AQUA DEL REY大島ブログ たこつぼ

伊豆大島のダイビングショップ・アクアデルレイの猫スタッフ たこ から人スタッフが引き継いだちょこっとワイルドライフブログ

ゴールデンウィーク!そろそろ夏の海への準備!

2022-05-03 11:40:51 | 海中自然
ゴールデンウィーク真っ只中、楽しい休日をお過ごしの方も多いでしょうね~。
陸上より季節が遅れてやってくる海中世界はまだ水温的には低めですが、少しづつ夏の海への期待が高まってきています。


先日お会いしたボロカサゴ。

一見するとボロボロの海藻のようですが、良く見ると透けているヒレの先まで模様が入っていて、とてもオシャレな魚です。



こちらはクリーニングステーションに立ち寄るウスバハギ。

とてもユニークな顔立ちをしている魚で、数匹でのんびりしているのをよく見かけます。
ホンソメワケベラに掃除してもらって、とても気持ちよさそうです。



小さなウミウシ達も良く観察されています。

こちらは貝殻を背負ったコンシボリガイです。透けた体と内側から発色するような模様がとても美しい!


これから本格的ダイビングシーズンに突入ですね!
冬の間潜ってないという方も、そろそろ活動開始の時期です。
安全に楽しんで行きましょー!!









あ!っとすぐわかる特徴のあるウミウシ!

2022-02-10 15:25:10 | 海中自然
寒い寒いと言っているうちにもう2月になってしまいました。
海中も寒い時期ではありますが、生物観察にはとても良いです。

透明度もまぁまぁの日が多く、景色や魚の群れ、大物を観察するのも楽しいですが、
浅瀬でマクロ生物を探すのもいいですねー。

先日観察された2種のウミウシです。

ネコジタウミウシ科のモウサンウミウシはもともと小さいですが、この個体も8㎜程度でした。
体色と模様がとてもモダンな感じです。




ニイニイウミウシも特徴的で、目ればすぐにわかる種です。
オレンジ色の背面突起が美しく、ちょっと肉厚な印象を受けるミノウミウシです。


どちらも大島の海ではよく見かけるという種ではありませんが、
居れば見分けやすいので是非観察してみていただきたいです~!

どこへ行く?どこまで行くのか軽石

2021-11-29 21:12:45 | 海中自然
福徳岡ノ場から噴出した軽石が各地に流れ着いて問題になっていますねー。
ここ伊豆大島でもそれほど大量ではないですが、漂着しているのが確認されています。


ここ数日の「秋の浜」ポイントでのダイビング中に撮影した写真です。

海岸に近い浅瀬に茶色の帯が漂っています。
その日の波やうねり、潮の動きによって、岸に近づいたり離れたり、散り散りになったり集まったりしているようです。


水中からも撮影してみました。

かなり細かい粒になっています。
すでに沈んできていて、水中を漂っている粒もたくさんありました。
手に取ってよくみると、穴がポコポコあいており、間違いなく軽石だとわかります。


スタッフ的には、自然界の不思議さにゆさぶられる気持がしています。
小笠原近海の海底火山の噴火でできた軽石が、どんぶらこ・・と広い海の上を流れながら、
削られたり砕かれたりしながらどこまで行くのかな・・・・


いやいや、そんな呑気な事を言ってる場合じゃないのかも・・
実際、すでにお困りになっている地域の方もいらっしゃるようですので。
現在のところ、大島ではダイビングに支障が出るような状況ではありませんが、
大きな影響がないと良いなと思いますので、成り行きを注視していきたいです。

はーい、並んで並んで!

2021-11-07 17:19:38 | 海中自然
大島の海中は現在水温24度前後の事が多く、快適にダイビング時間を過ごせる状況です。
秋の海は本当にいいですね~。
黒潮に乗ってやってきた珍しい生物も見られますし、群れも色濃く、生物の行動も活発です。

今の時期は生物観察もゆっくり行うことが出来ます。
珍しい生物を見つけるのも楽しいですが、たまにはこんな観察はいかがでしょう?


大島では良く見られるテングダイの2匹連れです。

大きな黄色いヒレと縞々ボディが特徴的な魚です。ゆったり泳ぐ美しい姿と尖った口を見ていただきたいです。


こちらは3匹で集まってます。

エソが何やら寄り合って、話し合いが行われているようです(笑)
エソはよくこちらを見ているというのか、目が合うことが多い魚です。


さらにこちらは‥大勢で並んでまーす。

ホウライヒメジはこのように着底して並んでいるところをよく見かけます。
近づいてもぼーーーーっとしていて、あまり逃げません。
目と口が離れていて面白い顔をしています。


普段からよく見かける生物は特に観察しない場合が多いですよねー。
でも、気付かなかった点が見えてきたり、面白い行動がみられる事もあります。
是非、いつもの生物も観察対象に加えてみて下さいね!




海中の面々も、陸上の皆様もどうぞお気をつけて!

2021-09-29 22:18:45 | 海中自然
秋はダイビングの最も楽しいシーズンです!
水温が高く、生物の活動が活発で、黒潮に乗って珍しい生物が来遊し、産卵シーンや幼魚達が見られる本当に良い時期です。


小さなウミウシ君達もたくさん観察されています。

先日出会ったキカモヨウウミウシのとっても小さいサイズの個体です。
指と比べていただくと、その極小さがお解かりいただけると思います。



こちらも先日見かけたオショロミノウミウシ科の一種と思われる個体です。

オショロミノウミウシの仲間は小さいものが多く、じーーっと見て、
「ウミウシかなぁ~、ウミウシみたいだなぁ~」と分かるような感じです。



この時期の大島の海は本当にお勧めなんですが・・唯一の問題は秋は台風がやってくることです。
自然界では台風も海の水をかき回すために必要な現象ですが、人間にとっては恐ろしいものでもありますね。

台風16号が伊豆諸島に近づく予想となっています。本日夕方の西側の海岸線からの海です。↓

風はまだ弱いですが、大きなうねりが入ってきています。

明日、明後日は準備を整えて台風が通り過ぎるのを待ちたいと思います。
ウミウシ達のような小さな生物が波やうねりで吹き飛びませんように!
人間界にも大きな被害がありませんように!
本州に上陸する可能性は無さそうですが、雨や強風に備えてくださいね。皆様どうぞお気をつけてー!