ね、「where」。
てな具合でほんまに先生っぽい。
その他、覚えてるのは
いく go ぱい
なぜ why たむまい
いつ when むあらい
買い物 shopping す~こ~ん
左 left さい
右 right くわ~
後は忘れちゃった笑←ダメ生徒
(間違ってたらごめんなさい。)
運ちゃんの後に続いて発声練習も。
それだめね~。「す~こ~ん」よ「す~こ~ん」!
なんてダメ出しもされてね。
なんだか楽しい時間でした。
受講料にチップはずんどきました笑
年末年始ということで、ジャルパックのアイルにて渡タイ。
前にも書いたけど、繁忙時は意外に価格設定が安い。
JALの午後便使用だからかしら?
ツアー特有の幼稚園バス状態の送迎ではなく、個別送迎なのもありがたい。
今回はホテルに送迎のオーダーがあったらしく、ペニンシュラのリムジンでお迎え。
ツアーでのお部屋の設定はグランドデラックスルーム。
でもどーしてもバルコニーからカウントダウンの花火を観たいので、
前回の滞在でお世話になったホテルのスタッフさんに事前に連絡してバルコニールームにしてもらった。
一泊あたり20ドル。
安い!
さらに円高ばんざいでお得でございます。
チェックインはお部屋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/6164f6fb04d355d3f819c8f27294f410.jpg)
テーブルにツアーの特典に含まれてないものがずらり。
前回の滞在時にちょっとしたミスがあって、それのお詫びということでした。
こちらの確認ミスなのに・・・
ありがたやありがたや。
毎日フルーツが補充されて、相方大喜び。
しかも今回は最終日20時までお部屋を使えることに。
前回も早朝チェックインや軽食をサービスしていただいたし、
なんちゅうかほんとええホテルやと思います。
今日はホテルのリバーサイドで夕食をとって就寝。
遠い国のKちゃま、カードありがとう☆
我が家のボードのカードを新しいのにかえておくね~♪
前にも書いたけど、繁忙時は意外に価格設定が安い。
JALの午後便使用だからかしら?
ツアー特有の幼稚園バス状態の送迎ではなく、個別送迎なのもありがたい。
今回はホテルに送迎のオーダーがあったらしく、ペニンシュラのリムジンでお迎え。
ツアーでのお部屋の設定はグランドデラックスルーム。
でもどーしてもバルコニーからカウントダウンの花火を観たいので、
前回の滞在でお世話になったホテルのスタッフさんに事前に連絡してバルコニールームにしてもらった。
一泊あたり20ドル。
安い!
さらに円高ばんざいでお得でございます。
チェックインはお部屋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/6164f6fb04d355d3f819c8f27294f410.jpg)
テーブルにツアーの特典に含まれてないものがずらり。
前回の滞在時にちょっとしたミスがあって、それのお詫びということでした。
こちらの確認ミスなのに・・・
ありがたやありがたや。
毎日フルーツが補充されて、相方大喜び。
しかも今回は最終日20時までお部屋を使えることに。
前回も早朝チェックインや軽食をサービスしていただいたし、
なんちゅうかほんとええホテルやと思います。
今日はホテルのリバーサイドで夕食をとって就寝。
遠い国のKちゃま、カードありがとう☆
我が家のボードのカードを新しいのにかえておくね~♪