2月24日撮影 浅草寺
友人達と浅草へ行って来ました。
例年だと、梅や河津桜を見に出かける時期なのですが、
今年は諸事情により超近場です。
前回浅草を訪れたのは2011年の4月21日。
震災の直後で、閑散としていましたが、今回は日曜日ということもあり、日中は大混雑でした。
それで写真はライトアップの夜のものを。
1枚目は宝蔵門。
宝蔵門の仁王様。
宝蔵門の前から眺める五重塔。
これ撮っていて友達とはぐれそうになりました。
ライトアップされているところは明るいけど、人は暗くてよく見えません。
境内から見えたスカイツリー。
時間は18時24分。
写真だと分かりませんが、この時のライティングはクリスタルのようにキラキラ点滅するものでとてもきれいでした。
18時半からは別のライティングに変わります。
本堂です。
おみくじやお札を売っているところはすでに閉まっています。
雷門の大提灯。写真見て気付きましたが、松下電器が奉納したものですね。
パナソニックのサイトによれば、今の雷門は1960年に松下幸之助が再建したもので、
それ以来、10年に一度大提灯の修復が行われているそうです。
暗くなってもまだ賑やかな雷門前。
最後は「ザ・ゲートホテル雷門」14階テラスから眺めた浅草寺。
ライトアップは23時まで、毎日だそうです。
節電、節電と言っていた8年前には見られなかった景色です。
友人達と浅草へ行って来ました。
例年だと、梅や河津桜を見に出かける時期なのですが、
今年は諸事情により超近場です。
前回浅草を訪れたのは2011年の4月21日。
震災の直後で、閑散としていましたが、今回は日曜日ということもあり、日中は大混雑でした。
それで写真はライトアップの夜のものを。
1枚目は宝蔵門。
宝蔵門の仁王様。
宝蔵門の前から眺める五重塔。
これ撮っていて友達とはぐれそうになりました。
ライトアップされているところは明るいけど、人は暗くてよく見えません。
境内から見えたスカイツリー。
時間は18時24分。
写真だと分かりませんが、この時のライティングはクリスタルのようにキラキラ点滅するものでとてもきれいでした。
18時半からは別のライティングに変わります。
本堂です。
おみくじやお札を売っているところはすでに閉まっています。
雷門の大提灯。写真見て気付きましたが、松下電器が奉納したものですね。
パナソニックのサイトによれば、今の雷門は1960年に松下幸之助が再建したもので、
それ以来、10年に一度大提灯の修復が行われているそうです。
暗くなってもまだ賑やかな雷門前。
最後は「ザ・ゲートホテル雷門」14階テラスから眺めた浅草寺。
ライトアップは23時まで、毎日だそうです。
節電、節電と言っていた8年前には見られなかった景色です。
LUMIX GM5+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ