私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

原種系水仙*スノードロップ*ウグイス

2022-02-13 09:21:07 | 

2月1日撮影

 

一月の中旬から安世院で咲いている原種系水仙。「雪姫」という品種だそうです。

背が低く、とても可愛い小さな花です。

 

 

横からみるとこんな感じ。花弁の下に付いているのは萼片でしょうね。

花を正面から見た時にその先端が花弁のまわりに見えておしゃれです。

 

 

早春の花、スノードロップも咲き始めています。

 

 

さて所変わって、法華経寺境内の林に住んでいるモズのメス。

木の枝から5メートルぐらい飛んで、ミミズを捕まえると、藪の中に飛び込んで消えました。

さすが、目がいいですね。

 

 

モズを撮っていたら、どこからか「チャッ、チャッ」とウグイスの笹鳴きの声。

先日撮った時と同じ聖教殿前の木に飛んで来ました。

正面顔。口が開いているのでちょっと変顔ですが。

いつものことながら、忙しく飛び回っています。

せめて一秒でも二秒でも止まってくれたら、、、と思っていたら、

 

 

あっ、明るいところに出た! 後ろ姿ですが。

 

 

枝に飛びついたところ。

 

 

全身が見えました。

 

 

顔も見えました! 

けっこう背の高い木で、見上げて撮るのでどうしても枝が被ってしまいますが、

日が当たっているところで撮れたら、それだけで御の字です。

ありがとう、ウグイスさん。

あとひと月もしたら、ホーホケキョと鳴いてくれるかな。

(鳥の写真はすべて大きくトリミングしています。)

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ*シロハラ*アオジ

2022-02-09 13:23:21 | 

中山法華経寺界隈で出会った冬鳥3羽。

1枚目は1月27日撮影。宇賀神堂~刹堂あたりで何度も見かけているジョウビタキ。

法華堂前の木に止まっていましたが、

 

 

刹堂の方へ転々と移動して、それからまた元の場所に戻って行きました。

 

 

声は何度か聞いているのですが、姿を見たのは今季初のシロハラ。

中山東公園の植栽の下です。1月29日撮影。

カサコソという音が一瞬聞こえて、音のした方を見たら、暗がりに潜んでいました。

シロハラは落ち葉をひっくり返して虫を捕るので、たいていは音で居場所が分かるのですが、

ご本人?もそのことを分かっているのか、音がしたのは一度っきり。ここからピクリとも動きません。

明るいところに出ないかと5分ほど待ったのだけど、ずっとこの姿勢のままなので、

しびれを切らせて、こちらから接近したら、木の陰に隠れてしまいました。

 

 

アオジを見たのも今季初。 1月24日撮影。

法華経寺参道で、3羽ほどが飛んできて、桜の木の高い枝にちょっと止まったところ。

すぐに飛び去り、かろうじて1羽だけ姿をおさめることができました。

今年はジョウビタキはよく見かけますが、アオジやシロハラはどちらも今回撮影の一度だけ。

以前はシメやルリビタキもいたのですが、シメは3年前、ルリビタキは8年前に見たのが最後。

鳥にとって、居心地の良い場所でなくなってしまったのでしょうか。

残念です、、、。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ*コガモ*オオバン*カイツブリ

2022-02-06 09:29:08 | 

1月25日撮影 真間川河口方向

 

真間川の冬鳥は、年々減って、今年はずいぶん寂しい景色になっています。

最初に出会ったのは常連のカンムリカイツブリ(成鳥)。

 

 

片足上げて、バレリーナのよう。

 

 

河口近くまでだいぶ歩いて、やっとオオバンがいました。

 

 

コガモは数羽。岸辺で日向ぼっこしているつがいです。近くにオオバンが7羽いました。

 

 

対岸近くにカイツブリを発見したけど、小さい鳥だし、遠すぎる、、、。

まったく潜らず、上流に向かって勢いよく泳いでいました。この日見た鳥はこれでお終い。

ひと頃、たくさん見かけたサギ類もキンクロハジロも姿を消し、カワウすらいない。

どうしちゃったのでしょう?? 残念です。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のカワセミ*モズ*ショーちゃん

2022-02-03 13:51:07 | 

1月20日撮影 中山法華経寺

 

最低気温が零下2.4度の寒い朝。

龍王池の前を通りかかったら、枯れたハスの茎にカワセミ君。

何か細いものを嘴にくわえているようですが、遠くて、不鮮明なのでよく分かりません。

 

 

大きな口を開けているのは、飲み込んだ後なのかも。

 

 

食事が済んだら、さらば!!

 

 

池のほとりのケヤキ?に止まって休憩中? 寒そうに羽を膨らませ、じっとしていました。

 

 

奥の林では竹やぶ前の杭の先で丸くなっているモズのメス。

こちらも遠くて不鮮明。すみません。

 

 

参道のショーちゃんは植栽の下に潜って動かず。きっとここは風が来ないのでしょうね。

明日は立春ですが、まだまだ寒い。外猫さんたち、みんな風邪をひかないようにね。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林の小道のキセキレイ

2022-02-01 13:39:26 | 

1月19日撮影 中山法華経寺

 

林の小道で出会ったキセキレイ。この場所で見かけたのは2度目。

なぜか、法華経寺のキセキレイは水辺から離れたところで歩いています。

1枚目は距離は近いのですが、とにかく暗い場所なので、ISO25600。ノイズがひどい。

 

 

日が当たっている場所に来ると、速足になり、すぐまた日陰に入り、

 

 

トコトコトコトコ、、、、ひたすら歩き続けるキセキレイさん。待ってー!

 

 

やっと林の外に出た! と思ったら、飛ばれてしまった。

 

 

そして宝殿門裏の空き地に降り立ったキセキレイさん。

逃げられないよう、遠くからパチリ。

 

 

何か啄んでいるようですが、

 

 

少し歩くと、よっこらしょと腰を下ろし、日向ぼっこ?

この姿勢のまま、まったく動かないので、じわじわと接近して、日向のキセキレイ撮影成功。

風が来ない暖かい場所なので、気持ち良いのでしょうね。

キセキレイさん、どうぞごゆっくり。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失恋エナガ

2022-01-31 13:46:23 | 

1月19日撮影 中山法華経寺

 

賑やかな声がするので見上げたら、目の前の木にエナガのグループがやって来て、

あっちに飛んだり、こっちに飛んだり、じっとしていません。

1枚目は後ろ姿。

 

 

何か実が生っていますが、お目当ては実ではなさそう。

小さい虫でも捕っているのかなと見ていたら、

 

 

2羽が急接近。

雛に給餌する時のように顔を寄せていますが、成鳥同士なので、求愛行動?かもしれないけれど、

 

 

 次の瞬間には背を向けて、さらば!!

ふられちゃったのかな?

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ*シロちゃん

2022-01-23 09:38:19 | 

1月14日撮影 中山法華経寺

 

思いがけなくモズと出会った後、林から宇賀神堂の方へ歩いていると、目の前を鳥がさーっと横切った。

木陰に隠れたのはジョウビタキのオス。後ろを向いたままじっとしています。

 

 

やっと顔を見せてくれた!

 

 

法華堂の石垣に止まったと思ったら、

 

 

さらに飛んで四足門横のフェンスの上へ。

羽を膨らませて丸いお腹。寒いのでしょうね。

 

 

ヒヨドリの声を気にしているようです。

 

 

声の主かな?

 

 

転々と移動して、最後は墓地の方へ飛んで行ってしまいました。

 

 

さて、ザクロの木の下では、

 

 

丸まってお昼寝していたシロちゃんですが、帰りに見ると、ちょうど起きてあくびをしているところ。

 

 

寝ぼけまなこで、ニャア。

シロちゃん、おはよう! きょうも元気でね!

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ*カンムリカイツブリ*チャッピー

2022-01-19 13:10:05 | 

1月13日撮影 真間川

 

先日はアオサギでしたが、今回はダイサギ。

通りかかった時に、ちょうど30羽ほどのカワウの大群が川に着水し、

びっくりしたダイサギさんが護岸壁の上に飛び乗ったところでした。

対岸の護岸壁にはもう一羽ダイサギ、それからアオサギもいました。

魚がたくさんいるのでしょうか。

 

 

カワウの群れから少し離れたところにカンムリカイツブリ。

 

 

たぶん先日の幼鳥(若鳥)でしょう。定住しているのかな。

サギ類が目に付く高い場所にいるのは、川の水位が高いからかもしれませんが、

カワウの大群が押し寄せてきたのは何故なのか不明。

この日から数日にわたり、ずっとこのあたりを飛び回っていて恐怖でした。

 

 

さて同じ日に、清華園のチャッピー。不機嫌そうな顔に撮れてしまった。

 

 

サクラと仲良く日向ぼっこしていますが、チャッピーのこのポーズ、何処かで見たことあるような。

ビクター犬ならぬビクター猫?

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ幼鳥*ゴイサギ幼鳥*アオサギ

2022-01-12 12:52:56 | 

1月3日撮影 真間川

 

商業施設(コルトンプラザ)近くの真間川で泳いでいたカンムリカイツブリの幼鳥。

橋の上からその姿はしばしば目にしていましたが、まさか幼鳥だったとは。

 

 

頭の縞模様が幼鳥の特徴です。

 

 

正面から見るとこんな感じ。

 

 

カンムリカイツブリを撮った後、上流方向へ少し行ったところでゴイサギ幼鳥を発見!

色鮮やかな成鳥と違って、茶褐色の羽に白っぽい斑点。「ホシゴイ(星五位)」と呼ばれる所以ですが、

薄暗い枯れ葦の下にいると保護色となり、気付かず通り過ぎるところでした。

 

 

近くにはなぜか内股のアオサギさん。

アオサギさんもゴイサギさんも魚が通るのを待っているのでしょうね。

 

 

さらに上流方向へ進むと、また別のアオサギさん。

 

 

ゴイサギの近くのアオサギさんもですが、足の関節のあたりが赤っぽいです。

春になると、嘴と足が婚姻色で赤味を帯びるのですが、そろそろ変化が始まっているのでしょうか。

 

 

最後は同じ日に撮った龍王池のカルガモ達。

 

 

近頃は5、6羽が常駐しているようです。

カワセミも見かけましたが、遠かったので、諦めました。また今度。

 

 

法華経寺法華堂前から見上げた穴あき雲。髑髏みたい?

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ*カンムリカイツブリ

2022-01-10 13:32:22 | 

雪の写真が終わったところで、再び先月の写真です。

12月23日に真間川で撮影したアオサギ。水道橋の上の手すりに止まって河口の方を眺めていました。

 

 

河口近くでは、真間川の常連となったカンムリカイツブリ。

ちょうど魚を捕ったところに遭遇しました。

 

 

飲み込むまで悪戦苦闘。

 

 

オオバンは至る所に。

 

 

アオサギさん、行かないで~! 

 

 

ダイサギさんにも逃げられた! 

(つづく)

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする