先日三重県立美術館で開催中の「杉浦非水・時代をひらくデザイン」展を鑑賞してきました。
杉浦非水は、1876年(明治9年)に愛媛県松山市に生まれ、日本画家を目指し状況しますが東京美術学校(現東京藝大)で近代洋画の巨匠、黒田清輝との出会いデザインの道に進んだ日本におけるデザインのパイオニアとして知られています。しかし、その存在は一般的には知られていないのですが、黒田清輝により紹介されたアールヌーボやその後のアールデコ様式の図案を取り入れたデザインは非水により広く広まれたといっても過言ではありません。
本展は、非水の故郷、愛媛県立美術館収蔵の作品を中心に、彼の初期日本画作品にデザイン図案、三越百貨店勤務時代のポスターデザイン、書籍の装丁デザインなど多種彩々の非水作品がずらりと並んでいます。それらのデザインは、現在にも通用するモダンなデザインばかりです。
当然のことながら、現在のようなパソコンによるデザイン作業ではなく全てが手作業で行われていた時代、非水の傑出したデッサン力や写実力があってこその作業であることは、展示作品ひとつひとつから見て取れ、豊かな色彩表現と創作的な構図に魅了されます。
明治、大正、昭和にわたり戦前、戦中、戦後の変化する時代を軽やかに走り続けたデザインの革新者、杉浦非水の世界をぜひ楽しんでみてください。
3時のティーブレイクは併設のビググルマン、レストラン「ミュゼ・ボンヴィヴァン」のケーキの盛り合わせグランデセールはいかがですか。