6月21日撮影 安世院
5月の末に万葉植物園ではまだ蕾だった「ヤブレガサ」ですが、
安世院のお庭の隅で咲いているのを発見しました!
でも花の盛りは過ぎたようで、ほとんどの花が茶色に変色しています。
まだ傷んでいない株もありました。こちらは蕾と開花したばかりの頭花です。
ひとつの頭花の中に10個ほどの管状花が見られます。
地味な花ですが、大小の蜂や蟻が群がっていました。
↑がヤブレガサの葉。出たばかりの葉は下すぼまりの傘のようでしたが、今は大きく開いています。
↑は「八重のドクダミ」。
そしてこの小さな花と言えないような花が気になりましたが、
葉をよく見たら、「センリョウ(千両)」でした。
緑の丸いところがメシベでその先のクリーム色のところがオシベだそうです。
この写真では分かりませんが、オシベにはちゃんと黄色い葯が付いています。
花弁もがくも無し。これだけシンプルな花を見たのは初めてかもしれません。
実がよく似ているマンリョウ(万両)は花らしい花が咲くようです。
7月が花期とのことですので、さがしてみたいと思います。
5月の末に万葉植物園ではまだ蕾だった「ヤブレガサ」ですが、
安世院のお庭の隅で咲いているのを発見しました!
でも花の盛りは過ぎたようで、ほとんどの花が茶色に変色しています。
まだ傷んでいない株もありました。こちらは蕾と開花したばかりの頭花です。
ひとつの頭花の中に10個ほどの管状花が見られます。
地味な花ですが、大小の蜂や蟻が群がっていました。
↑がヤブレガサの葉。出たばかりの葉は下すぼまりの傘のようでしたが、今は大きく開いています。
↑は「八重のドクダミ」。
そしてこの小さな花と言えないような花が気になりましたが、
葉をよく見たら、「センリョウ(千両)」でした。
緑の丸いところがメシベでその先のクリーム色のところがオシベだそうです。
この写真では分かりませんが、オシベにはちゃんと黄色い葯が付いています。
花弁もがくも無し。これだけシンプルな花を見たのは初めてかもしれません。
実がよく似ているマンリョウ(万両)は花らしい花が咲くようです。
7月が花期とのことですので、さがしてみたいと思います。
OM-D E-M10 MarkⅡ+ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6