昨晩から本日未明にかけて、台風14号が最接近して過ぎて行きました。
伊豆諸島でも、八丈島や三宅島などの南部では降雨量が多く、台風本体も近かったので影響が大きかったかもしれません。
大島は台風本体からかなり離れており、北東の風は少し強かったですが、ものすごい豪雨!というほどではなかったように感じました。
島内に大きな被害は無かったのでは?と思います。
ただ、6月の大雨で崖崩れが発生している箇所があり、雨が降るとさらに削られていくという状況があります。
本日昼過ぎのダイビングポイントの「野田浜」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/1123b958fba88d6a38481b1a6e104e5f.jpg)
まだ波が高いです。海の色も波の影響で白っぽいです。
↓こちらはダイビングポイント隣の「野田浜」の砂浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/deea6f4d94f7f7d8bd35bfd5fcf4b05e.jpg)
崖崩れになっている「乳が崎」の先端から土砂が流れ込み、海が茶色く濁っているのが判ります。
海に流れ込む土砂のせいで、ダイビングポイントの「野田浜」も透明度が悪い時があります。
この台風でまた土砂が入ったので、潮流の向きによっては濁りが出るかもしれません。
この後も「野田浜」を潜る場合は、少し注意が必要です。
当然、北東の風でしたので、「秋の浜」ポイントは本日も大荒れです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/651ef1cd6ae75e9d28259f7f6457e1a2.jpg)
梯子のところまで波が被っていました。
早く海の状況が落ち着いてくれれば良いなぁ~と思います。
くるっと回りそうな台風14号の進路がかなり気になっています・・・。
伊豆諸島でも、八丈島や三宅島などの南部では降雨量が多く、台風本体も近かったので影響が大きかったかもしれません。
大島は台風本体からかなり離れており、北東の風は少し強かったですが、ものすごい豪雨!というほどではなかったように感じました。
島内に大きな被害は無かったのでは?と思います。
ただ、6月の大雨で崖崩れが発生している箇所があり、雨が降るとさらに削られていくという状況があります。
本日昼過ぎのダイビングポイントの「野田浜」↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/1123b958fba88d6a38481b1a6e104e5f.jpg)
まだ波が高いです。海の色も波の影響で白っぽいです。
↓こちらはダイビングポイント隣の「野田浜」の砂浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/deea6f4d94f7f7d8bd35bfd5fcf4b05e.jpg)
崖崩れになっている「乳が崎」の先端から土砂が流れ込み、海が茶色く濁っているのが判ります。
海に流れ込む土砂のせいで、ダイビングポイントの「野田浜」も透明度が悪い時があります。
この台風でまた土砂が入ったので、潮流の向きによっては濁りが出るかもしれません。
この後も「野田浜」を潜る場合は、少し注意が必要です。
当然、北東の風でしたので、「秋の浜」ポイントは本日も大荒れです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/651ef1cd6ae75e9d28259f7f6457e1a2.jpg)
梯子のところまで波が被っていました。
早く海の状況が落ち着いてくれれば良いなぁ~と思います。
くるっと回りそうな台風14号の進路がかなり気になっています・・・。