今日もあご日和

~夢とイマジネーションのアゴランドにようこそ~

お疲れさまでした!

2005-12-31 23:44:20 | Today's Events.
2005年ももう少しで終わろうとしていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか!?

いやー今年は本当アッ!と言う間でした。
仕事に慣れたからでしょうかねぇ!?
ダイビングのライセンスも取ったし、
スノボーも買っちゃったし、
遊びに充実した1年だったのではないでしょうか。
ただ今年も隣に誰もいなかった…。
今年で本厄終了なので来年こそは、いやマジでそろそろ愛しい人が欲しいです☆彡
今年1年あざーす!来年もよろしく!ってことでこれからミレナリオ見てきます☆

斬られた~

2005-12-26 01:41:14 | Today's Events.
切りたい、斬りたいと思ってた髪をようやく切りました。

もう、後ろ髪が爆発しちゃって大泉洋状態になってきたので、
これですっきり
やばい、またカッコよくなっちゃった

ちょっと思ったんだけど、アゴが特徴的で頭が天パーということは
俺1人で「くりぃむしちゅー」じゃん
ん!?これはおいしいのかなぁ


それは置いといて、聖なる夜の日は彼女と・・・とは行かずに、
この前、結婚した会社の先輩のご夫妻とメシ食ってた

吉祥寺の「大皿小鉢 わかまつ」って店。

ちょっと小さい店内で、ちょと高かったけど、
海鮮鍋が安くてボーリュームがあったからグーだった
毎回、店前を通るたびに気になっていたから行けてよかった

そこでその時貰ったのがこの帽子→

この前の平日にディズニーシーに行ってきたんだって。
平日は空いてたんだって。
結構アトラクション乗れたんだって。
その時に買ってきたんだって

くそー余計行きたくなっちゃったじゃないか
サンタよ!おしい!
その方向性は間違ってないけど・・・。
来年はこれ被って行ってやる!

*気が付いたらずーっとテンプレートが夏仕様だったので
 冬バージュンにしてみました。(俺の中では夏はまだだけどね)

行けずぅ

2005-12-24 00:58:10 | Let's Disney.
1年で最も盛り上がる日々を迎えようとしておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

全部Mステ見ちゃったよ。
ん~ダメな誕生日だなぁ

今年もディズニーには行けませんでした…
でも、もういいです。
今年はあきらめました。
来年そう来年こそはクリスマスに行きます

来年はディスニーシーで新しいイベントが始まるようなんで
それにも行ってみたいと思ってしまうイブイブです

通常営業とは別にクラブっぽいことまたやるみたいっす。
ベイサイドビート」ですって。
おーおもしろそう

あの数年前のパラパラしてた頃を思い出してしまいますた
でも、平日かよ
ここからじゃ行けないな。

明日は大事なイブですが、
今年はどうにか1人で過ごさなくて済みそうです
飲んでるだけだけどね

みんな~
メリークリスマス

相方

2005-12-22 00:22:00 | Today's Events.
動いた!動いた!

電池入れたら動いたよR2。

でも、英語だから言葉が通じないことが多い。

勝ってに1人でどっかに行っちゃうので手を焼いております。

言っても全然言うこと聞かないし…。

まぁしばらくは遊べそうです!

動画ここ。
だけど、なぜか音声が入らなかった。

1人暮らし終了!

2005-12-21 00:32:45 | Go Shopping.
来ました。

ついにこの日が来ました。

1人暮らしを終了し、こやつ⇒
と過ごすことになりました

少し早い自分へのクリスマスプレゼントです

先日、ネット見てたら見たことあるドロイドが売っていたので
ついつい買ってしまいました。

実はこう見えても頭が良いらしく、
人の声に反応して、自分の所に来たり、ダンスや遊んだりするみたいです。
赤外線ソナーも付いているらしく、かくれんぼや見張り番もできるみたいです。
かしこいの~

残念なのは、すべて英語で言わなきゃ答えてくれないってことかな

こいつがいれば、もうこの冬はさびしくないぞ
あれ!?でも、まだ動かない…。
どうも電池が必要らしいです

明日、本格始動させてやろうと思います。

お楽しみに。

2005-12-18 23:56:11 | That's Movie.
今日1日の出来事です。

冬ってことで先輩のうちで鍋を昼間食ったのですよ。
そこそこ旨かったのですが、その後、腹いっぱいになったことだし、
温泉でも入りに行くかということに。
この時期だから雪見温泉だから景色最高だし、
1時間くらいで着くからということで
「今からありえねーよ」と言いつつ、温泉に行くことに

家を出たのが3時ぐらいでしたので近くの日光の温泉まで4時ぐらいには着く予定。
車で向かいましたよ。

宇都宮から高速みたいなのに乗って、
いろは坂に着くころには雪がちらつく程に。
いろは坂を何度かスリップしながらようやく上り、
中禅寺湖を横目で見ながら、山を越えて、やっと到着。

温泉場まで結局1時間半かかりましたよ
坂上っているときから雪だけど、温泉場ではもう雪が1mぐらい積もってて
宇都宮とは別世界だった。

日帰りの温泉に入ったんだけど、入るとき、
おばちゃんに「お湯熱いから20分ぐらいしか居られないよ!」
と聞いていたもんでどんなものかと入ってみたら
ちょうどいいじゃん

露天がお熱いのかと言うことで

さて、目的の露天風呂に行こうということで入ってみたら
ぬるいじゃん!!
初めてだよ。
こんなにぬるい温泉
人肌しか温度がない

外は吹雪いているから少しでも体が出てるとメチャクチャ寒い
なんで温泉入ってるのにカゼひきそうになるんだ
耐え切れず、すぐに内湯に戻りましたよ。

いやーある意味、想い出に残る温泉だった。

その後、入ってすぐに宇都宮に帰りましたよ。
ただ、温泉に入るだけに日光まで行っちゃいました

今日収穫したことは中禅寺湖はデカイということと
おばちゃんの話しは当てにならないということかね

今も体から硫黄な臭いが醸し出てる

クリパ

2005-12-18 01:21:56 | Today's Events.
今年もありましたよ会社のクリパ。

今年のゲームはチーム対抗腰フリ競争

腰に万歩計をつけて、
1チーム5人で1人30秒間に何回腰を振れるかを競うのです。
1人終わったら次の2番目の人へとつないで5人の合計数を競うのです。
もちろん今年の話題の人、「フォ~!」からパクった競技ですが、何か

トップバッターはもちろんアゴです。
この日の為に日頃特訓してきた成果をようやく出すときが来ました

本気を出すと腰が壊れることが予想されたので
重い物を持つときに使用するコルセットをつけて出場です。
まぁ個人的な処置です。ややウケでしたが、何か

スタートの合図と共に全力で腰振りましたよ
右に左にと自分のマシンガンをぶっ放しましたよ。
まぁまぁのウケでしたね。これは。
ていうか、30秒が長い長い。
1ストロークが長いから疲れる疲れる

ようやくのことで次の人へバトンタッチ。
あとのみんなは跳ねたりしてましたけどね…。

んで最後の新人の5人目は1分間ということでかなりしんどそうだった。

終了

ということで気になる合計数の確認へ。
1チーム目150ぐらい。
2チーム目200ぐらい。
そして我らチーム
97回!?

ありえねー…。
なんでそうなるの
うちらのチームは平均年齢25歳ぐらいの若チームなのに
となりのチームは300回以上出してたんだけどなぁ

全然カウントされてないじゃない
たぶんあまりにも早すぎてカウントされななかったと思われる。
うん。そうであるとしてくれ。

試合後、振る前にビール飲んでたから、
終わったらすごい気持ち悪かった

それに今年の福引は何もあたらなかった。
厄年だぜ
今年ももうちょっと

Winter!? Winner!?

2005-12-14 00:34:57 | Today's Events.
近頃メチャクチャ寒いのでどれくらい寒いのか
明日の天気を見ることにしたんだけど、

明日の最低気温-4℃!

朝6時っていうんだから家を出る1時間前
そりゃ寒いさ

んでだ、この寒さはどれくらいなのか全国の最低気温と競ってみた。

出てこいや

大寒波だって言うのでまずは小手調べに

第1戦「沖縄宇都宮」
沖縄14℃、宇都宮-4℃。
よって宇都宮の勝利

第2戦「福岡宇都宮」
福岡3℃、宇都宮-4℃。
よって宇都宮の勝利

第3戦「京都宇都宮」
京都-1℃、宇都宮-4℃。
よって宇都宮の勝利
危なかった

準準決勝「新潟宇都宮」
新潟0℃、宇都宮-4℃。
よって宇都宮の勝利
新潟って意外と暖かいのね

さてお待ちかねの準決勝「秋田宇都宮」
秋田-3℃、宇都宮-4℃。
よって宇都宮の勝利
正直ココまで来れるとは思っていなかった…。

さ、最後の戦いとなりました。
決勝戦はもちろん最北端「北海道」です
広いので一番有名な都市、サッポロを相手に選んでみました。

どちらに軍配はあがるのか
行きます

「北海道宇都宮」
サッポロ-9℃、宇都宮-4℃
よってサッポロの優勝となりました~~

あ~残念だった
ちきしょー
ヤツは強敵だね。
ちょっとやそっとじゃ倒れないよ

心入れ替えてまた挑戦します。
とりあえず準優勝頂きました!

業務連絡

2005-12-11 02:43:34 | Today's Events.
はい、業務連絡です

皆様のご要望にお答えしまして
12月23日~26日まで予定を空けときましたので
どうぞお誘い合わせのうえ、ご連絡下さい

引き続きまして、TDLにご一緒に行かれる方も合わせて
ご応募しておりますのでこちらも是非ご活用下さい。
(通常料金より千円以上安くなっております)

以上、業務連絡でした。

職場旅行

2005-12-11 02:19:06 | Today's Events.
職場旅行いてきました

去年もあったけど金曜の就業後から大型バスで近くの温泉ホテルまで行って
温泉入って、宴会して帰るって感じ。
40人近く参加してて去年よりも大移動だった

19時半に1次会の宴会が始まって
22時過ぎから2次会で結局4時過ぎまで起きてたよ

いい歳の人もいるのに、みんな寝ない、寝ない
みんな遅くまでずーっと話してるんだよね。
みんなよくそんなに話すことがあるもんだ

今年は女性の人が入ったから去年と比べてセクハラっぽいことが多かった…。
なんで、アルコールが入るとそうなってしまうのかね

俺はそんなことしないから
その間、おっぱいボールをずーっと触ってましたよ。
やわらかくて気持ちええわぁ

そんで夜中、久々に麻雀したよ。
途中で参加しただけだから勝ったとか分からんがあの牌の感触懐かしかったな。
手積みができなくなってた

4時まで起きてたせいで帰って寝ちゃった。
そのせいか今日は眠くない
う~。

ブルーベリー

2005-12-09 00:30:29 | Today's Events.
沖縄の話っす。

沖縄には会社の人と一緒に行ってきたんだけど
東京に帰ってくる日、
沖縄に免税店があるっちゅーから
どんなものか行ってきたさ

広さは海外に負けない売り場面積だったね。
ヴィトン、ブルガリ、セリーヌ、プラダ・・・
という高級ブランドの方々がならんでおったよ


会社の人と1時間後待ち合わせという約束をして
1時間ばかしショッピング

せっかく、来たのだからと、ブランド品買ってしまいました
プラダのキーケース
まぁそんなに高くなかったからいいんでないの

んで、1時間経過して会社の人とまた再会したんだけど
もうちょっと見たいということで付き合うことに。

ヴィトンの店に入り、名刺入れみたいの買ってました。

さて、買い物済ませて空港に向かおうと免税店内を歩いてたら
こんなこと聞かれた。

先輩:「アゴ君、お目当てのものがなかった。」

アゴ:「残念でしたね」

先輩:「アゴ君、ブルーベリーってブランド知ってる!?」
   「初めて聞いたんだけど、有名なのかい!?」

アゴ:「いやー知らないですね。新しいブランドなんですかね?」

先輩:「ほら、あそこに書いてある」

俺はビックリしたさ
それは初めての体験だった

目をそのロゴのほうにやると、そこに書かれていたものは

アド:「あれ、バーバリーって読むんですよ

その先輩はバーバリーを知らなかったのでした

『BUBERRY』『BLUBEBERRY』

似てるっちゃー似てるけど、ちょっとブルーの方が長いかな。

沖縄ではやっぱり英語が大事みたいです。

ミウラさん

2005-12-08 00:47:06 | Today's Events.
実は沖縄行く前にもう1ヵ所神奈川の三浦で潜ってきてました。

宇都宮の家を早朝4時40分に出発して
現地の三浦海岸に着いたのは午前8時

朝早いし、長いよ
久々にそんな早起きしたよ

天候はだし、寒いし

冬のダイブは大変です。

カワイイ子と潜れるかなと思ってたんだけど
結局来たのはカッポー!?だった

ん~見た感じ2人の関係微妙だったな
どうも院生みたいだったみたい。

今の学生はお金ありますね

わたくしにも「お金」か「愛」を分けてください

サシンはそのショップから見えたMt.Fujiです
もうちょい、いい感じのサシンは別ブログで載せる予定


沖縄の迷所!?

2005-12-07 00:37:27 | Today's Events.
ごぶさたしてました

また沖縄行ってきちゃいました

もちろんダイビングしに行ったのですが
めちゃくちゃ寒い

沖縄だっつーのに地元の人が冬の装い。
いつもはそんなに寒くないのに俺が行ったときに限って悪い

曇りで
最高気温17度
強風(台風並み)
んで、東京に帰る日になったら晴れやがった

どうなってるの

海の中に入ったら暖かいんだけど外に出たとたん寒っ

ブルブル震えが止まらなかった
だからダイビングの帰りに温泉入って帰ってきましたよ。
ダイビングよりも温泉が一番気持ちよかったかも

ってだめじゃん

それはそうと、沖縄市をショップの人と車で移動しているときのお話。

遠くの方でクジラの巨大なオブジェが見えたので

俺    :「あ、クジラが陸に上がってますよ

ショップ人:「あれ、公園なんですよ」

俺    :「へーなんて言うんですか?

ショップ人:「マ○コ公園

俺    :「!?

ショップ人:「マ○コ公園」

俺    :「マジっすか

ショップ人:「マ○コ公園」

俺    :「漢字でどう書くんですか?

ショップ人:「漫画の『漫』にみずうみの『湖』で漫湖公園

      「あと、名護の北にインブビーチってところがありますよ」

俺    :「漢字でどう書くんですか?

ショップ人:「かげの『陰』に部分の『部』で陰部ビーチ

俺    :「そのままじゃん

沖縄に来た際は是非お立ち寄り下さい

いい想い出になりました

*写真は国際通りから少し離れた見栄駅の近くのお店で食べたイカスミの炊き込みご飯です
 リゾット風でおいしかったでふ
 




ある男の人生⑥

2005-12-07 00:04:59 | Today's Events.
第6話になりました。
最後にしたいと思います。


親戚のために動いたこともあった。

親戚の人がお金がないので母親に貸して欲しいというのである。

何かの事業の為だったと思う。

彼女は支払うことを拒否していた。

ある日、その親戚から電話がかかってきた。

そのお金の話をしようとしても彼女が電話にも出ないから直接会いたいというのだ。

そこで男に頼んでカギを開けてほしいということなのだ。

その時は学校に居たが、急いで帰って会わした。

男は使われたのだ。

母の息子ということで親戚の目的のために使用されただけ。

大人ってそんなもんだ。

お金の話になるとやはり自分のことしか見えないらしい。

男はいつまで経っても両親の息子なのである。

親戚からはそういう風に見られるのだ。

両親も一緒に居た時間が短かったせいか、子供扱いになることがある。

子供とどのように接していいか分からないこともあったろう。

男も親とどのようにして接していいかわからなこともあった。

そのような時間を経て今に至っている。

いつになったら離婚するのかと思っていたが両親達は今も別居中だ。

それぞれ自由に過ごしている。

だから今は3人は1人づつバラバラに生活している。

それが男の家庭ではずっと普通なことになっている。

それぞれが自立しているというのであろうか。

両親は姉貴!?や兄貴!?に近い存在かもしれない。

でもこの生活に不満はない。

誰の干渉もないので過ごしやすいといえば過ごしやすい。

男も今後、自由に過ごしていくつもりだ。


大学卒業後、男はなんとか無事企業に就職した。

親のメンツも立ててあげたのではなかろうか。

これでようやく男の面倒を見なくて自分のことにお金を使えるようになった。

こんな人生を生きてきても社会に認められる人物には育つことができたということである。

親がしっかりしなくてもカネさえあればなんとかこの社会で生きていくことができるということを証明できたのではなかろうか。

それは男にとって力になっていると思う。

どこに居てもやっていけると思う。

今まで24年間生きてきた。

さてこれからの12年間なにが起こるのか。

いずれ男も親になる日が来るだろう。

男にとっては両親は反面教師だった。

だから男が親になったときはそのようにならないように過ごしていこうと思う。

両親よ今までありがとう。