3月4日は二男、昨日3月9日は三男の卒業式でした

真新しい講堂で挙行された高校の卒業式は、名前を呼ばれるも返事もなく
(高校って何処もそうなのかな?)、淡々としたもので涙も・・・なし
中学の卒業式は一人ひとり壇上に上がり、一人ひとり卒業証書を渡されました。
最後の全員合唱では、その素敵なハーモニーにウルっと来ましたが涙は・・・なし。
昨夜はかつ丼とラーメンサラダ。
かつ丼は、最近TVでえ紹介されることが多い「たれかつ丼」


長男、次男の時は受験当日にかつ丼、カツサンドを持たせていましたが
実は受験日のお弁当としてあまり適さないと聞き(胃もたれ)、今回は
前日にかつ丼を家族全員で食べました。
そして、今日のお弁当は三男リクエストの巻き寿司。
鉄火巻はづけにしたものを巻きました。

おかずも欲しいって言うから、大きな帆立を薄味で煮たものと、黒豆。

先ほど、トイレと洗面所を掃除してきました。
水周りが汚いと運気が逃げるって言うからね。
これから台所を片づけてきますね。


真新しい講堂で挙行された高校の卒業式は、名前を呼ばれるも返事もなく
(高校って何処もそうなのかな?)、淡々としたもので涙も・・・なし

中学の卒業式は一人ひとり壇上に上がり、一人ひとり卒業証書を渡されました。
最後の全員合唱では、その素敵なハーモニーにウルっと来ましたが涙は・・・なし。
昨夜はかつ丼とラーメンサラダ。
かつ丼は、最近TVでえ紹介されることが多い「たれかつ丼」


長男、次男の時は受験当日にかつ丼、カツサンドを持たせていましたが
実は受験日のお弁当としてあまり適さないと聞き(胃もたれ)、今回は
前日にかつ丼を家族全員で食べました。
そして、今日のお弁当は三男リクエストの巻き寿司。
鉄火巻はづけにしたものを巻きました。

おかずも欲しいって言うから、大きな帆立を薄味で煮たものと、黒豆。

先ほど、トイレと洗面所を掃除してきました。
水周りが汚いと運気が逃げるって言うからね。
これから台所を片づけてきますね。