いつか行きたいところ 京都 修学院離宮
インターネット授業で 今日は何の日を眺めていましたら
1659年の今日 比叡山山麓に御水尾上皇の山荘・修学院離宮が完成 とありました。
どうしても一度見学してみたいところ。比叡山を借景にした雄大なお庭。建設にまつわる後水尾上皇。、徳川からお嫁入りされた招福門院とのかかわりを。以前小説で読んだときから一度訪れてみたいと思いつづけています。
以前は往復はがきで 早いうちから申し込みをしなければなりませんでしたが、最近は宮内庁のホームページからインターネットでも申し込みが出来るようになっているのに驚きました。桂離宮なども同様だそうです。
案内は 修学院離宮 宮内庁のページです
インターネット授業で 今日は何の日を眺めていましたら
1659年の今日 比叡山山麓に御水尾上皇の山荘・修学院離宮が完成 とありました。
どうしても一度見学してみたいところ。比叡山を借景にした雄大なお庭。建設にまつわる後水尾上皇。、徳川からお嫁入りされた招福門院とのかかわりを。以前小説で読んだときから一度訪れてみたいと思いつづけています。
以前は往復はがきで 早いうちから申し込みをしなければなりませんでしたが、最近は宮内庁のホームページからインターネットでも申し込みが出来るようになっているのに驚きました。桂離宮なども同様だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)