今日もあご日和

~夢とイマジネーションのアゴランドにようこそ~

我に光を!

2008-01-31 21:35:14 | Today's Events.
年賀状当たりませんでした。
まっ10枚ぐらいしかありませんからね。
しょうがないですね

皆さんマジックボールってご存知ですか?
つかもうぜ!マジックボール!


去年、神田うのさんが結婚しましたけど
結婚披露宴の引き出物にマジックボールが選ばれた
ということで少し和田に…
いやいや話題になったみたいです。


マジックボールとは空気清浄機なんですね。
http://www.rakuten.co.jp/angers/517242/578619/835727/


「シンガポールとドイツで共同開発された
アンティバックミストで空気を洗浄する全く新しい
システムの空気清浄機です。

無害で環境にやさしい植物成分主体の専用液(ソリューション)を
マジックボール内で水と撹拌させ細かいミストにして、
空気中に浮遊している有害物質を独自の
“カプセル化技術”で取り除き除菌します。

お部屋の気になる臭いも元から取り除き、
除菌・消臭に加え香りも楽しめ1台で3役をこなします。
(除菌・消臭・アロマ)」

ん~カシコイ!スタイリッシュ!

しか~し、このマジックボール
外国製とあって価格が3万円以上もします
購入するにはとても勇気が要りますよね

でも、昨年はカゼひきやすかったので
空気を正常して健康に生きていこうと!

おしゃれな感じで自分にピッタリだと
思いまして探しました。

一生懸命探しましたよ!
類似品。

そしたら…。

見つかりましたよ!(by紳助)


その名も「アロマグリーン」!
http://item.rakuten.co.jp/lohasweet/aromagreen-applegreen/
動作も効果も同じような感じで1万3000円

でも、殺菌力は若干落ちますかねぇ

加湿器の効果はないですが、「適度な」湿り気は
発生することが出来るので乾燥は防げると思います

購入して使ってみたのですが
本家のマジさんより何かが足りない気が…。

そうです!照明です

早速ハンズでLEDを購入
帰って来て蓋にセロテープで貼り付けてみました

これで華やかさも負けないくらいになりましたね





珊瑚マスター

2008-01-28 23:21:14 | Today's Events.
久々に松屋に行ったら箸が割箸じゃなくて
プラチック製になっていましたよ。

環境を配慮してのことだろうけど
そのまま捨てちゃ意味ないじゃん


ってんなことはないか
なんかちょっと言ってみたくって

いや、プラになってたのは本当ですよ。



され、さてこの週末は沖縄でいつもお世話になっている
ダイビングショップの新年会
ということで渋谷まで行ってきましたよ

う~道が分からんなぁ

会場がパルコパート1の上だったんだけど
見えるのはロフトやらハンズやら
見つけたと思いきやパート3だったり…

慣れないと歩くには難しい街ですなぁ。


その新年会でくじがあったのですが
今年くじ運がよい私としては良い番号をひきたいところ

箱から取り出したその番号は!

「4」

縁起悪い

商品はどうも番号が若い順番から呼んでいく方式らしく
4番ということは4番目ということでした。

それでもらったのがこのキャンドル
聞いた話によると周りの珊瑚は海から拾ってきたもので
ショップの店長さん(主催者)の手作りだそうです。

愛情たっぷり
ボンドたっぷりだねぇ

家に帰って点けてみようと
ライターを近づけてみたのですが
芯が寝てしまっててなかなか点かないのです。

ずーっと点けていると
ライター逆さにして当ててるから手が熱い

諦めて芯を立たせて挑戦

ライターを近づけてと…。

ライターが点かない

このライターは親指で手前に引くと火が点くタイプ。

逆さにして当ててたときにプラスチック部分が
溶けてしまったようです

開かずのライターです

まぁこれも二酸化炭素削減の1つですかね。
環境を考えてのことです

あっ雪だ

2008-01-24 01:50:15 | Today's Events.
東京では朝から雪が降っていたそうで
通勤には影響がなかったのでしょうか!?

ここ宇都宮でも昼から雪が降り出しまして
この前いいタイミングでスタッドに変えたかいがあったと
内心ちょっと嬉しかったりしていたのですが
15時ぐらいには雨に変わってしまったようです

結局、威力を発揮せずままになってしまいました

しかーし、宇都宮の寒さを甘く見てはいけません!
明日の朝は路面が凍結している恐れがあるんだなぁ。
雪が降っているよりたちが悪いよ~

そんなスタッドを買いに行ったときですが
翌日から雪の可能があるということで
交換するのに約1時間半ぐらい待たされるとのこと。

時間に余裕があったんで待ち時間は気にせず
快く快諾したのですよ

順番近くになったらに連絡しますので
また戻ってきてくださいといわれ一路ご帰宅

少し早めに連絡するので店に行っても
店内でお待ちいただくかもしれませんと聞いていたので
受付から1時間後ぐらいには連絡来ると思っていたんですが
来ない…

1時間半が経過してもまだ来ない

2時間待ってても全然連絡ないから
こっちから連絡してみたら
「今ちょうど順番になったんで
連絡しようと思っていたところなんです」って。

いやいや。
そうではなくて!
お前はそば屋か

1時間半って言われてこっちは2時間待ってるんだよ!
まず謝れよ!それから話ししようよ。
普通、遅れるなら連絡してくるでしょ!

もし、あなたがピザ屋だったら
値引きしていることでしょう


って言いたかったけど、
ココはグッと我慢しておきました。

結局、最後まで謝罪の言葉はありませんでした

最近、こういうダメな輩が多いですな。

時間が遅れること自体に腹を立てているのではなくて
お客様を予定した時間以上に待たしているのに
謝罪のひとつもなく、何もしないという店側の対応に
腹を立てているのですよ!

最近の奴は「大変お待たせして申し訳ございません」
ぐらい言えないのかね

その一言があるのとないのとで
客の印象が大分違うと思うのですが

あ~書いていたらまた腹が立ってきた!

あっ、そうか!
何もしなくても自動的に客から連絡がやって来るということで
「オートバックス」ってことなのね

日本帰国

2008-01-20 21:47:06 | Today's Events.
日本に帰ってきましたが
どうもカゼをひいたみたいです

サイパン初日のエアコンでノドをやられてから
段々悪くなってこうなりました

体温計ったら微熱が~


明日雪が降るということで
しょうがなくのスタッドを買いに行きまして
付いたのはいいのですが
代わりにノーマルタイヤを2階の自分の部屋まで運ぶ羽目に…。

重っ!
タイヤって重いんだなぁ。

明日も休みたい

サイパン最終日

2008-01-20 21:31:47 | Today's Events.
サイパン4日目最終日はに乗るため
気圧の関係上、ダイビングは出来ません

集合時刻の14時20分まで自由ということで
午前中はサイパンのヒストリカルツアー
というものに参加しました。

『砂糖王』こと、松江春次を称え、
日本統治時代に建設された公園の「砂糖王公園」や
日本統治時代に在った「サイパン神社」(再建)や
日本刑務所跡など等、
戦争にゆかりのあるところが多かったでしょうか。

昔建てた防空壕や保管庫などが
今もそのまま残っており、
事務所として使っていたりするところもあって
当時の建設力に圧巻しておりました

サイパンから船で約1時間行ったところに
テニアン島という島がありまして
今やカジノやマリンスポーツで賑わっておりますが
そこで広島、長崎に原爆を投下した爆撃機に原爆が搭載された
ということで原爆搭載地点として記念碑があるそうです。

ここは日本との関係が深~い場所みたいですね。


そのツアーの最後でビーチに行ったんです
そこでたまたま歩いていたナタを持った現地のおっちゃんが
木になっているココナッツを落としてくれて
採りたてのココナッツジュースを飲んだんですが

甘~~~~い!

ツアーガイドのおばちゃんが言うには
新鮮だから甘いらしいです。

中身の白いところも食べたんですが
味はあまりありませんが柔らかくて
ビタミンたっぷりって感じでしたね

おばちゃんはそれに醤油をかけて食べると
イカ刺しだって言ってましたが
それは無い

サイパン3 日目

2008-01-18 22:28:23 | Today's Events.
ダイビング最終日だったけど
サイパンの海はキレイでしたわ!

午前中2本、午後1本の合計3本潜った。
午前のは沈没した戦闘機のところと沈没船の
2箇所で戦争があった場所だからこそあるところ。

それほど魚は多くなかったけど珍しいもん見たな(^-^)v

午後は外洋で珊瑚があるところ。

透明度も海の状態もよくて魚も多くて
サイパン最後を飾るにふさわしい場所だった!

超気持ちいいぃ(*´д`*)
もうちょっと潜っていたかった。

サイパンって穏やかに風が流れでて気持ち良~いところなんだなぁ。

サイパン2日目

2008-01-17 19:31:43 | Today's Events.
グロット潜ってきた~!

一昨日、昨日と波が高くて入れなかったみたいだけど
今日は運良く入れたヾ(^▽^)ノ

でも午前中だけで午後は波が高くてダメみたいだったね。

潜るために島のハジからハジまで移動したけど
1時間でいけちゃうんだなぁ。

サイパンがこんなに小さい島だったなんて
知らんかったよ

ダイビングの後、DFSの2階にある
ハードロックカフェで昼食とったんだ。

このボリュームだったけどペロリと頂けたぜ!

自分の胃はサイパンよりもデカいみたいだ

サイパン1日目

2008-01-16 19:24:17 | Today's Events.
「サイパン1、2日目」も現地より投稿していたのですが
されていないようですね

悔しいので載せます↓



寒~い日本を離れサイパンまでやって来ちゃいました

もちろん目的はダイビングですわ
せっかくなら有名なグロットっていう
キレイな海洋洞窟ところで潜りたいなぁ。

今日入国して明日からダイブということで
夜は景気付けにステーキ食ってやったぞ

本日はホテルで休んで明日からバリバリでっせ!
ホテルの前のビーチはこんな感じ。


ってこの905携帯からちゃんと
送られてるのかなσ(^_^;)?

結晶

2008-01-14 00:32:55 | Today's Events.
一部の人にしか分かりませんが
高校の時以来行っていなかった
小丸山スキー場で滑ってきました

9年ぶりぐらいに行きましたが
ほとんど変わってませんでしたね

今シーズン初のスノボーです
無事に帰宅することが出来てよかった

そのスキー場は長野県にあって
1番近い駅が湯田中という温泉で有名!?なところ。
少し早めにスノボーを切り上げて
帰りに駅前にある温泉に入って疲れを癒して帰ってきました

あ~極楽、極楽


長野は雪がずーと降ってる感じでして
かなり積もってましたね

リフトに乗ってるとき、
ウェアに降った雪を払おうとしたら
雪の結晶がキレイに出来ていたので撮っちゃいました

肉眼でも結晶って見えるもんなんですね

イングリッシュ プリーズ!

2008-01-11 22:53:45 | Today's Events.
今年もこの時期がやって参りました。
工場の新春パーティー

今年の参加者は約250人。
結婚式場の披露宴会場を貸切って執り行われたのですが
そのなかで1番のイベントが参加者の半分の人が
当たると言われている「福引抽選会

自分の番号が当たれ!と皆さん力みながら
司会者から発表される数字を待ちます


1番下の景品がスタバのプリカや図書券などで
約80名ぐらいに当たりますが
もちろん当たりませんでした

あれよ、あれよという間に番号の発表は続き
自分の番号が呼ばれないまま、
1位の景品発表です。

任天堂「Wii」の登場です

心の中で念じていました!
2台目あったら何かと便利だと。

その想いは通じたのか
やっぱり当たりませんでした

気分も一新しないまま
次は部長の手土産のコーナーです

説明すると工場の部長達が買ってきた商品を
番号にあたった人が貰うというコーナーです。
福引の延長戦のようなものですね

ゴディバのチョコとか万寿とかメロンとか
比較的いい商品が出てくるこのコーナーです。

願っているだけじゃ何も掴めやしないようで
やっぱり当たりませんでしたね

そして最後は工場長の手土産のコーナーです

しかーし、ダメな自分は当たることはありません

そして工場長からありがたいお話がその口元から零れ落ちた。

「さっきの福引で私が当たった景品を上げましょう

これがラストチャンスです。
泣いても笑ってもこれで最後です

最後に呼ばれた数字は・・・

「J5!」


キタ━(゜∀゜)━!!


やりました!

最後の最後で掴みました
そして工場長と熱い抱擁です

そして気になる景品は外国人
ちょっと前に「からくりTV」に出ていた外国人。

その名もセイン・カミュー!

ナポレオン様。
そなたの名前は聞いたことありますけど
飲んだことはございません
どうもネットで調べたところ4500円ぐらいのお方だそうで。

当たったのはいいのですが
同じ部署の人達から「職場旅行に持って来い!」と言われ
2人の部長からも「持ってくるんでしょ」と言われ…。

ストレスに弱い私と致しましては
再来週の職場旅行に持って行く所存でございます

なにはともあれ、
早くも大吉効果、厄除け効果があったようです

今年はいい年になりそうだぁ~~~~

LCL?

2008-01-09 22:41:11 | Today's Events.
この言葉、分からない方は特に興味ないかもしれません。

さっき「ベストハウス1、2、3」を見ていたんですが
LCLが紹介されていてビックリしました

本当にあるんですね~

LCL…
「エヴァンゲリオンのコックピット(エントリープラグ)中に注水される液体。
肺の中に満たすことでガス交換をすることが可能。
生命のスープそのものであることが劇場版で明らかにされる。
フィルムブックでは、正式名称は Link Connected Liquid と
解説されていたため、これが広く信じられた。
だが後に劇場版パンフレットにおいて、フィルムブックの監修に
関与していなかった GAINAX により公式に否定されており、
正式名称の公式設定は存在しないようである。
しかしその正体はリリスの体液であることから、
"Lilith の L" とする説もある。(以下省略)」

ウェキではそのような説明がされております。

んで、で紹介されていたのは実際はLCLではありませんでした。
LCLに似た液体「パーフルオロカーボン!?」です。

どうもこれ、液体の状態では水との比較で約20倍の酸素溶解度を有し、
かつヘモグロビンの数倍もの二酸化炭素運搬能力を持つようで、
白い人工血液の素材としても使用されているらしいです。

未熟児の肺は不完全であり、酸素を取り込むことが不十分。
そのため、この液体を肺に流して酸素を効率よく取り込むようにするらしい。
また、この液体で肺胞が潰れるのを防ぐ役目をしているらしい。

「肺がLCLで満たされれば直接酸素を取り入れてくれます。」
リツコさんはこのことを言っていたわけですね

すげーリツコさん

こんなことありえないと思っていたのに
現実に存在しているとは・・・。

人の創造力に終わりはないようです

我が家に桑田佳祐が!?

2008-01-07 23:20:58 | Today's Events.
1月7日ということで七草食べて
お正月もひと段落

飾ったしめ縄とかも片付ける人も
いるのではないでしょうか

自分もいい機会なので飾っていた
クリスマスツリーを片付けてみました。
華やかな気分も一気におさらばです

これでようやく新年を迎えられそうです


今日から仕事初めということで
社長のありがた~いお話を聴講しまして
頑張っていかなあかんなと思っている次第です。

この年末年始に旅行や実家に帰ったりした方が多く、
昼休みに皆様方からたくさんのお土産を頂戴しました。
この場を借りて御礼申し上げます

北海道に旅行に行った後輩がいて
その子から貴重なお菓子を頂きました。

はい。「白い恋人」です

新年早々我が家に恋人が!!

このお菓子、あの騒動以来人気が高く、
なかなか手に入らないらしいですね。

皆さんご心配なさらず
裏面にはしっかり賞味期限が印字されていました。

恋人の他に個別包装された7個のお土産を貰ったのですが
その中で賞味期限が印字されてあるものは2個です。

印字してないお菓子のほうが
多いということになりますね。

これではいつまでおいしく
食べられるのか分かりません

他店も見習って印字してもらいたいぜよ。
そうすりゃその店のアピールにもなるのにね

神頼み

2008-01-06 22:19:15 | Today's Events.
初詣

皆さんは行かれましたか!?

「1年の計は元旦にあり」と言いますので
地元の神社で今年1年幸せに過ごせるように
神様にお願いしてきました

ですが、去年はパッとしなかったので
もうちょいお願いしておこうと
栃木に戻ってきてからも
関東の三大師「佐野厄よけ大師」に行っちゃいました

到着するのが遅かったこともあって
意外にも全然並んでませんでしたね。

お祈りをささげた後、
どうも自分は今年、方位除けの年になるらしく
方位除けのお守りを買いやした。

友達からの破魔矢の購入を促がされ
ノリで破魔矢も購入することに

これだけ備えれば方位除けは大丈夫でしょ

あとは恋愛が成就するように
心願成就のストラップを購入

このぐらいで良いでしょうと思っていたら
面白いお札を発見

なんとトイレ用札を発見
これは買うしかないでしょう

この神様は物の不浄(けがれ)を取り除く
徳(力・法力)を持っているようで
裏面に両面テープが張ってあるありがた~いお札です

用を足すとき正面で座って拝めるように
トイレの扉に貼らせていただきました

書いてて分かりましたが買いすぎですね
つまり今年は神頼みの1年ということだ!

帰りにひいたおみくじも大吉だったし
いい年になると良いな

謹賀新年

2008-01-02 16:28:24 | Today's Events.
年末の締めの挨拶もしないまま
新しい年を迎えてしまいました
私としたことがなんと言うことでしょう!

まぁ大して書くような出来事も
なかったんで良しとしましょう。
去年はそんな締まりの無い年だったということで


ということで少々遅れましたが改めまして・・・


「新年明けまして アッ おめでとうございます!


2008年皆様いかがお過ごしでしょうか?
日本海側では大雪となっているようで
お体には十分お気をつけ願います。

太平洋側では快晴が続きまして
穏やかな新年を迎えることが出来ました。

さて、今年の初信表明ですが
今年は己を探す旅に出たいと思います

自分は一体どんな人なのか!?
どう考え、どうこの先を歩んでいくのか考えていきたいと思います。
「15のよ~る~

今まで周囲に合わして来て「自分」というものを
失いかけている気がしてしまっているような
少しワガママに生きてみて
自分に「男軸」を通してみたい気分になりました

それって素敵やん?

とりあえず自分の興味があることをやれるだけやってみて
夢チュ~になれることを探そうと思います

自分に何が出来るか?
はその次のステップということで

ヤバイ
想像するだけ俺カッコイイ男になってる!


こんな記事を書いてしまうのはたぶん、
年末に「舞妓Haaaan!!!」を観て
年始に「日本のよふけ」観てしまったから
そんな感じになっちゃてるんだと思います

影響されやすい男ということで
本年もどうか変わらぬお付き合いの程
よろしくお願い申し奉り候