goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウタイム

日本で働くいち美容師がハワイでヘアメイクアップアーティストになるまでの日々の記録 2008〜2012

Poke いろいろ

2008-10-27 | 〜2011迄のハワイ生活記録
POKEが食べたい!

と思う時、私の場合それはだいたいマグロを差す



ハワイのローカルフード POKE(ポキ)は、マグロのぶつ切りに
ハワイアンソルト、しょうゆ、ゴマ油、チリペッパーなどで味付けをした
「ヅケ」の様な物

使ってある材料がこんな感じなので
日本人の口には良く合うと思う

温かいご飯に乗せて食べても
お酒のつまみにもよい



日本でもよく作っていたけど
ここハワイに来てからも、週一ぐらいのペースで買っている

特に美味しいのはドンキホーテのPOKE
塊が大きくて、プリプリしている



さて、最近このPOKEについて気が付いたのだけど
本当に種類が多い


Ahi Poke(まぐろ)
Aku Poke(かつお)
Tako Poke(たこ・・そのまんま)

 などは知ってる人も多いでしょうが、他にも


Cooked Shrimp Poke(エビ)
Imitation Crab Poke(かにかま)
Softshell Crab Poke(かに)
Raw Oyster Poke(かき)
Mussel Poke(カラス貝)


さらにこのノーマルバージョンの他に
スパイシー、やオニオンなど様々なテイストが選べる






今日初めてトライしたのは
Mussel Poke

先週は Kimchee Crab Poke

どちらも白ワインにとっても良く合います

これだけ沢山の種類を前にして思ったのは

ポキってひょっとして、魚介類の和え物の総称じゃないだろうか


そう考えると
ポキ=マグロ の図式は壊れるわけです


今度からは「○○のポキが食べたい」と言うようにしましょう





今日は調子に乗ってこんなハイカロリーな物まで買ってしまいました


ああ、明日は早朝からホテルメイクだから早く寝なくっちゃ・・・

ランキング参加してみました。よろしかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
Mahalo