旭川美都

文化芸術の力で北海道旭川市と世界を繋ぐ!
文化芸術都市北海道旭川と出身アーティスト達の輝きをお届け。

日野あかね(漫画家)

2019-02-26 16:11:28 | 輝く旭川人アーティスト達

文化芸術都市北海道旭川市。

そんな旭川市で生まれ育った素晴らしい才能の持ち主達を紹介しています。

本日も素敵な方と皆様をお繋げ致します。

 

日野あかねさんは北海道上川郡鷹栖町出身の漫画家です。

幼少時より漫画を描くのが好きだった日野さんは、高校より投稿開始しました。

集英社の雑誌でデビュー果たしますが、安定を求め看護学校に進学します。

正看護師の資格を取ると同時にこの頃再会した友人たちの勧めで漫画活動再開します。

秋田書店で再びデビュー。

日野さんは漫画のために一念発起し上京をしました。

その後、漫画アシスタントを経て独立すること10年。多忙の日々に心身の不調をきたして帰省する事となります。

しかしそれが漫画家としての転機となりました。

結婚をして一度はペンを置きましたが、夫のがんが発覚。夫の闘病を、きっかけに執筆開始しました。

2012年「のほほん亭主がんになる」2014年「犬往生」2冊の本を出版。

現在は雑誌連載2本を執筆中。

ぶんか社発刊の「ほんとうに泣ける話」では「往復酒簡」を連載。

セブン新社発刊の「別冊家庭サスペンス」では「ちょっと一品」を連載。

読売新聞のWebサイトヨミドクターでは岡崎杏里さんのコラム「認知症介護あるある」にカットを担当してます。

不定期で雑誌、「ごはん日和」「ねこぷに」でも描いてます。

 

日野さんは漫画家活動の傍ら、認知症のグループホームで介護勤務しています。

日野あかねさんは介護や家族の闘病等、現代日本が抱える様々な問題を自らの経験を基に、リアルな現状を描いています

また、グルメや家族、ペットなどをテーマに、日常の『あるある』を切り取り面白く描き続ける漫画家さんです。

テーマが日常的である事、

そして画風が可愛らしい事、

読みやすく幅広い世代で楽しめる事が日野あかね作品の特徴です。その特徴を愛するファンも多いのです。

是非、日野あかねさんの活躍にご期待下さい。

是非作品を読んでみて下さいね。

 

日野あかねさんのSNSをチェック!

のほほんあかねinstagram

 

 

 

 


菅井基就(彫刻師、陶芸家、原型師)

2019-02-20 02:17:55 | 輝く旭川人アーティスト達

北海道旭川市は多くの文化人芸術家を誕生させた文化芸術都市です。

そんな旭川市で生まれ育った素晴らしい才能の持ち主達を紹介しています。

 

菅井基就(すがいもとなり) さんは北海道旭川市出身(旭川南高校卒)の彫刻師、陶芸家、原型師です。

現在は拠点を米国に移し『工房スウィッチャ厶』の名で小さい彫塑の仕事をしています。

菅井さんは大の猫好きでバイク好き。彼の作品のモチーフとして猫とバイクはよく登場いたします。

工房の名称『スウィッチャ厶』は菅井さんの知り合いの幼女が猫に付けた名前です。大きな声でその名を呼んでいたのが無性に可愛くてなんだか耳に残ったので、盗む事にしたそうです。

菅井基就さんのプロファイルと経歴(飼い猫とアートのエピソードです)

 中高時代から模型と映画が大好きで、市内映画館、そして竹内模型店によく足を運ぶ。それが講じてフルスクラッチ模型、映画に出てくるキャラクターのフィギュアの製作に没頭します。これが造形を楽しむきっかけになりました。

特にタケウチモデル六条店では店に屯しつつ、高校生のくせにコッソリ焼酎を呑んでは模型や洋画の話を店主、友人を相手に熱中する日々を過ごしました。

当然学業は不振、親不孝者で父親に散々叱られたそうです。

 

洋画好きな菅井少年は映画『ターミネーター』を観て監督のジェームス·キャメロンが特撮の模型製作者出身だと知り、それに憧れて米国留学を夢見る(因みにジェームス·キャメロン氏はカナダ人です)のです。

後に道都短期大学経由で、カンサス州のベーカー大学へ。そこで陶芸を学びました。参加した展示会で自身の作品が面白いように受け、良く売れたので『ひょっとしたらこれで喰って行けるかな』と自惚れる。

 卒業後米国で就職しようと試みますが、生まれつき商才が無く手前の売り込みが全く出来ないので失敗(グリーンカードも無かった) 。仕方なく帰国して色々なバイト(ロア工房さん等)を旭川でしながら小さい彫刻を制作し続けます。この期間に美術館のみ回る英仏国の旅をして展示物に圧巻されるのです。

 

大学院への進学を試みて再度渡米しました。

まだ有効なカンサス州の運転免許証を所有していたことと、生活費が西、東海岸に比べたら安いのが主な理由でカンサス州立大学へ進もうとしますが、手前の作品が彫刻にしては陶芸としては小くさく、彫刻っぽいという理由で拒否されました。

カンサス·ステート大学に進学を試みるが、陶芸科の教授と馬が合わず拒否されるのでした。しかしそこの大学院生に「お前の作品だったらウィチタ·ステート大学の教授に気に入られるんじゃないか」と言われ、そこを尋ねる事にしました。

 ウィチタ·ステートの陶芸科教授、リック·セイントジョンは、菅井さんと一緒で、大のオートバイ好き。しかも同様に偏屈物なので気にいられ、入学を認められました。

以後セイントジョン教授が引退するまで師事。主にオートバイが主役なコミカルな陶芸作品を創る。其処で今までに実物大のオートバイを陶芸で造った者がいない事に気付き、菅井さんは制作を開始します。

誰もやった事が無いという事はかなり難しく、馬鹿らしいからだと気付くも4年間一日最低14時間は作品の製作に費やすと言うスケジュールをこなして完成させました。その間全奨学金で学校に通っていたが、生活費を節約する為、違法に学校で与えられた自分のアトリエをこっそり改造してそこに住む。

電子レンジで調理した即席ラーメンとじゃがいもを食べ、学校のジムでシャワーを浴びるといった生活を卒業するまで続けます。『修士号と実物大の陶芸バイクを造った者』といった肩書があれば少なくとも何かしらの仕事が取れるだろうと浅はかにも思うが、根っからの商売毛の無さと偏屈が災いし無職する。

 後にトロフィーやビールタップハンドルを製造するウィチタの会社に原型師として就職。しかし不況の為に3ヶ月で臨時解雇され、就労ビザを失う。

生活のために違法就労の肉体労働をしながら、米国のガレージキット会社ニードフル·シングに依頼されたフィギュアを制作。以降ニードフルの為に数々のフィギュアを彫塑する。この間、ルームメイトが猫を引き取り家につれてくる。菅井さんは元々動物好きでしたが、母が大の猫恐怖症の為、実家で飼う事ができなく、その反動で大の猫好きとなり、飼うことになった猫、キティ·ミャオをモデルにしてイラストを描いたりするようになるのです。

同時期に アクションフィギュアのアクセサリー等を下請けで、マクファーレンやNECAの為に製作するが、雇い主に賃金を値切られたり、悪くなると納品後賃金を全く払ってくれなかったりしたのですっかり嫌になってしまいます。

しかしニューヨークのコレクター玩具小売り会社アモック·タイムのポール·ラッゾ氏とは親しく、彼が自社でアクションフィギュアをプロデュースする事なった時は、喜んで雇われ原型師として働く事になります。この間猫は雌猫のスクイーク、黒猫のティブスを加え3匹となり、特にティブスとはいつも一緒、切っても離れない仲になるのです。

この頃工房スウィッチャ厶を開設。主に猫バイカーのフィギュアを彫塑する。

球体関節人形が結構な値で売れていると知り、人形造形に挑戦。球体関節人形のリサーチ中に後に妻となるアシュリーと人形関係のフォーラムで知り合う。彼女と一緒に球体関節人形のパーツ(主に頭)を売る会社、名も無き工房を始めたのです。

1/4球体関節人形のプロトタイプを彫塑。評判は良かったが、製造費が高くつく割には売れそうも無いので生産には漕ぎ着かず。更に球体関節人形のファンには一筋縄ではいかない人達が多くまた手間がやけにかかる割には利益が少なかったので人形造りはすっかり嫌になったそうです。

 後々原型は3Dデジタル造形プログラムで行われるのが主要になり、デジタルが出来無い原型師は皆解雇される。菅井さんもその内の一人となり、原型の仕事が全く無くなります。

オートバイや、草刈り機の修理などして小銭を稼いていたが、仕方なく食い繋ぐ為に、警備員の仕事をします。

 

この時期に奥様を家族に紹介する為に実家の旭川を帰省します。旭川駅で彫刻の街、旭川をプロモートする為に開かれていた『動物彫刻展示会』に足を運ぶ。そこの受付の女性に「旭川は彫刻の街って言っても旭川出身の彫刻家の作品は殆ど無いですね」と言われました。「自分は旭川出身の彫塑家なんで一つ自分の作品どうですか?」と探りをいれるが、「あんたは有名じゃないから駄目ですね。」と無下もなく即座に返されたのです。

米国に戻って3ヶ月、愛猫のティブスに目前で死なれ愕然とする。自分のアトリエにいつもいたティブスの存在が無い事に耐えられず、彫塑をする気をすっかり失いました。半年ほど彫塑から遠ざかっていたが精神健康の為大学院卒業以来遠ざかっていた陶芸を始めます。

ティブスの為に陶芸で骨壺を製作する。小さい仕事、主に1⁄6スケールの似顔を彫塑するものが個人から来るようになって漸く以前の様に彫塑が楽しめるかなと思っていた時にキティ·ミャオが腎不全、あと2週間の命と診断され、また落ち込む。しかし突然死でちゃんとお別れができなかったティブスと違いキティ·ミャオと出来るだけ一緒にいようと警備の仕事を3週間休みキティ·ミャオを膝の上に乗せ以前のように彫塑に励む。

しかしキティ·ミャオに逝かれてしまい落ち込む。彼の骨壷を陶芸で涙流しながら制作。同様にやる気を無くした悲しい生活に戻ります。

 警備の仕事中に少しずつ木彫りで小さい看板作ったり、1/6スケールの肖像を作ったりしていたが、二月程前にスクイークが原因不明の病気になり、心配でたまらん毎日を過ごしました。堪りかねて獣医学では名のあるカンサス·ステート大学付属の動物病院にスクイークを連れていったが検査に2256ドルも掛かったくせに未だに病因は解らず落ち込みつつも頭に来ている。

 デジタル彫塑を独学して何とかまた彫塑で喰って行きたいと思っているが、矢張りスクイークのことが心配で、また直に手にとって彫塑出来無いのに楽しみを覚えず遅々して進まない・・・・・・

米国に渡って活躍する芸術家 管井基就さんのWEBサイトはこちらです↓↓↓

フェイスブックページ

オンラインショップ

ツイッター

 ポートフォリオ

 

 

 


ヤマモトマナブ(漫画家)

2019-02-15 15:18:17 | 輝く旭川人アーティスト達

北海道旭川市は多くの文化人芸術家を誕生させた文化芸術都市です。

『輝く旭川人アーティスト達』ではそんな旭川市で生まれ育った素晴らしい才能の持ち主達を紹介しています。

 

 

ヤマモトマナブさんは1986年旭川市生まれの漫画家です。

旭川凌雲高校(現永嶺高校)を卒業、北海道教育大学旭川校へ進学しました。

 小学生の頃から絵を描くのが好きだったヤマモトさん。同級生を登場人物にした漫画を描いては、みんなに読んでもらっていたのです。

周りの人に読んでもらうことが楽しい。そして学校というコミュニティの中で、人間関係をつくるための武器としても、漫画を描くことが日常となったのです。

2008年、大学卒業が迫ったある日「漫画家になるために今まで本気で取り組んでこなかった」と今までの自分を振り返ります。

漫画を描くこと自体はずっと続けていました。しかし漫画賞への応募や出版社への持ち込み等「プロ漫画家になるための行動」はほとんど取ってこなかったのです。

『このまま就職という道を選んだら、きっと一生後悔する』

そう思ったヤマモトさんは家族や大学の先生方にも相談のうえ、漫画家になるための挑戦を決意します。

 生活の糧として、旭川市内の書店(富貴堂)でアルバイトを始めます。

漫画へのモチベーションを高めるため、本に囲まれるという環境を選択しました。

友人の勧めで、東京で行われている同人誌即売会「コミックマーケット」へ自費出版の冊子を持ち込んだところ転機が訪れます。

漫画編集部の方から「一緒に連載を目指してみませんか」と誘われたのです。

作品づくりが上手く進み、2013年、マッグガーデン刊「月刊コミックブレイド」にて、商業誌初連載となる「リピートアフターミー」を連載。単行本全2巻が発売されました。

「リピートアフターミー」は、女子高生とコンビニ強盗が「ある1日」を10回繰り返すことになるSF漫画。旭川市をモデルにした架空都市「朝日河市」を舞台にしています。旭川らしさが物語全面に出てくるわけではありませんが、地名や乗り物など、細かい所に地元ネタをちりばめてあります。

 連載中も書店でのアルバイトは継続。

「自分の描いた漫画を自分で売る」というとても貴重な経験をします。

漫画を買ってくれた常連客との親交し、直に感想や応援のメッセージを頂く等を経験。それが創作の励みになりました。

 2016年には北海道主催の「北のまんが大賞」がスタート。

その名の通り「北海道を題材にした漫画作品」を募集し、北海道在住のプロ漫画家や東京の漫画出版社の編集部なども審査に加わるという本格的な賞レースです。

ヤマモトさんはここに応募した「片道82円の転校生」で、記念すべき第1回の最優秀賞。この作品もが舞台が旭川市。転勤族の女の子と、その子のことが気になる男の子の文通をテーマにしたものです。

2016年末旭川市を離れ、札幌市に移住。「北のまんが大賞」受賞者として、北海道庁から発行される漫画パンフレットや地域振画など、北海道らしいさまざまなお仕事に携わります。

2019年2月から、約5年ぶりとなる商業誌連載を開始(タイトル『キューナナハチヨン』少年画報社刊「月刊ヤングキングアワーズ」4月号(2月末発売)より)

今度も舞台は「朝日河市」。神社の敷地内にある書店を舞台に、書店員とお客さんの「ちょっと不思議な」日常を描きます。

北海道らしさ、旭川らしさがチラッと顔を出すような作品になるようです。

 

★主な活動歴★

2008~ 全国大学生協連発行誌「UNIV.CO-OP」にて漫画「今日も生協。」連載(継続中)

 

2009 北海道FMラジオ「AIR-G'」内番組「Superduper Radio Next Generation」とコラボレーション、実際のラジオ制作者たちをモデルにした漫画「LISTEN!」を携帯コミック配信。ラジオの繋がりから、道産子アーティスト「momonaki」のCDのジャケットイラストも担当。

 

2013 コミックブレイド3月号より、「リピートアフターミー」連載。単行本(全2巻)各種電子書籍サイトで発売中。

 

2015 旭川藤女子高等学校の受験生向けパンフレット「マンガで知る藤の学び改革」作成。

2015 自然素材でクレヨンや絵の具を作る工房「Tuna-Kai」の画材を使ってイラストを描く企画展「Tuna-Kaiと12人の作家展」に参加。北海道各地で巡回展が行われる。

 2017 北海道主催「第1回北のまんが大賞」にて、「片道82円の転校生」が大賞受賞。

2017 北海道庁発行の漫画パンフレットを作成。

・小学生と保護者へ向けた防犯啓発パンフレット

・危機対策パンフレット「ミサイルが飛んできた時の避難行動」「雪害の際の避難行動」「地震・津波の際の避難行動」

2017 北海道東胆振地域に配布される学習マンガ「お宝!ハスカップ」(有限会社エアーダイブ制作)の漫画部分を担当。

2018 石狩振興局農務課による、農業士育成のための寄付型自動販売機のラッピングデザインを作成。石狩管内の市町村それぞれに異なるデザインを用意し、2019年1月現在で札幌市・新篠津村・江別町・恵庭市の4都市分が設置完了。

2018 北海道発行の情報紙「広報紙ほっかいどう」にて4コマ漫画「ほっかい家族」掲載

2018 北海道宗谷総合振興局による、樺太(サハリン)学習漫画冊子「となりのサハリン」(有限会社エアーダイブ制作)の漫画部分を担当。

2018 道内の日本画家による企画展「鼓動する日本画CONNECT」に招待作家として参加。

2019 少年画報社刊「月刊ヤングキングアワーズ」4月号より「キューナナハチヨン」連載

 

 

・ヤマモトマナブtwitter

 

・第1回北のまんが大賞 入賞作品紹介

(漫画「片道82円の転校生」本編が読めます)

 

 ・「鼓動する日本画CONNECT」展示短編漫画「繋げよ、乙女」

(電子書籍アプリKindleがあれば無料で読めます)

 

 

 


品田誠(俳優・映画監督)作品 札幌での上映ご案内

2019-02-08 00:16:09 | お知らせ

役者、そして映画監督としても活躍される品田誠さん(北海道旭川市出身)の出演、監督作品が札幌のサンピアザ劇場で映されます。

昨年に行われた弁慶映画祭にて映画.COM賞を受賞した監督作品『不感症になっていくこれからの僕らについて』の上映もございます。

品田さんの(出演・監督)作品2作に加え話題のドキュメンタリー作品2作も上映。

品田誠さん本人のゲスト登場も決定いたしました。

品田さんのファンは勿論、映画好きにはたまらないイベントになっています。

是非楽しんでください。

 

○日程 2019年2月17日(日)

○会場 サンピアザ劇場(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2)

○料金 1500円(全作品鑑賞可)

上映スケジュール

10:30 浦河町の大黒座のドキュメンタリー作品『小さな町の小さな映画館』

12:45 映写機を巡るドキュメンタリー作品『まわる映写機 めぐる人生』

15:00 品田誠監督作品『不感症になっていくこれからの僕らについて』今夏テアトル新宿他公開予定)

16:00 品田誠出演作品『恋愛依存症の女』(池袋シネマロサ、横浜シネマジャック&ベティ他公開予定)

○問い合わせ先 080-5597-5959(ノースシアター・木屋)

 

『輝く旭川人アーティスト達』品田誠(俳優・映画監督)


子供達の笑顔の種が、豊かな世界を創る花になる

2019-02-04 23:52:22 | お知らせ

 

普段は文化芸術都市北海道旭川市の情報発信を中心にしていますが、本日はそこから少し離れます。

私は最近、よく思う事があります。

現代人の想像力は低下しているのではないのか、と

それを証明するデータは私にはありません。

これはあくまでも私の個人的主観ですので、間違っているかもしれません。

 

最近、世間を賑わしている事件、事故、SNSでのトラブル・・・・・・・

虐待や、苛め、詐欺、運転時のトラブル、

悪戯のつもりで発信した呟きや、動画などで、誰かの大切な財産や尊い命が失われています。

その度に、

もし加害者の想像力が豊かなら、これらの事件事故は防げたのではないのか

と感じるのです。

偉そうに言いますが、そう言う私も恥ずかしながら想像力の無い人間の一人です。

私自身の想像力の無さが原因で、これまで多くの人とトラブルを起こし、多くの信頼を失ってきました。

もし自分に豊かな想像力があれば、それらを回避できたはずだと、今はただただ後悔を繰り返しています。

ITや二次元産業の発展をけして否定はしません。それらが医療や教育、災害予想等様々な現場で活用され成果をあげている事は、大変素晴らしい事だと感じています。

しかしそれと併せて、生身の人間と活きていく為の、道徳や常識、そして想像力を育む事を忘れてはいけません。

 

何気ないあなたの呟きが、誰かの心を傷付けていませんか・・・・・・?

ちょっと目立ちたいがためにアップしたその動画が多くの人達に影響を与える事を考えていますか・・・・・?

 

私は文化芸術を通じて想像力を育む活動に、何かしらの形で貢献していきたいと考えます。

特に未来を背負っていく子供達に、優れた文化芸術を届ける活動をしていきたいです。

家庭事情や地域の差がなく日本中の子供達に優れた文化や芸術を体験させてあげたい!

 

 

具体的には、

クラシックやオペラ等の音楽の演奏、

お芝居の披露。

絵画や彫刻などの美術制作、

絵本の読み聞かせ、

小説や俳句、短歌の制作、映像制作等のワークショップの実施。

落語、講談、紙芝居などの古典芸能の実演

などを全国の子供達へ届ける活動を考えています。

 

有難い事に私には頼もしい仲間がいます!

それは文化芸術都市北海道旭川市出身のアーティスト達です。

そして彼等との活動を通じて知り合った多くの仲間達です

彼等の力を借りてこの活動を進めていきたいと思います。

旭川美都A Dream Session子供の笑顔の先に豊かな世界(差別、事件、事故、戦争が無い平和な世界)があると信じます。

そこでお願いです。

同様の活動を考えている方がいましたらご連絡ください。一緒に創っていきましょう!

既にこのような活動をされている個人や団体がありましたら、その活動のお手伝いをさせて頂きたいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

旭川美都 A Dream Session

代表 いまず豪太/今津豪士

この件に関するご意見、お問い合わせは『旭川美都 A Dream Session』の各サイトからメッセージ下さい。お待ちしております。

 

『旭川美都』facebookページ

『旭川美都A Dream Session』twitter