『48歳の原点』早いもので65歳になります!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ65歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『旅行に付いて』(~_~;)

2014-06-22 11:28:44 | お出掛け
悩みに悩んで・・・あーでもない、こーでもない
頭の中は旅行の予約のことで一杯一杯です(&仕事も)

旅行会社は数多く有ります
大手から個人会社、個人旅行代行も含めると
数え切れないくらいあります
行く先によって旅行会社の得意な地域もあります

追記部分
ダイナスティーホリデー(チャイナエアライン)
ここをお薦めされて見てみると安い、確かに安い
¥33,700~¥39,700
+燃油サーチャージ12,000円(目安)
でも、ここで52,000円+空港利用料
それと各施設料金は含まれてない
2日間フリーなのでオプションが4,000~6,000円
4オプション~6オプションは追加しないと…
素料金は安いけどプラスプラスプラスで
79,000~92,000円
自力で行くには地図とにらめっこ、
人に聞き聞き、迷いながら、神経ボロボロ~
辿り着く、メニューも解らずオロオロ~
なので、台湾に精通してる人なら全部取っ払いの
3万円台+サーチャージで済むけど
「初めて」の我々は旅行会社のツアーに申し込むのが
それも全部付いてるのがベストと再認識したところです

先ずは一回行ってみて、その時に
「良かったけど、もっとこうだったら良いなー」
「あそこのお店であれ食べたかったなぁー」
「あそこに行ってなかったな」
「あれ買いそびれたから今度買おう」
「台南に行ってみよう」
「高雄に行ってみよう」
等々
それでリピーターも多いのかもしれません
二度三度行く人が多いので魅力的な所なのでしょう

本題・・・さっき投稿分
腐っても鯛、ならぬ
腐っても最大手Jだとは思うんだけど
その最大手と言う自負からかお値段もちょっと高い
大手故に胡坐をかいてる部分も(窓口対応他)ある
でも、腐っても・・・なんだよなぁ
お金を出せば良い所に行ける良いホテルに泊まれる
これは承知してる(わたし以外の旅慣れたお二人)
でも、わたしは意地汚い、貧乏ったれなので
安くて良いホテル、ツアー内容を求めているので
一人もがいているんだと思う

業界大手(だと思う)K社は例えば
20個の周る箇所があるとする
その20箇所は全て行きたい所
行きたい所を全て押さえていて
4日間フルに使って周る、食べる、って日程
行きたい曜日、航空会社、空港も条件に合う
泊まるホテルは最高クラスよりちょい下ランク
(これは、この部分はわたしは最高クラス=場違いで気後れしちゃう
いたたまれない、伸び伸び出来ないので最高は望んでいないから良い)
それで8万円だとしよう(違うけど価格比較のため)

これだけで十分だと思うんだけど・・・
その上の大手(最大手)Jは
15個の周る場所がある
K社20個-J社15個=5個
この5箇所は外せない所だったりする
外せない=オプションか自力で行く
⇒オプションが高い、自力に自信が無い
(わたし以外の2人も同じく自信が無いと言ってる)
3日間のツアー日程があり1日はフリー
フリーでオプションを付けて行くことになる
泊まるホテルはK社と同等(と言われてる)ホテル
それで10万円だとしよう(K社との価格比率)
プラスオプションと食事代自費が2万円
計12万円

金額はちょっと違うけど1.2~1.5倍の差があると思う

普通に考えたらK社の方が良い
行く箇所は全て押さえてるし、ホテルは同等クラス、料金も安い
全行程が決まってるので、ロスが無い、現地で悩まない、困らない

普通じゃないわたしの頭の中には
行く先々でK社、J社の差があるのでは?と言うこと
ホテルも同等クラスでも部屋が狭い
夜市などの立ち寄る先の場所の選択が人気じゃない方だとか
同じ鼎泰豊に行ってもK社の席とJ社の席のメニューが違う
行くお土産屋さんも中で薦めるお土産も違うんじゃないか?
結局それは現地じゃないと解らないこと
現地添乗員の良し悪しだからどうしようもないこと

で・・・悩んで知恵に聞いたり、最後はARちゃんに聞いたら
迷ったらJ(その業界毎の最大手を選べば間違いない)だけど
何を求めるか?
それが最大の決め手だそうで・・・
安くって行きたい所に行けるんならそれで良いんじゃない?
2人がそれで良いって言うんなら良いんじゃない?
行って嫌な思いをするかもしれないけど、それはそれ
料金が違うんだから料理も違うのは当たり前
それが嫌なら次回は自分で行くか高いツアーで行けば良い
原点に返ると今回は
先ず、初めて行くんだから自分では無理
決まったツアーで良い、行く場所も押さえてあって良い
料理も全部付いてるから(内容はともかく)お金も使わないし
ホテルもそのクラスなら問題無い
部屋には寝に戻る、寝るだけだから重きを置いていない
トータルで考えてK社にする、K社の内容で良いとする
そこに至るまでには、色々考えて最後は納得して行くのだから
良いとしよう!
コメント

『写真』

2014-06-22 08:19:46 | その他

今時期良く見掛けるこのお花は何て言う名前ですか?
浅草の小松橋通り=千束五差路~浅草警察と浅間神社(もっと長いのかも?)
鮒忠本店に近い方に、たっくさん咲いてるんです(今もあるかな?)
背の高いハイビスカスみたいな洋風の花なんだけど


トレパー
週に1回ここに通うって手もあるぞ
えー来るのーってヒヤヒヤの人が居るかも(笑)


東京タワー
もうちょっと近くに行った方が周りに邪魔されなかったかも?
でも、東京タワーはタワーの姿形としては最高だわ~綺麗
サッカーワールドカップ応援ライトアップだそうです(K氏談)

都内は良い
都内と言っても住み慣れた浅草や下町
それと行き慣れた銀座線沿線、都営浅草線沿線、山手線(渋谷・恵比寿~田町ここら辺は不慣れ)
池袋、新宿、銀座、上野、ちょっと下って錦糸町、北千住
お台場も良いわー
豊洲は今良いみたいだけど倉庫しかないってイメージだわ

老後静かな所で・・・って言うのは(その方が良い)逆で
老後は便利が良い所に住んだ方が良い
人が居る所に住んだ方が良いと思う
コメント (2)