私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

マルバストラム・ラテリティウム*ハルザキシュウメイギク*ネコ達

2021-05-28 13:55:11 | 

5月23日撮影 安世院

 

ツツジの茂みの中で一輪咲いているこの花は何でしょう???

細い茎は見えるのだけど、それがどこから伸びているのか、他に花は見当たらず、分かりません。

花弁は5枚ですが、バラ科でもキンポウゲ科でもなさそうで、手掛かりは黄色いオシベと赤いメシベ。

そのワードで画像検索したら、ヒットしました。

「マルバストラム・ラテリティウム」アオイ科マルバストラム属。

確かにオシベメシベの雰囲気はアオイ科っぽいですね。

ほふく性があるということなので、ツツジの幹を伝って上まで登ってきたのでしょう。

普通は地を這うように広がるそうです。高いところで咲くのはどんな気分かな。

今調べたら、8年前に安世院で咲いているのを撮っていました。

その後は見た記憶がないので、目立たぬ場所で生き続けていたのかもしれません。

 

 

こちらは昨年も撮りました。「ハルザキシュウメイギク」キンポウゲ科。

すらりと背が高く、爽やかな印象です。

 

 

中山法華経寺龍王池のアジサイ。まだ小さいのですが、日陰でも目を引く鮮やかなピンクでした。

 

 

中山大仏の近くでネコさん発見!

 

 

木陰で日陰ぼっこ?

 

 

こちらは日向で顔を洗っている元気ちゃん。

 

 

参道を歩く人達の注目の的で、いっぱい写真を撮られていましたよ。

 

 OM-D E-M10 MarkⅡ+ M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼニアオイ*バイカウツギ*... | トップ | くるりん*ビヨウヤナギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事